MENU
  • 動画サービスVOD
  • Amazonプライムビデオ
  • Hulu
  • U-NEXT
  • WOWOW
  • DAZN
  • ABEMA TV
  • dTV
  • スカパー
エンタメキング
  • 動画サービスVOD
  • Amazonプライムビデオ
  • Hulu
  • U-NEXT
  • WOWOW
  • DAZN
  • ABEMA TV
  • dTV
  • スカパー
  1. ホーム
  2. 動画サービスVOD
  3. 【2022】全米オープンテニス放送を見る方法!地上波NHKの中継は?

【2022】全米オープンテニス放送を見る方法!地上波NHKの中継は?

2022 8/17
sponsored
動画サービスVOD
2022年8月17日

毎年行われるテニスの4大大会の中で、最後を飾るのが全米オープンテニスです。ハードコートでの戦いを待ち望んでいるテニスファンの方も、多いのではないでしょうか。

全米オープンと言えば、過去には錦織圭選手の準優勝、大坂なおみ選手の優勝が記憶に新しいですよね。

気になる放送予定ですが、例年、日本人選手が決勝まで進むようなことがない限り地上波での生放送は期待できません。全米オープンをライブ視聴するには、「WOWOW」を利用する必要があります。

この記事では、全米オープンを視聴する方法と、NHKなど地上波での放送について解説していきます。ぜひ参考にして全米オープンを楽しんでください。

目次

全米オープン放送を生中継で視聴する方法は1つだけ

結論から言うと、全米オープンをライブ中継で見る方法は「WOWOW」のみです。

下記で詳しく説明していきます。

全米オープンを見る方法は「WOWOW」一択

WOWOWは、全米オープンをはじめとする世界4大大会のすべてを生放送しています。

全豪オープン・全仏オープン・ウィンブルドン・全米オープンと、男女共に全試合をライブ中継。

他のどの動画配信サービスも、4大大会の配信はありません。特に、全米オープンに関しては完全にWOWOWの独占放送となっており、NHKの放送もありません。

下記の表は、プロテニスの放送・配信予定を「DAZN・WOWOW・スカパー!」で比較してまとめた内容です。

【男子テニス】

DAZN WOWOW スカパー!(GAORA)
グランドスラム ✕ ◯ ✕
ATPファイナル ✕ ◯ ◯
ATP1000 ✕ ◯ ◯
ATP500 ✕ ◯ ◯
ATP250 ✕ ◯ ◯
デビスカップ ✕ ◯ ✕

【女子テニス】

DAZN WOWOW スカパー!(GAORA)
グランドスラム ✕ ◯ ✕
WTAツアー ◯ ✕ ✕
WTAツアーファイナル ◯ ✕ ✕
フェドカップ ◯ ✕ ✕

上記の表からも分かるように、他の動画配信サービスやCS放送と比較しても、WOWOWのテニスコンテンツは非常に充実しています。

WOWOWを選んでおけば、メジャーな大会はほぼ視聴できると言って良いでしょう。

全米オープン全試合放送!WOWOWの申し込みはこちら

NHKなど地上波での放送はなし

基本的に、NHKやその他の地上波にて全米オープンの放送は行われません。

ただし、例外があります。錦織圭選手や大阪なおみ選手のような日本人選手が決勝戦まで進むようなことがあれば、地上波でも放送される可能性があります。

過去にも、両選手が決勝戦まで勝ち進んだ時には緊急生中継が行われました。

放映権の関係から、今後もそういった時「以外」の放送は期待できませんが、日本人選手が勝ち進んだ場合は、NHKの緊急放送の可能性があることは、覚えておきましょう。

全米オープンをライブ中継で視聴できる!「WOWOW」を解説

ここからは、全米オープンの試合を独占生放送するWOWOWについて、詳しく解説していきます。

全米オープンなどのグランドスラムが全部見られる

WOWOWは、全米オープンを含むグランドスラムの全試合をライブで放送しています。

ATPツアーファイナルやマスターズ、カップ戦も放送していますので、テニスの大きな大会はほぼWOWOWで視聴可能です。

WOWOWで放送予定の主な大会は、以下の通り。


  • グランドスラム 全大会
  • ATPツアーファイナル 
  • ATP1000(マスターズ)全大会
  • ATP500(11大会・日本では楽天ジャパンOP)
  • ATP250(12大会)
  • デビスカップ
  • フェドカップ
  • 東レパンパシフィックオープン


グランドスラム以外にも年間を通してテニスを楽しめるため、多くのテニスファンに支持されています。

全米オープンに関してはNHKでの放送予定もないため、錦織圭選手や大坂なおみ選手の活躍を見たい方は、ぜひWOWOWへの加入を検討してください。

全グランドスラム放送!WOWOWの申し込みはこちら

元プロの解説者が多いのも魅力の1つ

WOWOWの解説者は、松岡修造さんや杉山愛さんといった元プロ選手が担当することが多いです。

元プロ選手の視点から見た独自の観点を聞けるのも、WOWOWの魅力の1つと言えるでしょう。ぜひ、解説者にも注目してみてください。

WOWOWの料金プランや無料期間について

WOWOWには、テレビ視聴・ネット配信のどちらも楽しめる「放送経由」と、ネット配信のみ視聴できる「配信経由」という2つの加入方法があります。

どちらも視聴料金は月額2,530円(税込)なのですが、無料期間の内容は以下のように異なります。

無料期間の内容 無料期間の回数
放送経由(BS放送・ネット配信) 加入月無料(解約は翌月以降) 何度でもOK
配信経由(ネット配信) 加入月無料(いつでも解約OK) 1人1回限り

放送経由の場合は加入月の解約こそできませんが、何度再加入をしても加入月は無料に。

一方の配信経由は、加入月の解約は可能なものの無料期間の利用は一度だけで、再加入時には加入月から料金が発生します。

また、配信経由で利用できるのはオンデマンド配信(ネット配信)のみのため、録画はできません。録画をしたい方は、放送経由で加入して録画機にB-CASカードを挿入し、テレビ放送を録画するようにしましょう。

2つの加入方法の特徴を理解したうえで、自分の視聴環境に合った方を選択してください。

WOWOWのお得な再加入方法については、こちらの記事で詳しくまとめています。

あわせて読みたい
WOWOWは再加入でも無料期間がお得!視聴料金が割引になる方法とは WOWOWの「放送経由」申し込みには初月無料特典がありますが、再加入時にも無料期間が適用されるのをご存知でしょうか? この再加入の初月無料特典を上手に利用すれば、...

テレビ視聴だけでなくネット配信でも楽しめる

テレビ視聴だけでなく、ネット配信でも楽しめる点もWOWOWの特徴です。

WOWOWが展開するネット配信サービス「WOWOWオンデマンド」を利用すれば、自宅にテレビがない方や外出している時などでも、いつでもWOWOWを視聴できます。

  • 放送経由:BS放送とWOWOWオンデマンドの両方を視聴できる
  • 配信経由:WOWOWオンデマンドのみ視聴できる

「放送経由」「配信経由」どちらで加入しても利用可能です

テレビ・ネット配信の両方に対応!「放送経由」はこちら

ネット配信のみ!「配信経由」はこちら

【2022】全米オープンの放送予定・試合日程

2022年の全米オープンの日程は、以下の通りです。


  • 予選:8/23(火)~8/26(金)/予選
  • 本線:8/29(月)~9/11(日)/本戦


▼シングルス・男女の本戦

男子 女子
8月29日(月) 1回戦 1回戦
8月30日(火) 1回戦 1回戦
8月31日(水) 2回戦 2回戦
9月1日(木) 2回戦 2回戦
9月2日(金) 3回戦 3回戦
9月3日(土) 3回戦 3回戦
9月4日(日) 4回戦 4回戦
9月5日(月) 4回戦 4回戦
9月6日(火) 準々決勝 準々決勝
9月7日(水) 準々決勝 準々決勝
9月8日(木) 準決勝
9月9日(金) 準決勝
9月10日(土) 決勝
9月11日(日) 決勝

▼ダブルス・男女/ミックスダルブル

男子 女子
9月9日(金) 決勝
9月10日(土)
ミックスダブルス決勝
9月11日(日) 決勝

▼車椅子シングルス・男女

男子 女子
9月11日(日) 決勝 決勝

▼車椅子ダブルス・男女

男子 女子
9月10日(土) 決勝 決勝

こちらの全米オープン公式サイトにも、日程が記載されています。

まとめ

全米オープンテニスを視聴できるのは、「WOWOW」のみです。NHKなどの地上波では、基本的に日本人選手が決勝戦にでも勝ち進まない限り、放送されることはありません。

WOWOWは、全米オープンをはじめとするグランドスラムを全て独占放送。全豪オープン・全仏オープン・ウィンブルドン・全米オープンと、男女共に全試合ライブ中継が行われます。

放送経由でWOWOWに申し込むと、テレビ放送・ネット配信のどちらにも対応しているため、録画も可能です。また、放送経由での申し込みであれば、過去にWOWOWを利用したことがある方の再加入に対しても初月無料が適用されます。

ぜひ、WOWOWで全米オープンを楽しんでください。

初月無料!WOWOWの「放送経由」申し込みはこちら
動画サービスVOD
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • Bリーグ放送を見る方法5選!無料視聴の地上波やネット配信も紹介
  • 【2022】海外サッカーの放送予定とおすすめ視聴方法|無料で見る方法も

関連記事

  • 【2022】海外サッカーの放送予定とおすすめ視聴方法|無料で見る方法も
    2022年8月17日
  • Bリーグ放送を見る方法5選!無料視聴の地上波やネット配信も紹介
    2022年8月17日
  • 日本でUFC放送を見る3つの方法|無料やファイトナイト視聴方法も解説
    2022年8月16日
  • 有料スポーツチャンネル5社を料金や無料期間で比較!おすすめは?
    2023年10月26日
  • HuluのMLBメジャーリーグ中継|放送予定を解説!無料体験はある?
    HuluのMLBメジャーリーグ中継|放送予定を解説!無料体験はある?
    2022年6月13日
  • dアニメストア|公式とAmazon「for prime video」版の違いを比較!
    dアニメストア|公式とAmazon「for prime video」版の違いを比較!
    2022年6月13日
  • 【2022】MotoGPネット中継で見る方法2選!無料視聴や放送予定も解説
    【2022】MotoGPネット中継で見る方法2選!無料視聴や放送予定も解説
    2022年6月13日
  • Paravi6つの視聴方法を解説!スマホやテレビで見る方法を端末別に紹介
    Paravi6つの視聴方法を解説!スマホやテレビで見る方法を端末別に紹介
    2022年6月3日
カテゴリ
  • ABEMA TV|アベマTV
  • Amazonプライムビデオ
  • DAZN|ダゾーン
  • dTV
  • Hulu|フールー
  • U-NEXT|ユーネクスト
  • WOWOW|ワウワウ
  • スカパー
  • 動画サービスVOD
人気記事ランキング
  • 中国ドラマが多い動画配信サービス7社を比較!無料で楽しむ方法も
    中国ドラマが多い動画配信サービス7社を比較!無料で楽しむ方法も
  • Amazonプライムビデオをギフト券で支払う方法!クレカがなくても利用可能
    Amazonプライムビデオをギフト券で支払う方法!クレカがなくても利用可能
  • Jリーグの試合をネット配信・テレビ放送で見る方法5選!無料視聴も解説
    Jリーグの試合をネット配信・テレビ放送で見る方法5選!無料視聴も解説
  • U-Nextの無料トライアル体験2回目3回目は可能?家族登録の場合は?
    U-Nextの無料トライアル体験2回目3回目は可能?家族登録の場合は?
  • 【U-NEXTをテレビで見る方法】見れない・すぐ止まる時の対処法を解説!
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© abcompany Inc. All rights reserved.

目次