MENU
  • 動画サービスVOD
  • Amazonプライムビデオ
  • Hulu
  • U-NEXT
  • WOWOW
  • DAZN
  • ABEMA TV
  • dTV
  • スカパー
エンタメキング
  • 動画サービスVOD
  • Amazonプライムビデオ
  • Hulu
  • U-NEXT
  • WOWOW
  • DAZN
  • ABEMA TV
  • dTV
  • スカパー
  1. ホーム
  2. 動画サービスVOD
  3. dアニメストア|公式とAmazon「for prime video」版の違いを比較!

dアニメストア|公式とAmazon「for prime video」版の違いを比較!

2022 6/13
sponsored
動画サービスVOD
2022年6月13日
dアニメストア|公式とAmazon「for prime video」版の違いを比較!

アニメ動画配信サービスdアニメストアは、Amazonプライム・ビデオ内の専門チャンネルに「dアニメストア for Prime Video」を開設しています。

同じdアニメストアであることに間違いはないのですが、公式版と比べてシステムや視聴できる動画などが若干異なるため、加入前にポイントを抑えておくことが大切です。

この記事では、「公式dアニメストア」と「dアニメストア for Prime Video」を比較しながら、両者の特徴を解説します。

どちらを利用しようか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。

公式dアニメストアはこちら

dアニメストア for Prime Videoはこちら

目次

Amazonプライム・ビデオ「dアニメストア for prime video」とは?

「dアニメストア for Prime Video」は、「Amazon Prime Videoチャンネル」内に開設したサービスです。

Amazonプライム会員向けの動画配信サービスとなるため、利用するにはAmazonプライム会員への登録が必要となります。

チャンネルの月額料金は440円(税込)と公式と同額で、初回登録者には30日間の無料体付き。

動画はストリーミングとダウンロードの2種類で楽しめ、3,700以上の動画が見放題です。公式dアニメストアのようにレンタルやグッズ販売などのサービスは利用できませんが、低コストでアニメを楽しめるサービスとなっています。

Amazonプライムに登録されたことがない方・退会から一定期間を経た方なら、Amazonプライムの無料体験も利用可能。「dアニメストア for prime video」と合わせて、2つの無料体験をお得に楽しめますよ。

30日間無料!「dアニメストア for prime video」無料体験はこちら

「公式dアニメストア」と「dアニメストア for prime video」の違いを比較

続いては、「公式dアニメストア」と「dアニメストア for prime video」の違いを比較して説明していきます。

公式dアニメストア dアニメストア for prime video
アカウント dアカウント Amazonアカウント
料金(税込) 月額440円(レンタルは追加料金) 月額440円+Amazonプライム(500円・4,900円)
無料期間 31日間 30日間
作品数 4,200本以上 3,700本以上
レンタル ◯ ✕
グッズ販売 ◯ ✕
同時視聴台数 ✕ 3台
アカウントの共有 ✕ ◯
ダウンロード ◯ ◯
画質 最低・低・中・高・最高(フルHD) SD・HD・フルHD・4K
視聴可能な端末
  • スマホ
  • タブレット
  • PC
  • スマートテレビ
  • メディアプレイヤー
  • PlayStation4
  • スマホ
  • タブレット
  • PC
  • スマートテレビ
  • Blu-rayプレイヤー
  • メディアプレイヤー
  • CATVチューナー
  • ゲーム機(PlayStation3・4・5、Xbox)
支払い方法
  • ドコモ払い
  • クレジットカード
  • クレジットカード
  • デビットカード
  • コンビニ払い
  • ATM払い
  • ネットバンキング
  • 電子マネー
  • 代金引換
  • 分割払い
  • プリペイドカード
  • キャリア決済

など

下記で、各項目について順番に説明していきます。

必要なアカウントの違い

dアニメストアとdアニメストア for prime videoは、それぞれ以下のアカウントが必要です。

公式dアニメストア dアカウント
dアニメストア for prime video Amazonアカウント

dアカウントは、携帯電話会社ドコモが提供するサービスを利用するためのアカウントで、ドコモ回線の契約をしていない方でもクレジットカードをお持ちなら無料で作成できます。

一方、AmazonアカウントはAmazonのサービスを利用するためのアカウントです。会員登録は無料ですが、dアニメストア for prime videoを視聴するには、プライム・ビデオが利用できる有料会員(Amazonプライム)への登録が必要となります。


Amazonプライム会費

  • 月額 : 500円(税込)
  • 年額 : 4,900円(税込)

会費はかかりますが、プライム会員になるとPrime Video、Prime Music、Amazon Photos、Prime Readingといったサービスが利用できるため、非常にコスパには優れたサービスと言えるでしょう。

dアカウント・Amazonアカウント、いずれもそれぞれのdアニメストアの登録ページより作成可能です。

料金プラン、無料期間の違い

公式dアニメストアとdアニメストア for prime videoでは、料金プラン・無料期間に以下のような違いがあります。

料金(税込) 無料期間
公式dアニメストア 月額440円(レンタルは追加料金) 31日間
dアニメストア for prime video 月額440円+Amazonプライム(500円・4,900円) 30日間

どちらも月額440円(税込)で動画見放題。無料体験も付いています。

ただし、前述したようにdアニメストア for prime videoを利用するにはAmazonプライムへの加入が必要です。

料金は月額500円(税込)、年額4,900円(税込)から選べますが、その分の料金が基本の月額440円(税込)に加算される形となります。

そのため、価格を抑えて利用したい方は、公式dアニメストアを利用するのがおすすめです。

視聴できる作品数

視聴できる作品数には、以下のような違いがあります。

料金(税込) 無料期間
公式dアニメストア 4,200本以上 ◯
dアニメストア for prime video 3,700本以上 ✕

公式dアニメストアは、4,200本以上のアニメが見放題。最新作などは一部有料のレンタル作品として視聴できます。

一方のdアニメストア for prime videoでは、3,700本以上のアニメが見放題。レンタル作品の配信はありません。

同じdアニメストアではあるのですが、dアニメストア for prime videoの方が試聴できる作品が若干少なくなります。より沢山のアニメを楽しみたい方は、公式dアニメストアがおすすめと言えますね。

Amazonプライムではプライム・ビデオの動画も見放題

dアニメストアとしての配信数は少なくなるものの、「dアニメストア for prime video」の利用はAmazonプライム会員であることが前提のため、dアニメストア for prime video以外にもプライム・ビデオの動画を楽しめます。

プライム・ビデオでは、一部の有料レンタル作品を除く全ての作品が見放題。映画、ドラマ、アニメ、音楽、スポーツなどの様々な動画を視聴できますよ。

アニメ以外の動画も一緒に楽しみたい方は、dアニメストア for prime videoを利用してみるのも良いでしょう。

グッズ販売

公式dアニメストアではグッズ販売やイベントなどが行われているのですが、dアニメストア for prime videoではそれらのイベントはありません。

dアニメストア for prime videoで対応しているのは、動画のストリーミングとダウンロードのみとなります。

グッズの購入やイベントなどへの参加を希望される方は、公式dアニメストアを選択しましょう。

同時視聴・アカウント共有・ダウンロード機能

同時試聴、アカウント共有、ダウンロード機能については、以下のように違いがあります。

公式dアニメストア dアニメストア for prime video
同時視聴台数 ✕ 3台
アカウントの共有 ✕ ◯
ダウンロード ◯ ◯

公式dアニメストアでは複数端末での同時試聴、アカウントの共有ができません。対して、dアニメストア for prime videoでは、同時試聴は3台まで可能、アカウントの共有もOKとされています。

家族や友人とアカウントを共有して動画を楽しみたい場合には、dアニメストア for prime videoがおすすめです。

また、ダウンロード機能はどちらにも備わっています。動画をダウンロードしておけば、データ通信費を気にせずに視聴できるので便利です。Wi-Fi環境のない屋外などで活躍しますね。

画質

画質は、以下の通りです。

公式dアニメストア 最低・低・中・高・最高(フルHD)
dアニメストア for prime video SD・HD・フルHD・4K

公式dアニメストアでは画質が独自の5段階に分かれており、最高画質がフルHDです。また、画質はインターネット環境に左右されるため、Wi-Fi環境などで視聴すると画質が安定します。

一方、dアニメストア for prime videoの最高画質は4Kまでとなっていますが、作品によって対応画質は異なります。とはいえ、全体的には高画質で楽しめる作品が多くなっていますので、視聴する前に作品詳細で確認してみてください。

視聴可能な端末

視聴できる端末は、以下の通りです。

公式dアニメストア dアニメストア for prime video
  • スマホ
  • タブレット
  • PC
  • スマートテレビ
  • メディアプレイヤー
  • PlayStation4
  • スマホ
  • タブレット
  • PC
  • スマートテレビ
  • Blu-rayプレイヤー
  • メディアプレイヤー
  • CATVチューナー
  • ゲーム機(PlayStation3・4・5、Xbox)

どちらも基本的な対応デバイスは変わりませんが、dアニメストア for prime videoを視聴できるプライム・ビデオの方が、数は豊富です。

また、どちらもスマートレビやメディアプレイヤーなどを接続することで、テレビの大画面でも動画を楽しめますよ。

詳しくはこちらの記事で解説していますので、併せて参考にしてください。

>>Dアニメストアをテレビで見る4つの方法|おすすめの接続方法は?

支払い方法

支払い方法は、以下の通りです。

公式dアニメストア dアニメストア for prime video
  • ドコモ払い
  • クレジットカード
  • クレジットカード
  • デビットカード
  • コンビニ払い
  • ATM払い
  • ネットバンキング
  • 電子マネー
  • 代金引換
  • 分割払い
  • プリペイドカード
  • キャリア決済

など

公式dアニメストアの支払い方法は、ドコモユーザーはドコモ払い、それ以外の方はクレジットカードでの支払いとなります。

もし、ドコモユーザーではなくクレジットカードもお持ちでない場合は、dアニメストア for prime videoがおすすめ。Amazonプライムは支払い方法も豊富なので、自分に合った方法から選択できます。

dアニメストアの支払い方法に関しては、こちらの記事でも詳しく説明しています。

>>dアニメストアの支払い方法を解説!クレカ以外の登録、変更できる?

公式dアニメストアはこんな方におすすめ

ここまで比較してきた内容をまとめると、公式dアニメストアは以下のような方におすすめです。


  • 安く沢山のアニメを見放題で楽しみたい方
  • アニメのグッズ販売やイベントなどを楽しみたい方
  • ドコモ回線を契約している方

安く沢山のアニメを見放題で楽しみたい方

公式dアニメストアは月額440円(税込)で、4,200本以上のアニメが見放題で楽しめます。

dアニメストア for prime videoはAmazonプライムの料金がかかるため、その分、公式dアニメストアの方がお得です。

視聴できる作品数もdアニメストア for prime videoより多いため、安くできるだけ沢山のアニメを楽しみたい方は公式dアニメストアを選択すると良いでしょう。

また、公式dアニメストアの無料体験期間は31日間と、dアニメストア for prime videoの30日間よりも1日長くなっています。

31日間無料!公式dアニメストアの無料体験はこちら

アニメのグッズ販売やイベントなどを楽しみたい方

公式dアニメストアでは、グッズ販売やイベント・キャンペーンなどが行われています。dアニメストアだけの限定グッズなども販売されているため、アニメファンは見逃せませんね。

ただ、グッズはdアカウントをお持ちの方なら誰でも購入することが可能です。一方、イベントやキャンペーンへの参加は、公式dアニメストアへの登録が必要となります。

動画視聴以外にも楽しめるのが、公式dアニメストアの特徴と言えるでしょう。こちらの記事でも公式dアニメストアの魅力について解説していますので、参考にしてください。

>>Dアニメストアはアニメ以外も楽しめる?グッズ販売やライブ配信も魅力

ドコモ回線を契約している方

ドコモ回線を契約している方は、公式dアニメストアの決済でドコモ払いを選択できます。

ドコモ払いなら、毎月の携帯電話料金に合算して料金を支払うことが可能。クレジットカードをお持ちでなくても、口座振替や請求書を利用しての支払いに対応しています。

また、ドコモ回線を契約している方の多くはdアカウントを保有しているため、公式dアニメストアへの登録がスムーズです。ドコモ回線を契約している方でdアカウントをお持ちなら、簡単に登録できる公式dアニメストアがおすすめです。

31日間無料!公式dアニメストアの無料体験はこちら

Amazonプライム「dアニメストア for prime video」はこんな方におすすめ

dアニメストア for prime videoは、以下のような方がおすすめです。


  • ドコモユーザー以外でクレジットカードがないため公式の登録ができない方
  • dアニメストア以外にもAmazonプライムのサービスを利用したい方
  • dアニメストアで同時視聴がしたい方

ドコモユーザー以外でクレジットカードがないため公式の登録ができない方

公式dアニメストアの場合、ドコモ回線を契約していない方の登録にはクレジットカードが必要ですが、dアニメストア for prime videoはクレジットカードをお持ちでなくても登録できます。

dアニメストア for prime videoに用意されている支払い方法は、以下の通り。


  • クレジットカード
  • デビットカード
  • コンビニ払い
  • ATM払い
  • ネットバンキング
  • 電子マネー
  • 代金引換
  • 分割払い
  • プリペイドカード
  • キャリア決済


など

上記の他にも支払い方法が用意されていますので、詳しくはこちらのAmazonヘルプページで確認してください。

Amazonヘルプページはコチラ

Amazonは支払い方法が豊富なため、自分に合った支払い方法を選択することができます。

もし、クレジットカードがなくて公式dアニメストアに登録できないという方や、自分に合った支払い方法を選びたい方は、dアニメストア for prime videoを選ぶと良いでしょう。

dアニメストア以外にもAmazonプライムのサービスを利用したい方

dアニメストア for prime videoを利用するということは、Amazonプライムへ加入するということになります。そのため、Amazonプライムのサービスも同時利用できます。

Amazonプライムの特典はたくさんありますが、特に以下のようなサービスが人気です。

特典の種類 内容
Prime Video 動画見放題
Prime Music 200万曲の楽曲が聴き放題
Amazon Photos Amazon Driveに写真を容量無制限で保存
Prime Reading 対象のKindle本を追加料金なし読み放題
Prime Try Before You Buy 対象商品を購入する前に試着可能
プライム会員限定先行タイムセール タイムセール商品を30分早く注文可能

これらのサービスを、月額500円(税込)・年額4,900円(税込)で利用できるため、コスパ的にもかなり優れてると言えるでしょう。dアニメストアだけでなくAmazonプライムのサービスも利用されたい方は、dアニメストア for prime videoがおすすめです。

Amazonプライムも無料期間あり

「Amazonプライム」「dアニメストア for prime video」どちらにも初回登録者向けに30日間の無料体験が用意されているため、どちらも初めての方は2つのサービスを30日間無料で利用することが可能です。

無料期間中に解約をすれば、料金は一切かかりません。無料体験を利用してお得に楽しみましょう。

ただし、「dアニメストア for prime video」を解約しただけでは、Amazonプライムを解約したことにはなりません。無料期間のみを利用する場合には、期間中に別途Amazonプライムの解約も必要となります。

30日間無料!「dアニメストア for prime video」無料体験はこちら

dアニメストアで同時視聴がしたい方

家族や友人とアカウントを共有してアニメを楽しみたい方には、dアニメストア for prime videoがおすすめです。

公式dアニメストアでは複数端末の同時視聴・アカウントの共有はできませんが、dアニメストア for prime videoでは同時視聴は3台まで、アカウントの共有もOKとされています。

公式dアニメストア dアニメストア for prime video
同時視聴台数 ✕ 3台
アカウントの共有 ✕ ◯

dアニメストア for prime videoは月額440円(税込)+Amazonプライム会費(月額500円・年額4,900円)がかかりますが、数人でシェアする場合には料金を出し合うこともできるので、一人あたりの料金も安く済みますね。

同時視聴が前提なら、dアニメストア for prime videoを活用しましょう。

30日間無料!dアニメストア for prime video無料体験はこちら

「公式dアニメストア」と「dアニメストア for prime video」の登録方法

最後に、「公式dアニメストア」「dアニメストア for prime video」双方の登録方法を説明していきます。

公式dアニメストアの登録方法

まずは、公式dアニメストアの登録方法からです。

必要なもの

公式dアニメストアの登録には、以下の準備が必要です。


  • ドコモ回線をお持ちの方 : dアカウント(dアカウントのID・パスワード)
  • ドコモ回線をお持ちでない方 : dアカウント(dアカウントのID・パスワード)、クレジットカード情報

dアカウントをお持ちでない場合は、dアニメストアの登録画面から作成できます。

登録手順


  1. まずは、こちらのページ(アフィリリンクに)から公式HPへアクセスし、「初めての方は初月無料でおためし」をタップ
  2. dアカウントをお持ちでない方は「dアカウント発行」をクリック。dアカウントをお持ちの方はログインをタップ
  3. 【dアカウントをお持ちでない方】案内に従ってdアカウントを作成後、dアカウントでログイン
  4. 【dアカウントをお持ちの方】そのままdアカウントでログイン
  5. 【ドコモユーザー】内容確認をして進める
  6. 【ドコモユーザー以外】クレジットカード情報の入力、内容確認を行ってください。
  7. 利用規約・注意事項の項目をチェックして「申し込みを完了する」をタップします。
  8. 登録完了

登録完了後、すぐに動画を楽しめます。

31日間無料!dアニメストアの無料体験はこちら

dアニメストア for prime videoの登録方法

続いて、dアニメストア for prime videoの登録方法を解説します。

必要なもの

dアニメストア for prime videoの登録には、以下の準備が必要です。


  • Amazonアカウントをお持ちの方 : Amazonアカウント(ID・パスワード)
  • Amazonアカウントをお持ちでない方 : Amazonアカウントの作成に「メールアドレス」「支払い情報」

Amazonアカウントをお持ちでない場合は、dアニメストア for prime videoの登録画面から作成できます。

登録手順


  1. こちらのページ(アフィリリンクに)からdアニメストア for prime videoへアクセスし、「今すぐ無料体験」をタップする
  2. 【Amazonアカウントをお持ちでない方】「Amazonアカウントを作成する」をタップし、アカウント作成後にログイン
  3. 【Amazonアカウントをお持ちの方】そのままログインする
  4. 登録内容を確認し「無料体験を試す」をタップ

登録完了後、すぐに視聴できます。

30日間無料!dアニメストアfor prime videoはこちら

まとめ

公式dアニメストアとdアニメストア for prime videoには、以下のような違いがあります。

公式dアニメストア dアニメストア for prime video
アカウント dアカウント Amazonアカウント
料金(税込) 月額440円(レンタルは追加料金) 月額440円+Amazonプライム(500円・4,900円)
無料期間 31日間 30日間
作品数 4,200本以上 3,700本以上
レンタル ◯ ✕
グッズ販売 ◯ ✕
同時視聴台数 ✕ 3台
アカウントの共有 ✕ ◯
ダウンロード ◯ ◯
画質 最低・低・中・高・最高(フルHD) SD・HD・フルHD・4K
視聴可能な端末
  • スマホ
  • タブレット
  • PC
  • スマートテレビ
  • メディアプレイヤー
  • PlayStation4
  • スマホ
  • タブレット
  • PC
  • スマートテレビ
  • Blu-rayプレイヤー
  • メディアプレイヤー
  • CATVチューナー
  • ゲーム機(PlayStation3・4・5、Xbox)
支払い方法
  • ドコモ払い
  • クレジットカード
  • クレジットカード
  • デビットカード
  • コンビニ払い
  • ATM払い
  • ネットバンキング
  • 電子マネー
  • 代金引換
  • 分割払い
  • プリペイドカード
  • キャリア決済

など

どちらもアニメを見放題で楽しめますが、料金や視聴できる作品数、同時視聴などに違いがありますので、注意してください。

公式dアニメストアは、以下のような方におすすめです。


  • 安く沢山のアニメを見放題で楽しみたい方
  • アニメのグッズ販売やイベントなどを楽しみたい方
  • ドコモ回線を契約している方

dアニメストア for prime videoは、以下のような方におすすめです。


  • ドコモユーザー以外でクレジットカードがないため公式の登録ができない方
  • dアニメストア以外にもAmazonプライムのサービスを利用したい方
  • dアニメストアで同時視聴がしたい方

上記を参考に、自身に合ったdアニメストアでアニメを楽しんでください。どちらも初回登録者は無料体験が利用できるため、お得にスタートできます。

1日間無料!公式dアニメストアの無料体験はこちら

30日間無料!dアニメストアfor prime videoはこちら

動画サービスVOD
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【2022】MotoGPネット中継で見る方法2選!無料視聴や放送予定も解説
  • HuluのMLBメジャーリーグ中継|放送予定を解説!無料体験はある?

関連記事

  • 【2022】海外サッカーの放送予定とおすすめ視聴方法|無料で見る方法も
    2022年8月17日
  • 【2022】全米オープンテニス放送を見る方法!地上波NHKの中継は?
    2022年8月17日
  • Bリーグ放送を見る方法5選!無料視聴の地上波やネット配信も紹介
    2022年8月17日
  • 日本でUFC放送を見る3つの方法|無料やファイトナイト視聴方法も解説
    2022年8月16日
  • 有料スポーツチャンネル5社を料金や無料期間で比較!おすすめは?
    2023年10月26日
  • HuluのMLBメジャーリーグ中継|放送予定を解説!無料体験はある?
    HuluのMLBメジャーリーグ中継|放送予定を解説!無料体験はある?
    2022年6月13日
  • 【2022】MotoGPネット中継で見る方法2選!無料視聴や放送予定も解説
    【2022】MotoGPネット中継で見る方法2選!無料視聴や放送予定も解説
    2022年6月13日
  • Paravi6つの視聴方法を解説!スマホやテレビで見る方法を端末別に紹介
    Paravi6つの視聴方法を解説!スマホやテレビで見る方法を端末別に紹介
    2022年6月3日
カテゴリ
  • ABEMA TV|アベマTV
  • Amazonプライムビデオ
  • DAZN|ダゾーン
  • dTV
  • Hulu|フールー
  • U-NEXT|ユーネクスト
  • WOWOW|ワウワウ
  • スカパー
  • 動画サービスVOD
人気記事ランキング
  • 中国ドラマが多い動画配信サービス7社を比較!無料で楽しむ方法も
    中国ドラマが多い動画配信サービス7社を比較!無料で楽しむ方法も
  • Amazonプライムビデオをギフト券で支払う方法!クレカがなくても利用可能
    Amazonプライムビデオをギフト券で支払う方法!クレカがなくても利用可能
  • Jリーグの試合をネット配信・テレビ放送で見る方法5選!無料視聴も解説
    Jリーグの試合をネット配信・テレビ放送で見る方法5選!無料視聴も解説
  • U-Nextの無料トライアル体験2回目3回目は可能?家族登録の場合は?
    U-Nextの無料トライアル体験2回目3回目は可能?家族登録の場合は?
  • 【U-NEXTをテレビで見る方法】見れない・すぐ止まる時の対処法を解説!
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© abcompany Inc. All rights reserved.

目次