MENU
  • 動画サービスVOD
  • Amazonプライムビデオ
  • Hulu
  • U-NEXT
  • WOWOW
  • DAZN
  • ABEMA TV
  • dTV
  • スカパー
エンタメキング
  • 動画サービスVOD
  • Amazonプライムビデオ
  • Hulu
  • U-NEXT
  • WOWOW
  • DAZN
  • ABEMA TV
  • dTV
  • スカパー
  1. ホーム
  2. DAZN|ダゾーン
  3. DAZN(ダゾーン)申し込み方法を解説!お得に契約するタイミングは?

DAZN(ダゾーン)申し込み方法を解説!お得に契約するタイミングは?

2022 4/04
sponsored
DAZN|ダゾーン
2021年11月5日2022年4月4日

多くのスポーツジャンルの試合を、ライブ中継かつ見放題で楽しめるDAZN。申し込み方法もシンプルで、登録まではサクッと完了できます。

この記事では、DAZNの申し込み方法や、お得に契約できるタイミング、申し込み前に知っておいてもらいたいことなどを解説しています。

これからDAZNを楽しみたいと思っている方は、ぜひ参考にしてください。

DAZNの公式サイトはこちら
目次

DAZNを契約する方法|申し込み手順と流れを解説

DAZNには下記2つの基本プランがあり、利用期間に合わせて選ぶことができます。

月額プラン 3,000円(税込)
年間プラン(一括払い) 27,000円(税込)

月額2,250円相当

年間プラン(月々払い) 2,600円(税込)
短期の利用や利用期間を考えていない場合には「月額プラン」を、長期の利用を考えているならお得な「年間プラン」を選ぶと良いでしょう。

では、下記で申し込み方法について説明していきます。

DAZNの契約に必要なもの

DAZNの契約に必要なものは、以下の2つです。

  1. 登録するメールアドレス
  2. クレジットカード(クレジットカード払いにする場合)


手続きは必要項目の入力と支払い方法の登録だけですので、クレジットカード払いにする場合は準備しておきましょう。

また、DAZNでは5つに分類される支払い方法の中から、自分にあった方法を選択することが可能です。

  • クレジットカード・デビットカード
  • PayPal(ペイパル)
  • DAZNプリペイドカード・DAZNチケット
  • アプリ内課金(DAZNアプリ内で決済)
  • キャリア決済(SoftBank・Y!Mobile・au・UQ mobile・NTTドコモ)

支払い方法の詳細については、こちらの記事で詳しく説明しています。併せてで参考にしてください。

あわせて読みたい
DAZN(ダゾーン)の料金プランを解説|安くてお得なセット割引も DAZN(ダゾーン)の料金プランは、契約期間や申し込み方法によって、金額が異なります。 また、初めての方には1か月間の無料体験期間も用意されていますので、実際に試...

申し込み方法の手順と流れ

申し込みは、下記の手順で行います。

  1. DAZNの公式HPへアクセス
  2. 「今すぐDAZNメンバーになろう」をクリック
  3. 「月額プラン」「年間プラン(一括払い)」「年間プラン(月々払い)」のいずれかを選択
  4. アカウントの作成ページで、「名前」「メールアドレス」「パスワード」を入力
  5. お支払い情報ページで、お支払い情報を選択して入力
  6. 申込内容を確認して、間違いなければ「視聴を開始」をクリック
  7. 登録完了

登録後は、すぐに視聴することが可能です。

DAZNの申し込みはこちら

「DAZN for docomo」の申し込みに関しては、「DAZN for docomo」専用サイトからの申し込みとなります。こちらからご確認ください。

DAZN for docomoの申し込みはこちら

DAZNを契約するのにお得なタイミングはある?

動画配信サービスや有料放送の契約で気になるのが、申し込みタイミングなのではないでしょうか?

サービスによっては無料期間が申し込み月の月末までとなっているため、月の半ば以降の申し込みでは無料期間が短くなってしまうといったデメリットもあります。

その点、DAZNには無料期間がないため加入タイミングを気にする必要はありません。

料金の支払いサイクルは登録日が基準

無料期間終了後も継続して利用する場合、支払いサイクルは「登録をした日」が基準となります。

例えば、8月13日に登録をした場合、初回の請求日は9月13日です。10月31日に登録をした場合は、11月が30日までなので11月30日となります。

登録月の日付が31日まである場合は、31日に登録をしなければ、日付が30日までの月に登録をするよりも無料期間が1日お得になりますね。

このように、登録日によって請求日が変わりますので、登録日は忘れないようにしましょう。

なお、次回請求日は、DAZNの「マイ・アカウント」より確認することができます。

DAZN for docomoは月単位での計算なので注意

ドコモユーザーが利用できるDAZN for docomoに関しては、料金の計算は月単位となります。

登録日に関わらず1日〜月末日までの期間の利用で料金が発生するため、できるだけ月初めに登録をした方が、より長く最初の無料期間を利用することが可能です。

DAZNでは2022年2月22日に無料期間の廃止と月額料金の値上げを実施。これに伴い、DAZN for docomoでは同年4月18日より上記が反映されます。

DAZNの申し込み前に知っておきたいこと

最後に、DAZNの申し込み前に知っておくべき疑問点をまとめました。

1つの契約で何台まで視聴できる?

DAZNでは、1つのアカウントで同時に視聴できる端末は2台までとなっています。

2台視聴している時に3台目を接続してしまうと、最初に視聴している2台のうち、どちらかが停止するので注意してください。

視聴端末は5台まで登録しておくことができ、申請などは不要です。視聴するタイミングでその端末からログインをすれば、自動的に登録されます。

契約を解除する時は?

DAZNの解約(契約の解除)は、下記の手順で行えます。

  1. DAZN公式HPからメニューを選択
  2. 「マイ・アカウント」を選択し、再度ログイン
  3. 「ご契約内容」から「退会する」を選択
  4. 内容を確認して「解約に進む」を選択
  5. 退会理由を選択して「退会する」をクリック
  6. 解約完了

詳しくは、以下のDAZN公式HPを確認してください。

DAZNの退会方法について

契約状況を確認する方法は?

契約状況の確認は、メニューの「マイ・アカウント」⇒「ご契約内容」から行えます。

次回の請求日、過去の支払履歴なども確認可能です。

DAZNをテレビで視聴することはできる?

DAZNはネット配信ですが、接続機器など利用すればテレビでも視聴可能です。

テレビ視聴するには、下記のような方法があります。

  • スマートテレビ
  • HDMIケーブル
  • Fire TV
  • Chromecast
  • Apple TV
  • ゲーム機
  • ひかりTV

それぞれの詳細については、こちらの記事を参考にしてください。

あわせて読みたい
DAZN(ダゾーン)をテレビで見る方法7選!おすすめの接続方法は? 「DAZNのスポーツ中継を、テレビの大画面で楽しみたい。」 こんな希望をお持ちの方を対象に、DAZNをテレビで楽しむ7つの方法を解説していきます。 年間10,000試合以上の...

まとめ

DAZNの申し込みは、下記2つのプランを選んで行います。

月額プラン 3,000円(税込)
年間プラン(一括払い) 27,000円(税込)

月額2,250円相当

年間プラン(月々払い) 2,600円(税込)
短期や利用期間を考えていない場合には「月額プラン」を、長期の利用なら割引になってお得な「年間プラン」(一括払い)を選ぶと良いでしょう。最もお得に利用できるプランです。

この記事で紹介しているように、DAZNの申し込み方法はとてもシンプル。申し込み後は、すぐに視聴することができます。

ぜひこの機会に、DAZNをぜひ検討してみてください。

5分で登録完了!DAZNの申し込みはこちら
DAZN|ダゾーン
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【2022】DAZNとスカパー!を比較!プロ野球を見るのにお得なのは?
  • DAZN(ダゾーン)登録可能な支払い方法9種!変更や確認手順も解説

関連記事

  • DAZNのボクシング中継を解説!見逃し配信、日程や注目選手情報も
    2022年8月17日
  • DAZNの視聴方法を6つ解説!テレビやスマホ、パソコンで見るには?
    2022年11月15日
  • 値上げ後のDAZN料金は高い?安くお得な契約&無料視聴の方法を解説
    値上げ後のDAZN料金は高い?安くお得な契約&無料視聴の方法を解説
    2022年4月4日
  • DAZN(ダゾーン)をクレジットカードなしで登録する6つの方法
    2022年4月4日
  • DAZN(ダゾーン)の評判は悪い?口コミから分かる本当の魅力を解説
    2022年4月4日
  • DAZN(ダゾーン)登録可能な支払い方法9種!変更や確認手順も解説
    2022年4月4日
  • 【2022】DAZNとスカパー!を比較!プロ野球を見るのにお得なのは?
    2022年4月4日
  • DAZN見逃し配信の視聴方法を解説!フルタイムやハイライト違いとは
    2022年4月4日
カテゴリ
  • ABEMA TV|アベマTV
  • Amazonプライムビデオ
  • DAZN|ダゾーン
  • dTV
  • Hulu|フールー
  • U-NEXT|ユーネクスト
  • WOWOW|ワウワウ
  • スカパー
  • 動画サービスVOD
人気記事ランキング
  • 中国ドラマが多い動画配信サービス7社を比較!無料で楽しむ方法も
    中国ドラマが多い動画配信サービス7社を比較!無料で楽しむ方法も
  • Amazonプライムビデオをギフト券で支払う方法!クレカがなくても利用可能
    Amazonプライムビデオをギフト券で支払う方法!クレカがなくても利用可能
  • Jリーグの試合をネット配信・テレビ放送で見る方法5選!無料視聴も解説
    Jリーグの試合をネット配信・テレビ放送で見る方法5選!無料視聴も解説
  • U-Nextの無料トライアル体験2回目3回目は可能?家族登録の場合は?
    U-Nextの無料トライアル体験2回目3回目は可能?家族登録の場合は?
  • 【U-NEXTをテレビで見る方法】見れない・すぐ止まる時の対処法を解説!
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© abcompany Inc. All rights reserved.

目次