MENU
  • 動画サービスVOD
  • Amazonプライムビデオ
  • Hulu
  • U-NEXT
  • WOWOW
  • DAZN
  • ABEMA TV
  • dTV
  • スカパー
エンタメキング
  • 動画サービスVOD
  • Amazonプライムビデオ
  • Hulu
  • U-NEXT
  • WOWOW
  • DAZN
  • ABEMA TV
  • dTV
  • スカパー
  1. ホーム
  2. 動画サービスVOD
  3. ジャパンラグビー・リーグワンをネット中継・テレビ放送で見る方法

ジャパンラグビー・リーグワンをネット中継・テレビ放送で見る方法

2022 4/04
sponsored
動画サービスVOD
2022年2月8日2022年4月4日
ジャパンラグビー・リーグワンをネット中継・テレビ放送で見る方法

ワールドカップにおける日本代表の躍進などもあり、年々人気が高まりつつあるラグビー。日本では、「ジャパンラグビー・トップリーグ」から「ジャパンラグビー・リーグワン
」と名称を変えリーグ戦が繰り広げられています。

ですが、地上波ではあまり放送されないため、楽しみにしているのに見られない方も多いのではないでしょうか。

実は、ラグビーはスポーツ専門チャンネル「J SPORTS」でライブ中継されています。

この記事では、「J SPORTS」にある4つの視聴方法をご紹介。プラットフォームごとに異なる料金の違いなども解説していきます。

ジャパンラグビー・リーグワンをネット中継・テレビ放送で視聴したい方は、ぜひ参考にしてください。

目次

ジャパンラグビー・リーグワンをネット中継・テレビで見る方法!

ジャパンラグビー・リーグワンは、スポーツ専門チャンネル「J SPORTS」で視聴できます。J SPORTSの視聴は、以下4つの方法で可能です。

▼テレビ放送で見るなら

  • スカパー!経由
  • J:COMなどケーブルテレビ経由

▼ネット配信で見るなら

  • Amazonプライム・ビデオチャンネル
  • J SPORTSオンデマンド

「スカパー!」や「J:COM」は有料のCS放送・ケーブルテレビですが、オンデマンド配信や専用アプリを利用したネット配信での視聴も可能です。

一方の「Amazonプライム・ビデオチャンネル」「J SPORTSオンデマンド」は、ネット配信のみの視聴となります。

それぞれ料金や無料期間などが異なりますので、下記で確認していきましょう。

テレビ放送で見るなら|スカパー!またはケーブルテレビ経由など

まずは、J SPORTSをテレビ放送で視聴する場合の代表的な方法である、スカパー!とJ:COMについてです。

サービス 料金 無料期間 試聴できる試合
スカパー! 「基本料429円(税込)+チャンネル料2,515円(税込)」
  • 2週間のお試し体験
  • 加入月無料
  • テレビ放送:リーグワンDIVISION 1・2の全試合
  • ネット配信:リーグワンDIVISION 1・2・3の全184試合
J:COM 居住タイプで異なる 約3,000円〜7,000円
  • 加入月無料
  • テレビ放送:リーグワンDIVISION 1・2の全試合
  • ネット配信:リーグワンDIVISION 1・2・3の全184試合

J:COM以外にも、対応しているケーブルテレビはいくつかあります。詳しくは、こちらで確認をしてください。

J SPORTSの視聴方法を確認する

スカパー!経由

視聴できる試合
  • テレビ放送:リーグワンDIVISION 1・2の全試合
  • ネット配信:リーグワンDIVISION 1・2・3の全184試合
料金 「基本料429円(税込)+チャンネル料2,515円(税込)」
無料期間 加入月無料
見逃し配信 オンデマンドはあり
視聴方法 CS放送・衛星放送
視聴端末
  • テレビ視聴:テレビ
  • ネット配信:スマホ・タブレット・PCなど

▼おすすめポイント

  • テレビ放送とネット配信のどちらも楽しめる(2週間無料あり)

スカパー!経由なら、テレビ放送とネット配信の両方でJ SPORTSを楽しめます。

基本料金429円に、見たいチャンネルを選択して視聴するシステムで、加入月は無料のため最初の2ヶ月は1ヶ月分の料金で利用できます。

初めての方は2週間のお試し体験も利用できますので、まずはそちらを利用してみるのもおすすめです。

テレビ放送ではリーグワンDIVISION 1・2全試合をライブ中継で。スマホ・タブレット・PCで視聴可能なネット配信では、リーグワンDIVISION 1・2・3の全184試合をライブ中継中心に配信しています。

DIVISION 1・2全試合に関しては、経験豊かな実況アナウンサーや解説者の解説付きで楽しめますよ。

加入月無料!スカパー!経由の申し込みはこちら

J:COM経由

視聴できる試合
  • テレビ放送:リーグワンDIVISION 1・2の全試合
  • ネット配信:リーグワンDIVISION 1・2・3の全184試合
料金 居住タイプで異なる 約3,000円〜7,000円
無料期間 加入月無料
見逃し配信 あり
視聴方法 ケーブルテレビ
視聴端末
  • テレビ視聴:テレビ
  • ネット配信:スマホ・タブレット・PCなど

▼おすすめポイント

  • テレビ放送とネット配信のどちらも楽しめる

J:COMは有料のケーブルテレビサービスで、テレビ放送とネット配信の両方で視聴できます。

J:COMを利用してJ SPORTSを視聴するには、月額基本料金の他にチャンネルパックへの申し込みが必要です。

居住タイプにもよりますが、スカパー!経由より料金が高くなってしまうため、テレビ視聴をしたい方はスカパー!経由の方がお得です。

テレビ放送ではリーグワンDIVISION 1・2全試合をライブ中継、ネット配信ではリーグワンDIVISION 1・2・3の全184試合を配信という点は、スカパー!と同様となります。

こちらも、DIVISION 1、2全試合に関しては、経験豊かな実況アナウンサーや解説者の解説付きで楽しめます。

加入月無料!J:COM経由での申し込みはこちら

ネット中継のみで見る方法は2つ

ネット中継のみでOKという方は、以下の2つの方法がお得です。

サービス 料金 無料期間 試聴できる試合
Amazonプライム・ビデオチャンネル Amazonプライム料金 + 月額2178円(税込)
  • 30日間(Amazonプライム)
  • 14日間(チャンネル)
リーグワンDIVISION 1・2・3の全184試合
J SPORTSオンデマンド 月額1,980円(税込)
(25歳以下は990円(税込))
なし リーグワンDIVISION 1・2・3の全184試合

Amazonプライム・ビデオチャンネル

視聴できる試合 リーグワンDIVISION 1・2全試合
料金 Amazonプライム料金 + 月額2,178円(税込)
無料期間
  • 30日間(Amazonプライム)
  • 14日間(チャンネル)
見逃し配信 あり
視聴方法 ネット配信
視聴端末 スマホ・タブレット・PCなど

※Amazonプライムの料金は月額500円(税込)/年額4,900円(税込)

▼おすすめポイント

  • J SPORTS以外にもAmazonプライムのサービスを利用できる(30日間無料あり)

Amazonプライム・ビデオはAmazonプライム会員向けの動画配信サービスですが、オプションとして有料の専門チャンネルの視聴も可能です。「J SPORTS」もその専門チャンネルの1つで、月額2,178円(税込)の追加料金で視聴可能となります。

そのため、Amazonプライムへの加入が必要です。Amazonプライムの料金は月額500円(税込)・年額4,900円(税込)。かなりの特典が利用できるため非常にコスパの良いサービスですが、プライム会員の特典が不要な方は次に紹介するJ SPORTSオンデマンドの方が安く利用できます。

ただし、プライム会員には30日間の、専門チャンネルであるJ SPORTSには14日間の無料体験期間が用意されています。

J SPORTSオンデマンドに無料期間はありませんので、先にAmazon側で無料体験をしてコンテンツ内容を確かめておくと良いでしょう。

Amazonプライム・ビデオチャンネル「J SPORTS」の申し込みはこちら

J SPORTSオンデマンド

視聴できる試合 リーグワンDIVISION 1・2・3の全184試合
料金 ラグビーパック 月額1,980円(税込)
(25歳以下は990円(税込))
無料期間 なし
見逃し配信 あり
視聴方法 ネット配信
視聴端末 スマホ・タブレット・PCなど

▼おすすめポイント

  • 25歳以下はU25割が適用され990円(税込)で利用できる

J SPORTSのネット配信版「J SPORTSオンデマンド」では、アンテナなどは必要なしでスマホやタブレットからJ SPORTSを視聴できます。

ラグビーを見るなら、J SPORTSオンデマンドの「ラグビーパック」月額1,980円(税込)がおすすめです。

無料期間の特典はありませんが、25歳以下の方はU25割が適用され、通常料金の半額990円(税込)で利用可能に。

ネット配信を中心に楽しみたい方におすすめです。

J SPORTSオンデマンドの申し込みはこちら

無料期間でお得に視聴できるのはAmazonプライム・ビデオ

出典:Amazonプライム・ビデオ

上記で紹介してきた視聴方法の中で、無料期間を利用してお得に試聴できるのは、Amazonプライム・ビデオチャンネル「J SPORTS」です。

Amazonプライムでは2つの無料期間が適用されます。

 

  • の14日間の無料期間:無料期間後は月額2,178円(税込)
  • Amazonプライムの30日の無料期間:無料期間後は月額500円(税込)

 

 

プライム会員の30日間無料体験とJ SPORTSチャンネルの14日間無料体験が同時に開始され、先にJ SPORTSチャンネルの無料期間が終了しますので、J SPORTSチャンネルを解約される方は14日以内に解約手続きを行いましょう。

J SPORTSチャンネルの無料期間が終了した後も、30日間が経過するまではプライム会員の特典を無料で利用可能です。動画配信サービスのプライム・ビデオも引き続き無料で利用できますので、ぜひコンテンツを楽しんでください。

無料期間が終了する30日以内にプライム会員の解約手続きをすると、料金は一切かかりません。

無料でJ SPORTSを体験できますので、ぜひ試してみてください。

Amazonプライム・ビデオチャンネル「J SPORTS」の申し込みはこちら

無料期間中でもプライム・ビデオのコンテンツを楽しめる

Amazonプライム・ビデオでは、無料期間中でも映画やドラマ、アニメにバラエティなど、1万本以上の動画が見放題です。

せっかく加入するなら、無料期間中に沢山の作品を楽しんだ方がお得です。この機会に、見たい作品を探して楽しんでみてください。

J SPORTSを解約後の無料期間中にもおすすめです。

J SPORTSではリーグワン以外にも大学ラグビーなどの放送もあり

J SPORTSはラグビーの試合中継に力を入れており、リーグワン以外にも、大学ラグビーや高校ラグビー、日本代表の試合なども放送・配信しています。

さらに、「ラグビー わんだほー!~ラグビー情報番組~」といったラグビー情報番組では、週末に全試合のハイライトや次節プレビューなどを放送。見どころが満載です。

リーグワンの試合と合わせて視聴すると、よりラグビーを楽しめますよ。ぜひチェックしてみてください。

まとめ

ジャパンラグビー・リーグワンは、スポーツ専門チャンネル「J SPORTS」で視聴できます。

J SPORTSを視聴は、以下4つの方法で視聴可能です。

▼テレビ放送で見るなら

サービス 料金 無料期間 試聴できる試合
スカパー! 「基本料429円(税込)+チャンネル料2,515円(税込)」
  • 2週間のお試し体験
  • 加入月無料
  • テレビ放送:リーグワンDIVISION 1・2の全試合
  • ネット配信:リーグワンDIVISION 1・2・3の全184試合
J:COM 居住タイプで異なる 約3,000円〜7,000円
  • 加入月無料
  • テレビ放送:リーグワンDIVISION 1・2の全試合
  • ネット配信:リーグワンDIVISION 1・2・3の全184試合

▼ネット配信で見るなら

サービス 料金 無料期間 試聴できる試合
Amazonプライム・ビデオチャンネル Amazonプライム料金 + 月額2178円(税込)
  • 30日間(Amazonプライム)
  • 14日間(チャンネル)
リーグワンDIVISION 1・2・3の全184試合
J SPORTSオンデマンド 月額1,980円(税込)
(25歳以下は990円(税込))
なし リーグワンDIVISION 1・2・3の全184試合

無料期間中という期間の縛りはありますが、Amazonプライム・ビデオチャンネル「J SPORTS」ならリーグワンの中継を無料で楽しめます。

無料期間中に解約をすれば、料金は一切かかりませんので、J SPORTSチャンネルの14日間無料期間とAmazonプライムの30日間無料期間を上手に利用して、お得にJ SPORTSを試してみてください。

Amazonプライム・ビデオチャンネル「J SPORTS」の無料体験はこちら

テレビ放送で視聴するなら、料金的にスカパー!経由がおすすめです。加入月無料となるため、最初の2ヶ月間は1ヶ月分の料金で利用できます。

それぞれの視聴環境に合わせて、ぜひ無料期間でお得にラグビーを楽しんでください。

加入月無料!スカパー!経由の「J SPORTS」申し込みはこちら
動画サービスVOD
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 大学野球の試合を動画で見る方法!無料中継の放送やネット配信も解説
  • 【2022】全仏オープンテニス放送を見る方法!地上波や無料視聴も解説

関連記事

  • 【2022】海外サッカーの放送予定とおすすめ視聴方法|無料で見る方法も
    2022年8月17日
  • 【2022】全米オープンテニス放送を見る方法!地上波NHKの中継は?
    2022年8月17日
  • Bリーグ放送を見る方法5選!無料視聴の地上波やネット配信も紹介
    2022年8月17日
  • 日本でUFC放送を見る3つの方法|無料やファイトナイト視聴方法も解説
    2022年8月16日
  • 有料スポーツチャンネル5社を料金や無料期間で比較!おすすめは?
    2023年10月26日
  • HuluのMLBメジャーリーグ中継|放送予定を解説!無料体験はある?
    HuluのMLBメジャーリーグ中継|放送予定を解説!無料体験はある?
    2022年6月13日
  • dアニメストア|公式とAmazon「for prime video」版の違いを比較!
    dアニメストア|公式とAmazon「for prime video」版の違いを比較!
    2022年6月13日
  • 【2022】MotoGPネット中継で見る方法2選!無料視聴や放送予定も解説
    【2022】MotoGPネット中継で見る方法2選!無料視聴や放送予定も解説
    2022年6月13日
カテゴリ
  • ABEMA TV|アベマTV
  • Amazonプライムビデオ
  • DAZN|ダゾーン
  • dTV
  • Hulu|フールー
  • U-NEXT|ユーネクスト
  • WOWOW|ワウワウ
  • スカパー
  • 動画サービスVOD
人気記事ランキング
  • 中国ドラマが多い動画配信サービス7社を比較!無料で楽しむ方法も
    中国ドラマが多い動画配信サービス7社を比較!無料で楽しむ方法も
  • Amazonプライムビデオをギフト券で支払う方法!クレカがなくても利用可能
    Amazonプライムビデオをギフト券で支払う方法!クレカがなくても利用可能
  • Jリーグの試合をネット配信・テレビ放送で見る方法5選!無料視聴も解説
    Jリーグの試合をネット配信・テレビ放送で見る方法5選!無料視聴も解説
  • U-Nextの無料トライアル体験2回目3回目は可能?家族登録の場合は?
    U-Nextの無料トライアル体験2回目3回目は可能?家族登録の場合は?
  • 【U-NEXTをテレビで見る方法】見れない・すぐ止まる時の対処法を解説!
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© abcompany Inc. All rights reserved.

目次