MENU
  • 動画サービスVOD
  • Amazonプライムビデオ
  • Hulu
  • U-NEXT
  • WOWOW
  • DAZN
  • ABEMA TV
  • dTV
  • スカパー
エンタメキング
  • 動画サービスVOD
  • Amazonプライムビデオ
  • Hulu
  • U-NEXT
  • WOWOW
  • DAZN
  • ABEMA TV
  • dTV
  • スカパー
  1. ホーム
  2. 動画サービスVOD
  3. 【2022】全仏オープンテニス放送を見る方法!地上波や無料視聴も解説

【2022】全仏オープンテニス放送を見る方法!地上波や無料視聴も解説

2022 4/04
sponsored
動画サービスVOD
2022年2月11日2022年4月4日

毎年フランスのパリで開催されるテニスのグランドスラム「全仏オープン」。赤土のクレーコートで行われる試合を楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。

日本では地上波でも放送されるため、錦織選手や大坂なおみ選手の活躍を楽しめます。ですが、大会序盤の試合はライブ中継ではないですし、放送される試合も限定的なので、テニスファンにとっては物足りなく感じる場合も。

実は、全仏オープンテニスを見るなら「WOWOW」がおすすめです。全試合ライブ中継なので好きな試合を楽しめます。

この記事では、全仏オープンテニスを見る方法を解説していきます。地上波や無料視聴の詳細も説明していきますので、ぜひ参考にしてください。

目次

【2022】全仏オープンテニスの放送を見る方法は2つ

【2022】全仏オープンテニスの放送を見る方法は2つ

全仏オープンテニスを視聴する方法は、以下の2つです。

  • 地上波テレビ東京
  • WOWOW

各視聴方法の詳細は、以下の通りです。

地上波テレビ東京

毎年テレビ東京では、全仏オープンを地上波独占放送。日本人選手の試合を中心に放送しているため、錦織選手や大坂なおみ選手などの試合が無料で楽しめます。

ただし、大会序盤の試合は録画放送になることが多く、ライブ中継で見ることができるのは3回戦あたりからとなっています。

また、テレビ東京の放送エリアではない地域では、テレビ東京の系列局での放送となります。テレビ東京公式HPにて、放送スケジュールを確認してみてください。

テレビ東京公式HPを確認する
見られる試合 注目試合を録画・ライブ中継
料金 無料
見逃し配信 NHKプラスで1週間
視聴端末
  • テレビ放送:テレビ
  • ネット配信:スマホ・タブレット・PC

WOWOW

有料BS放送のWOWOWでは、全仏オープンをはじめとする世界4大大会を全て放送。全豪オープン・全仏オープン・ウィンブルドン・全米オープンと、男女共に全試合ライブ中継が行われます。

グランドスラム以外にも、ATPツアーファイナルやマスターズ、カップ戦も放送しており、テニスの大きな大会はほぼWOWOWで見ることが可能です。

また、ネット配信サービスWOWOWオンデマンドを利用すれば、スマホやタブレットでも視聴可能に。追加料金なしで、テレビとネット視聴の両方で楽しめます。

月額2,530円(税込)ですが加入月は無料で視聴できるため、最初の2ヶ月は1ヶ月分の料金で利用可能です。

見られる試合 全試合ライブ中継
料金 月額2,530円(税込)
無料期間
  • 「放送経由」→加入月無料(当月解約不可)
  • 「配信経由」→加入月無料(途中解約可)
見逃し配信 オンデマンドで視聴可能
視聴端末
  • テレビ放送:テレビ
  • ネット配信:スマホ・タブレット・PC
初月無料!WOWOWの申し込みはこちら

全試合ライブ中継で見られる「WOWOW」がおすすめ!無料期間もお得

全試合ライブ中継で見られる「WOWOW」がおすすめ!無料期間もお得出典:WOWOW

全仏オープンを1回戦からライブ中継で楽しみたい方は、WOWOWがおすすめです。

WOWOWは月額2,530円(税込)で、グランドスラムやマスターズなどテニスの有名な大会はほぼ網羅しています。

プロテニスを視聴できる有料サービスはWOWOW以外にもありますが、以下の比較表からも分かるようにWOWOWは抜群の充実度です。

DAZN WOWOW スカパー!(GAORA)
月額料金 月額3,000円(税込) 月額2,530円(税込) 429円+1,320円(税込)
男子テニス
DAZN WOWOW スカパー!(GAORA)
グランドスラム ✕ ◯ ✕
ATPファイナル ✕ ◯ ◯
ATP1000 ✕ ◯ ◯
ATP500 ✕ ◯ ◯
ATP250 ✕ ◯ ◯
デビスカップ ✕ ◯ ✕
女子テニス
DAZN WOWOW スカパー!(GAORA)
グランドスラム ✕ ◯ ✕
WTAツアー ◯ ✕ ✕
WTAツアーファイナル ◯ ✕ ✕
フェドカップ ◯ ✕ ✕

上記の表からも分かるように、WOWOWなら男女プロテニスのメジャーな大会をほぼ視聴できると言っても良いでしょう。

料金は他サービスよりも若干高くなりますが、それでも唯一グランドスラムの放送があり、見られる試合も豊富なため、他サービスと比べてもテニスを見るのにおすすめのサービスと言えます。

グランドスラム全て放送!WOWOWの申し込みはこちら

WOWOWの料金プランと無料期間について

WOWOWには、テレビ視聴とネット配信のどちらも楽しめる「放送経由」と、ネット配信のみの「配信経由」、2つの加入方法があります。

どちらも月額2,530円(税込)なのですが、無料期間の内容が以下のように異なります。

無料期間 利用回数
放送経由(BS放送・ネット配信) 加入月無料(解約は翌月以降) 何度でもOK
配信経由(ネット配信) 加入月無料(いつでも解約OK) 1人1回限り
※BS放送を視聴するには「BS対応アンテナ」「デジタルチューナー(またはレコーダー)」が必要です。詳しくはこちらの記事を参考にしてください。
あわせて読みたい
WOWOWをテレビやスマホで見るには何が必要?アンテナや視聴環境を解説 WOWOWに加入するとBS放送とネット配信の視聴が可能ですが、いずれも視聴環境を整える必要があります。 例えば、BS放送を視聴するなら、BSアンテナやデジタルチューナー...

放送経由は加入月の解約はできませんが、解約と再加入を何度繰り返してもしても加入月無料の特典が適用されます。

逆に、配信経由は加入月の解約も可能なのですが、無料期間を利用できるのは一度きり。再加入時は加入月より料金が発生します。

無料期間でお得に視聴可能

放送経由、配信経由どちらから加入をしても無料期間がお得です。

放送経由は再加入を繰り返すことで、年間を通してWOWOWを利用する場合の料金を節約できます。

一方で、配信経由では完全無料で最大1ヶ月WOWOWを楽しめます。

無料期間を上手く利用することで、お得にWOWOWを視聴することが可能となりますよ。

こちらの記事で、無料期間をお得に利用する方法を詳しくまとめています。併せて参考にしてください。

あわせて読みたい
WOWOWは再加入でも無料期間がお得!視聴料金が割引になる方法とは WOWOWの「放送経由」申し込みには初月無料特典がありますが、再加入時にも無料期間が適用されるのをご存知でしょうか? この再加入の初月無料特典を上手に利用すれば、...

WOWOWでは映画やドラマも楽しめる

WOWOWには4つのチャンネルがあり、チャンネルによって視聴できるジャンルが異なります。

WOWOWプライム 最新映画・海外ドラマ・オリジナルドラマ・ドキュメンタリーなど
WOWOWライブ 音楽ライブ・スポーツ・ステージなど
WOWOWシネマ ヒット作を中心とした映画を幅広く放送
WOWOW4K 4K映像ならではの番組

テニスだけでなく、その他の番組も楽しめるのがWOWOWの魅力の1つです。無料期間中もすべてのチャンネルが視聴できますので、色々な番組を楽しんでみてください。

WOWOWオンデマンドでネット配信でも視聴できる

WOWOWのインターネット配信サービス「WOWOWオンデマンド」を利用すれば、スマホ・タブレット・PCからでもWOWOWを視聴できます。

WOWOWオンデマンドは、いつでもどこでも手軽に視聴できるのが特徴で、「放送経由」「配信経由」のどちらでも利用可能です。

  • 放送経由:テレビ放送とWOWOWオンデマンドの両方を視聴できる
  • 配信経由:WOWOWオンデマンドのみ視聴できる

配信経由で利用できるのはWOWOWオンデマンドのネット配信のみですので、テレビとネット配信の両方を楽しみたい方は放送経由で申し込みましょう。

加入月無料!WOWOWの申し込みはこちら

日本人選手の活躍だけなら地上波でも十分楽しめる

日本人選手の活躍だけなら地上波でも十分楽しめる

上記ではWOWOWについて解説してきましたが、錦織圭選手や大坂なおみ選手のような、日本人選手の試合を見るなら、地上波でも十分楽しめます。

大会序盤は録画放送になる可能性が高いですが、無料で視聴できるのが嬉しいポイントです。

地上波はテレビ東京の独占放送となり、テレビ東京の放送エリアではない地域は系列テレビ局で放送があります。

放送スケジュールをチェックして、試合を楽しみましょう。

テレビ東京公式HPを確認する

見どころは?グランドスラム唯一の赤土のコートに注目

見どころは?グランドスラム唯一の赤土のコートに注目

全仏オープンテニスと言えば、グランドスラム唯一の赤土、クレーコートで行われることで有名です。ハードコートや芝のコートとは違い、土特有の戦術が求められます。

全仏オープンを見る時は、そんなクレーコートで繰り広げられる選手同士の駆け引きに注目してみてください。

全仏オープン・シングルスの過去10年の歴代優勝者

全仏オープンの過去10年の歴代優勝者を紹介していきます。より大会を楽しむために、ぜひ覚えておいてください。


▼男子の優勝者

  • 2012年 ラファエル・ナダル
  • 2013年 ラファエル・ナダル
  • 2014年 ラファエル・ナダル
  • 2015年 スタン・ワウリンカ
  • 2016年 ノバク・ジョコビッチ
  • 2017年 ラファエル・ナダル
  • 2018年 ラファエル・ナダル
  • 2019年 ラファエル・ナダル
  • 2020年 ラファエル・ナダル
  • 2021年 ノバク・ジョコビッチ

▼女子の優勝者

  • 2012年 マリア・シャラポワ
  • 2013年 セリーナ・ウィリアムズ
  • 2014年 マリア・シャラポワ
  • 2015年 セリーナ・ウィリアムズ
  • 2016年 ガルビネ・ムグルサ
  • 2017年 エレナ・オスタペンコ
  • 2018年 シモナ・ハレプ
  • 2019年 アシュリー・バーティ
  • 2020年 イガ・シフィオンテク
  • 2021年 バルボラ・クレイジコバ

男子シングルスは過去10年で、ラファエル・ナダル選手が7度優勝しています。クレーコートが得意で、赤土の王者とも呼ばれていますね。

女子シングルスでは、圧倒的な女王の存在はありませんが、毎年新たな女王が誕生するので、今後も楽しみにしましょう。

上位シード選手でも波乱が起こる場合も

クレーコートでは、他の大会とは違う戦術が求められるため、上位シード選手が敗退し波乱の展開になることも。

長丁場に耐えられる肉体、メンタルの強さも必要とされることから、コートには「赤い悪魔」「魔物が住む」などと言われています。

こうした環境で、選手たちがどういった戦術で戦っていくのかも注目してくと、さらに全仏オープンを楽しめるでしょう。

日本人選手では錦織圭選手の過去3回ベスト8に

日本人選手では、錦織圭選手が過去3回ベスト8(準々決勝)まで進んでいます。

ベスト8でも十分凄い成績なのですが、欲を言えばさらに上を狙ってもらいたいところ。多くのファンがそう願っていることでしょう。

30歳を過ぎても進化を続ける錦織選手。今大会の活躍を楽しみにしましょう。

また、女子では大坂なおみ選手が3回戦まで進んでいます。全豪オープン、全米オープンと優勝を果たしていることから、いつか全仏オープンの優勝もあり得るかもしれません。いずれにしても楽しみですね。

【2022】全仏オープンの放送予定・試合日程

【2022】全仏オープンの放送予定・試合日程

2022年全仏オープンの日程は、まだ正式決定してはいないのですが、2021年は以下の日程で行われていました。

2022年の日程は正式な発表があり次第更新していきます。

【2021】全仏オープン 5月30日(日)〜6月13日(日)

シングルス・男女
日程 男子 女子
5月30日(日) 1回戦 1回戦
5月31日(月) 1回戦 1回戦
6月1日(火) 1回戦 1回戦
6月2日(水) 2回戦 2回戦
6月3日(木) 2回戦 2回戦
6月4日(金) 3回戦 3回戦
6月5日(土) 3回戦 3回戦
6月6日(日) 4回戦 4回戦
6月7日(月) 4回戦 4回戦
6月8日(火) 準々決勝 準々決勝
6月9日(水) 準々決勝 準々決勝
6月10日(木) 準決勝
6月11日(金) 準決勝
6月12日(土) 決勝
6月13日(日) 決勝

 

ダブルス・男女|ミックスダルブル
日程 男子 女子
6月10日(木) ミックスダブルス決勝
6月12日(土) ダブルス決勝
6月13日(日) ダブルス決勝

 

車椅子シングルス・男女
日程 男子 女子
6月6日(日) 決勝 決勝

 

車椅子ダブルス・男女
日程 男子 女子
6月7日(月) 決勝 決勝

まとめ

全仏オープンテニスまとめ

全仏オープンは以下2つの方法で見ることができます。

  • 地上波テレビ東京
  • WOWOW

テレビ東京では日本人選手の試合を中心に地上波独占放送。放送エリア外の地域では、系列局の放送で視聴できます。

WOWOWでは、全仏オープンをはじめとするグランドスラムを全試合ライブ中継。1回戦から決勝まで見たい試合を楽しめます。その他にもツアーファイナルやマスターズなどのメジャー大会はほぼ見られるので、プロテニスを楽しむうえではおすすめのサービスです。

全仏オープンは、地上波で見るか、WOWOWで見るかの2択となりますので、ニーズに合った方法を選んでください。

初月無料!WOWOWの申し込みはこちら
動画サービスVOD
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ジャパンラグビー・リーグワンをネット中継・テレビ放送で見る方法
  • 【2022】ウィンブルドンテニスを見る方法!放送予定やネット中継も解説

関連記事

  • 【2022】海外サッカーの放送予定とおすすめ視聴方法|無料で見る方法も
    2022年8月17日
  • 【2022】全米オープンテニス放送を見る方法!地上波NHKの中継は?
    2022年8月17日
  • Bリーグ放送を見る方法5選!無料視聴の地上波やネット配信も紹介
    2022年8月17日
  • 日本でUFC放送を見る3つの方法|無料やファイトナイト視聴方法も解説
    2022年8月16日
  • 有料スポーツチャンネル5社を料金や無料期間で比較!おすすめは?
    2023年10月26日
  • HuluのMLBメジャーリーグ中継|放送予定を解説!無料体験はある?
    HuluのMLBメジャーリーグ中継|放送予定を解説!無料体験はある?
    2022年6月13日
  • dアニメストア|公式とAmazon「for prime video」版の違いを比較!
    dアニメストア|公式とAmazon「for prime video」版の違いを比較!
    2022年6月13日
  • 【2022】MotoGPネット中継で見る方法2選!無料視聴や放送予定も解説
    【2022】MotoGPネット中継で見る方法2選!無料視聴や放送予定も解説
    2022年6月13日
カテゴリ
  • ABEMA TV|アベマTV
  • Amazonプライムビデオ
  • DAZN|ダゾーン
  • dTV
  • Hulu|フールー
  • U-NEXT|ユーネクスト
  • WOWOW|ワウワウ
  • スカパー
  • 動画サービスVOD
人気記事ランキング
  • 中国ドラマが多い動画配信サービス7社を比較!無料で楽しむ方法も
    中国ドラマが多い動画配信サービス7社を比較!無料で楽しむ方法も
  • Amazonプライムビデオをギフト券で支払う方法!クレカがなくても利用可能
    Amazonプライムビデオをギフト券で支払う方法!クレカがなくても利用可能
  • Jリーグの試合をネット配信・テレビ放送で見る方法5選!無料視聴も解説
    Jリーグの試合をネット配信・テレビ放送で見る方法5選!無料視聴も解説
  • U-Nextの無料トライアル体験2回目3回目は可能?家族登録の場合は?
    U-Nextの無料トライアル体験2回目3回目は可能?家族登録の場合は?
  • 【U-NEXTをテレビで見る方法】見れない・すぐ止まる時の対処法を解説!
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© abcompany Inc. All rights reserved.

目次