幅広いジャンルのスポーツ試合を楽しめる「DAZN」。クレジットカードを持っていないと登録できないと思われるかもしれませんが、DAZNはカードなしでも登録可能です。
デビットカードを始め、割引が適用される支払い方法やDAZNオリジナルチケットなど、複数の支払い方法が用意されていますので、安心して楽しみましょう。
この記事では、DAZNをクレジットカードなしで登録する6つの方法について解説していきます。
DAZNを検討されている方は、ぜひ参考にしてください。
DAZNをクレジットカードなしで登録する6つの方法

DAZNには、クレジットカード以外に以下の6つの支払い方法が用意されています。
- デビットカード
 - PayPal(口座振替も可能)
 - DAZNプリペイドカード
 - DAZNチケット
 - DAZN年間視聴パス・ハーフシーズンパス
 - アプリ内課金(Amazon・iTunes・Google)
 
上記いずれかの方法を選択すればOKです。無理せず支払いを続けていける方法を選択しましょう。
では、それぞれの支払い方法について、下記で説明していきます。
①デビットカード
DAZNで利用できるデビットカードの国際ブランドは、以下の5種類です。
- VISA
 - MasterCard
 - JCB
 - AMERICAN EXPRESS
 - Diners Club
 
デビットカードは未成年の方でも作成することができるため、支払いに利用しやすいですね。
デビットカードの利用方法
「お支払い情報」ページから「クレジットカード/デビットカード」を選択後、カード情報の入力で登録完了です。
②PayPal(ペイパル)
PayPal経由で、銀行口座からの口座振替を利用することができます。
PayPalの口座振替に対応しているのは、以下6つの金融機関です。
- 三菱東京UFJ銀行
 - 三井住友銀行
 - みずほ銀行
 - りそな銀行
 - 埼玉りそな銀行
 - ゆうちょ銀行
 
詳しくはこちらのPayPal公式HPで確認してください。
PayPal口座振替の利用方法
- 「お支払い情報」ページからPayPalを選択
 - PayPalアカウントをお持ちならログイン・お持ちでなければ新規作成
 - PayPalを支払い方法に登録し、登録する
 
③DAZNプリペイドカード
全国の主要家電量販店や一部のコンビニで販売されているDAZNプリペイドカードを、DAZNの決済方法として登録することができます。
プリペイドカードに記載されているコードを、お支払い登録画面に入力しましょう。
▼主なDAZNプリペイドカードの取扱店
- セブンイレブン
 - ファミリーマート
 - ローソン
 - 楽天市場
 - ヤマダ電機
 - ヨドバシカメラ
 - エディオングループ(エディオン・100満ボルト)
 - ケーズンキ
 - TSUTAYA
 - ドン・キホーテ
 
など
DAZNプリペイドカードの利用方法
- カード購入後、裏部分にあるスクラッチを削り、PINコードを確認
 - 「お支払い情報」ページの「コードを入力してください」にて、コードを入力
 - 「適用する」をクリックし、登録する
 
④DAZNチケット
全国のコンビニで販売されているDAZNチケットを、DAZNの決済方法に登録することができます。
▼販売されているコンビニ
- セブンイレブン
 - ローソン
 - ミニストップ
 - ファミリーマート
 - サークルK
 - サンクス
 
▼DAZNチケットの販売価格は4種類
| 1ヶ月分 | 2,600円(税込) | 
| 3ヶ月分 | 7,000円(税込) | 
| 6ヶ月分 | 13,000円(税込) 5ヶ月分相当の料金となり、2,600円お得 | 
| 12ヶ月分 | 22,000円(税込)10ヶ月分相当の料金となり、5,200円お得 | 
プリペイドカード同様、登録時にコードを入力する必要があるため、申し込み前の段階で費用が発生します。DAZNの継続利用が前提の方のみこの方法で登録してください。
DAZNチケットの利用方法
- カード購入後、裏部分にあるスクラッチを削り、PINコードを確認
 - 「お支払い情報」ページの「コードを入力してください」にて、コードを入力
 - 「適用する」をクリックし、視聴開始
 
⑤DAZN年間視聴パス・ハーフシーズンパス
DAZN年間視聴パスは、10ヶ月分の料金で12ヶ月間視聴できるお得なパスです。
2021年は、以下2種類の年間視聴パスが販売されていました。
| 名称 | 販売時期 | 
| DAZN年間視聴パス-Jリーグ | シーズン終盤 | 
| スクーデリア・アルファタウリ x DAZN年間視聴パス | 2021年3月17日~ | 
販売価格はどちらも19,250円(税込)で、2種類とも購入者にはお得な特典が付いてきます。お好きなスポーツやクラブを応援したい方に、おすすめの支払い方法です。
2022年2月22日よりDAZNの価格改定が行われますが、すでに販売しており2022年分につきましては現価格のままとなります。
購入するには、Jリーグ各クラブの公式ショップや公式オンラインストア、またはDAZN公式HPから購入に進めます。
詳しくはこちらから確認してください。
DAZN年間視聴パス・ハーフシーズンパスの利用方法
- パス購入後、記載されているコードを確認
 - 「お支払い情報」ページの「コードを入力してください」にて、コードを入力
 - 「適用する」をクリックし、登録する
 
⑥アプリ内課金(Amazon・iTunes・Google)
Amazon・iTunes・Google端末から決済をする場合、各アカウントに登録されているクレジットカード以外にも、以下の専用カード・ギフトカードを利用してアプリ内課金ができます。
| Amazon Play(Fire TVなどAmazon端末) | Amazonギフト券 | 
| Tunes Store経由(ios端末) | iTunesカード | 
| GooglePlay Store(Android端末) | Google Playカード | 
アプリ内課金の利用方法
- カード・ギフト券購入後、記載されているコードを確認
 - 「お支払い情報」ページの「コードを入力してください」にて、コードを入力
 - 「適用する」をクリックし、登録する
 
「PayPal」は唯一、銀行口座からの口座振替が可能

ここまでに、6つのクレジットカードなしでも登録できる方法を紹介してきましたが、「PayPal」経由であれば口座振替を利用することが可能です。
前述したように、PayPalの口座振替に対応しているのは、以下6つの金融機関です。
- 三菱東京UFJ銀行
 - 三井住友銀行
 - みずほ銀行
 - りそな銀行
 - 埼玉りそな銀行
 - ゆうちょ銀行
 
PayPalアカウント経由で口座振替利用するには、PayPalの個人アカウントの作成が必要となります。アカウントをお持ちでない方は、DAZNの「お支払い情報」ページから「PayPal」を選択し、新規アカウントを作成しましょう。
詳しくはこちらのPayPal公式HPで確認してください。
DAZNに登録する手順を解説

最後に、DAZNの無料体験に登録する手順を解説していきます。
登録方法はとてもシンプルで、スムーズに進めることができれば5分もかかりません。
- DAZN公式HPにアクセスし、「まずは、1ヶ月お試し¥0」をクリック
 - お支払い方法を選択する 「月額プラン」「年間プラン」どちらか選択
 - アカウント作成 必要事項を入力
 - お支払い情報の選択
 - 申し込み内容を確認し、「視聴を開始」をクリック
 - 登録完了
 
登録完了後、すぐにDAZNの視聴が可能です。
まとめ

DAZNでは、クレジットカードなしで登録できる方法として、以下の6つが用意されています。
- デビットカード
 - PayPal(銀行振替も可能)
 - DAZNプリペイドカード
 - DAZNチケット
 - DAZN年間視聴パス・ハーフシーズンパス
 - アプリ内課金(Amazon・iTunes・Google)
 
どの方法でも料金プランは「月間3,000円(税込)・年間一括払い27,000円(税込)・年間月々払い2,600円(税込)」に対応しています。
銀行口座からの口座振替を利用したい方は、「PayPal」がおすすめです。新規アカウント作成で、すぐに登録できます。
ぜひDAZNを楽しんでくださいね。

