MENU
  • 動画サービスVOD
  • Amazonプライムビデオ
  • Hulu
  • U-NEXT
  • WOWOW
  • DAZN
  • ABEMA TV
  • dTV
  • スカパー
エンタメキング
  • 動画サービスVOD
  • Amazonプライムビデオ
  • Hulu
  • U-NEXT
  • WOWOW
  • DAZN
  • ABEMA TV
  • dTV
  • スカパー
  1. ホーム
  2. 動画サービスVOD
  3. 有料スポーツチャンネル5社を料金や無料期間で比較!おすすめは?

有料スポーツチャンネル5社を料金や無料期間で比較!おすすめは?

2023 10/26
sponsored
動画サービスVOD
2022年8月16日2023年10月26日

いつでも好きな時にスポーツを見ることができる、スポーツチャンネル。ネット配信の需要が高まる一方で、どのサービスを利用すれば良いか悩む方も多いはず。

視聴したいジャンルのスポーツを放送・配信状況や料金面などを事前に把握しておくと、自分にピッタリのサービスを見つけられますよ。

この記事では、有料スポーツチャンネル5社をピックアップして、配信ジャンルや料金、無料期間などを比較しながら紹介していきます。

スポーツチャンネル選びに迷っている方は、ぜひ参考にしてください。

目次

有料スポーツチャンネル5社を料金や無料期間で比較

この記事で紹介する有料スポーツチャンネルは、以下の5社です。

サービス名料金無料期間
DAZN月額3,000円(税込)
27,000円(税込)/一括払い
31,200円(税込)/月払い
なし
スカパー!基本料429円(税込) + 各チャンネル料金加入月
WOWOW月額2,530円(税込)・加入月(解約は翌月以降)
・2週間のお試し体験
J SPORTSオンデマンド月額2,640円(税込)なし
yahooプレミアム ベースボールLIVE月額508円(税込)最大6ヶ月

それぞれのサービスの得意ジャンルや特徴を、順番にご紹介します。

DAZN


DAZNの特徴

  • Jリーグ、海外サッカーなどサッカーコンテンツが豊富
  • 1ヶ月間の無料期間あり(途中解約可)
  • 広島を除く11球団の主催試合を全試合配信

料金月額3,000円(税込)
27,000円(税込)/一括払い
31,200円(税込)/月払い
無料期間なし
視聴スタイルインターネット配信
画質フルHD
見逃し配信あり
視聴端末スマホ・タブレット・PC・TV・ゲーム機など
支払い方法クレジットカード・デビットカード・PayPal・年間視聴パス・DAZNチケット・DAZNプリペイド・アプリ決済・キャリア決済
スポーツジャンルサッカー・野球・モータスポーツ・バスケ・テニス・ラグビー・ボクシング・バレーボールなど

スポーツ専門動画配信サービスのDAZNはさまざまなスポーツジャンルを配信していますが、特にサッカーと野球のコンテンツが豊富です。

サッカーに関しては、プレミアリーグ・リーガエスパニョーラをはじめとする多くのリーグや大会を配信しており、国内J1・J2・J3も視聴可能。

プロ野球中継も充実しており、広島の主催試合を除くセパ11球団の全公式試合をライブ配信しています。

その他にもテニス・モータスポーツ・ボクシングなどの多くのスポーツを配信しているため、年間を通してスポーツを楽しむことが可能です。

料金改定により値上がり&無料期間が廃止となりましたが、コンテンツの豊富さから今でもコスパの良いサービスと言えるでしょう。

DAZNの申し込みはこちら

スカパー!


スカパー!の特徴

  • プロ野球を全試合視聴可能
  • 2週間のお試し体験あり
  • ネット配信のスカパー!オンデマンドも視聴可能

料金基本料429円(税込) + 各チャンネル料金
無料期間1ヶ月(加入月の解約不可)
視聴スタイルCS放送・インターネット配信
画質HD・SD・4K画質放送
見逃し配信オンデマンドのみあり
視聴端末テレビ・スマホ・タブレット・PC
支払い方法クレジットカード・口座引き落とし
スポーツジャンル野球・サッカー・バスケ・モータースポーツ・WWE・ゴルフ・ラグビー・サイクルロードレース・フィギアスケートなど

スカパー!は有料のCS放送で、基本料429円にチャンネルを選択して契約する形のサービスです。

チャンネル数は約80あり、中でも「プロ野球セット」はセパ12球団の全公式試合を視聴できると人気。日本シリーズも全試合ライブ中継されるため、野球ファンから支持されています。

加入月は視聴料が無料になりますので、お得にスタート可能。

テレビ視聴だけでなく、ネット配信のスカパー!オンデマンドでも視聴できます。

加入月無料!スカパー!の申し込みはこちら

WOWOW


WOWOWの特徴

  • 4つのチャンネルが24時間楽しめる
  • UEFAチャンピオンズリーグ、全米オープンを独占放送
  • 新作映画の放送が早い

料金月額2,530円(税込)
無料期間1ヶ月(加入月の解約不可)
視聴スタイルBS放送・インターネット配信
画質フルHD
見逃し配信オンデマンドのみあり
視聴端末テレビ・スマホ・タブレット・PC
支払い方法クレジットカード・口座引き落とし
スポーツジャンルテニス・サッカー・ゴルフ・ラグビー・UFC-格闘技・ボクシングなど

WOWOWは、有料のBS放送です。月額2,530円(税込)で、下記4つのチャンネルを24時間楽しむことができます。

WOWOWプライム(191チャンネル)最新映画・海外ドラマ・オリジナルドラマなど
WOWOWライブ(192チャンネル)音楽ライブ・スポーツなど
WOWOWシネマ(193チャンネル)映画
WOWOW4K厳選された番組を4K映像で放送

WOWOWはサッカーのUEFAチャンピオンズリーグ、テニスの全米オープを独占放送しており、それぞれの開催時期に合わせて加入する方も多いです。

また、スポーツ以外のコンテンツも人気で、新作映画の放送が他サービスより早いこともあり、映画好きの方にも人気。

オリジナルコンテンツにも力を入れており、どのジャンルの番組も幅広く楽しむことができるのが魅力です。

WOWOWの申し込みはこちら

J SPORTSオンデマンド


J SPORTSオンデマンドの特徴

  • 見たいスポーツパックを選んで視聴
  • スポーツジャンルが豊富
  • 25歳以下の方は1,000円割引あり

料金月額2,640円(税込)
U25割 月額1,320円(税込)
無料期間なし
視聴スタイルインターネット配信
画質フルHD
見逃し配信あり
視聴端末スマホ・タブレット・PC
支払い方法クレジットカード・キャリア決済・楽天Pay
スポーツジャンル野球・ラグビー・ロードレース・モータスポーツ・WWE・バスケ・サッカー・ウインタースポーツ・バドミントンなど

J SPORTSオンデマンドはJ SPORTSのネット配信版で、スカパー!やケーブルテレビと契約せずに、ネット配信でJ SPORTSのコンテンツを楽しむことができます。

視聴料は全てのパックが楽しめる総合パック月額2,640円(税込)がスタンダードですが、スポーツジャンルごとのパックをそれぞれ購入しての視聴も可能。

どのパックも25歳以下の若い世代の方は、1,000円割引で利用できるのが特徴です。

サッカーなどのメジャースポーツに関してはDAZNやWOWOWのコンテンツ料に及びませんが、マイナースポーツも多く配信されています。

幅広くスポーツを楽しみたい方におすすめです。

J SPORTSオンデマンドの申し込みはこちら

yahooプレミアム ベースボールLIVE


おすすめポイント

  • パ・リーグ6球団の主催試合を視聴可能
  • Yahoo!プレミアム会員の登録で月額料金が最大6ヶ月無料に

料金月額508円(税込)
無料期間最大6ヶ月
視聴スタイルインターネット配信
画質標準画質・高画質
見逃し配信あり
視聴端末スマホ・タブレット・PC・テレビなど
支払い方法クレジットカード・口座引き落とし
スポーツジャンル野球(パ・リーグ)

Yahoo!プレミアム ベースボールLIVEでは、パ・リーグ6球団の主催試合が視聴できます。

特に、ソフトバンクの本拠地PayPayドームの多彩なカメラアングルが特徴で、いつもと違ったプロ野球観戦を楽しめますよ。

Yahoo!プレミアム会員に新規登録すると、月額508円(税込)が最大6ヶ月間無料になるお得な特典があります。

パ・リーグの試合を配信するサービスは複数ありますが、料金面に関しては最もお得なサービスです。

Yahoo!プレミアムの登録はこちら

スポーツチャンネルの選び方!目的別のおすすめは?

ここからはスポーツチャンネルの選び方を、以下の目的別に紹介していきます。

どのスポーツチャンネルにしようか迷っている場合には、ぜひ参考にしてください。


  • スポーツジャンル
  • 無料期間
  • 視聴料金

スポーツジャンル

視聴できるスポーツのジャンルは、各スポーツチャンネルによって異なります。

事前に視聴できるスポーツジャンルを、確認してから申し込みすることが必須です。

上記で紹介してきた5つのスポーツチャンネルで、主に視聴できるスポーツを以下の表にまとめました。

サービス名視聴できるスポーツジャンル
DAZNサッカー・野球・モータスポーツ・バスケ・テニス・ラグビー・ボクシング・バレーボールなど
スカパー!野球・サッカー・バスケ・モータースポーツ・WWE・ゴルフ・ラグビー・サイクルロードレース・フィギアスケートなど
WOWOWテニス・サッカー・ゴルフ・ラグビー・UFC-格闘技・ボクシングなど
J SPORTSオンデマンド野球・ラグビー・ロードレース・モータスポーツ・WWE・バスケ・サッカー・ウインタースポーツ・バドミントンなど
Yahoo!プレミアム ベースボールLIVE野球(パ・リ―グ)

スポーツジャンルだけで選ぶことができない場合には、サッカーのチャンピオンズリーグを見るなら「WOWOW」、日本シリーズを見るなら「スカパー!」などのように、視聴したい大会などで絞り込むとサービスを選びやすいでしょう。

無料期間

スポーツチャンネルの多くには、無料期間が用意されています。こうした無料期間を利用すると、お得に利用することが可能です。

上記で紹介してきたスポーツチャンネルの中で無料期間を用意しているのは、以下の3つのサービスです。

サービス名無料期間スカパー!加入月無料(当月解約不可)WOWOW(放送経由)加入月無料(当月解約不可)Yahoo!プレミアム ベースボールLIVE最大6ヶ月

3つのサービスの中では、Yahoo!プレミアム ベースボールLIVEの無料期間が最も長く、途中で解約しても料金が発生しないのでお得に楽しめます。

ぜひ、Yahoo!プレミアム会員に新規登録して、無料期間を楽しんでください。

スカパー!とWOWOW(放送経由のみ)の加入月無料特典は、再加入時にも適用されます。

視聴料金

視聴料金は、各スポーツチャンネルによって異なります。定額料金で見放題スタイル、基本料金にチャンネルを選択して視聴するスタイルなど、サービスによって様々です。

上記で紹介してきた5つのスポーツチャンネルの料金体系を、下記でまとめました。

サービス名料金DAZN月額3,000円(税込)
27,000円(税込)/一括払い
31,200円(税込)/月払い
スカパー!基本料429円(税込) + 各チャンネル料金WOWOW月額2,530円(税込)J SPORTSオンデマンド月額2,640円(税込)Yahoo!プレミアム ベースボールLIVE月額508円(税込)

今回紹介したサービスの中で料金的に安いのは、「Yahoo!プレミアム ベースボールLIVE」です。こちらはYahoo!プレミアム会員が利用できるサービスのため、必要な料金は月額508円(税込)の会費のみ。Yahoo!ショッピングやPayPayモールでの買い物でポイントが貯まりやすくなるなど、お得な特典も受けられます。

視聴できる試合はパ・リーグの試合に限られますが、パ・リーグファンの方にはぜひおすすめしたいサービスです。

まとめ

有料スポーツチャンネル5社の、料金や無料期間を比較して紹介してきました。

サービス名料金無料期間
DAZN月額3,000円(税込)
27,000円(税込)/一括払い
31,200円(税込)/月払い
なし
スカパー!基本料429円(税込) + 各チャンネル料金加入月
WOWOW月額2,530円(税込)・加入月(解約は翌月以降)
・2週間のお試し体験
J SPORTSオンデマンド月額2,640円(税込)なし
yahooプレミアム ベースボールLIVE月額508円(税込)最大6ヶ月

各サービスで料金や無料期間が異なりますので、視聴したいスポーツジャンルも考慮に入れつつ、ご自身に合ったスポーツチャンネルを選んでください。

ぜひスポーツチャンネルを試してみてください。

DAZNの申し込みはこちら
スカパー!の申し込みはこちら
WOWOWの申し込みはこちら
J SPORTSオンデマンドの申し込みはこちら
Yahoo!プレミアムの申し込みはこちら
動画サービスVOD
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • HuluのMLBメジャーリーグ中継|放送予定を解説!無料体験はある?
  • 日本でUFC放送を見る3つの方法|無料やファイトナイト視聴方法も解説

関連記事

  • 【2022】海外サッカーの放送予定とおすすめ視聴方法|無料で見る方法も
    2022年8月17日
  • 【2022】全米オープンテニス放送を見る方法!地上波NHKの中継は?
    2022年8月17日
  • Bリーグ放送を見る方法5選!無料視聴の地上波やネット配信も紹介
    2022年8月17日
  • 日本でUFC放送を見る3つの方法|無料やファイトナイト視聴方法も解説
    2022年8月16日
  • HuluのMLBメジャーリーグ中継|放送予定を解説!無料体験はある?
    HuluのMLBメジャーリーグ中継|放送予定を解説!無料体験はある?
    2022年6月13日
  • dアニメストア|公式とAmazon「for prime video」版の違いを比較!
    dアニメストア|公式とAmazon「for prime video」版の違いを比較!
    2022年6月13日
  • 【2022】MotoGPネット中継で見る方法2選!無料視聴や放送予定も解説
    【2022】MotoGPネット中継で見る方法2選!無料視聴や放送予定も解説
    2022年6月13日
  • Paravi6つの視聴方法を解説!スマホやテレビで見る方法を端末別に紹介
    Paravi6つの視聴方法を解説!スマホやテレビで見る方法を端末別に紹介
    2022年6月3日
カテゴリ
  • ABEMA TV|アベマTV
  • Amazonプライムビデオ
  • DAZN|ダゾーン
  • dTV
  • Hulu|フールー
  • U-NEXT|ユーネクスト
  • WOWOW|ワウワウ
  • スカパー
  • 動画サービスVOD
人気記事ランキング
  • 中国ドラマが多い動画配信サービス7社を比較!無料で楽しむ方法も
    中国ドラマが多い動画配信サービス7社を比較!無料で楽しむ方法も
  • Amazonプライムビデオをギフト券で支払う方法!クレカがなくても利用可能
    Amazonプライムビデオをギフト券で支払う方法!クレカがなくても利用可能
  • Jリーグの試合をネット配信・テレビ放送で見る方法5選!無料視聴も解説
    Jリーグの試合をネット配信・テレビ放送で見る方法5選!無料視聴も解説
  • U-Nextの無料トライアル体験2回目3回目は可能?家族登録の場合は?
    U-Nextの無料トライアル体験2回目3回目は可能?家族登録の場合は?
  • 【U-NEXTをテレビで見る方法】見れない・すぐ止まる時の対処法を解説!
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© abcompany Inc. All rights reserved.

目次