MENU
  • 動画サービスVOD
  • Amazonプライムビデオ
  • Hulu
  • U-NEXT
  • WOWOW
  • DAZN
  • ABEMA TV
  • dTV
  • スカパー
エンタメキング
  • 動画サービスVOD
  • Amazonプライムビデオ
  • Hulu
  • U-NEXT
  • WOWOW
  • DAZN
  • ABEMA TV
  • dTV
  • スカパー
  1. ホーム
  2. 動画サービスVOD
  3. ジブリ作品を動画配信サービスで観るには?無料で観る方法も

ジブリ作品を動画配信サービスで観るには?無料で観る方法も

2022 4/04
sponsored
動画サービスVOD
2021年9月16日2022年4月4日
ジブリ作品を動画配信サービスで観るには?無料で観る方法も

老若男女問わず、全世代に愛されているジブリ作品。「となりのトトロ」や「もののけ姫」など数多くの名作がありますが、残念ながら動画配信サービスでジブリ作品を視聴することはできません。

ただし、DVDやブルーレイであれば、ジブリ作品のレンタルは可能です。

そこで、この記事ではDVD・ブルーレイの定額レンタルに対応している「TSUTAYA DISCAS」について解説していきます。

また、TSUTAYA DISCAS以外の方法でジブリ作品を視聴する方法についても紹介しますので、ジブリファンの方はぜひ参考にしてください。

目次

ジブリ作品が視聴できる「TSUTAYA TV/DISCAS」とは?

ジブリ作品が視聴できる「TSUTAYA TV/DISCAS」とは?
出典:TSUTAYA TV

月額料金(税込)
  • 見放題プラン:1,026円
  • 動画見放題+定額レンタル8:2,659円
  • 定額レンタル8:2,052円
ジブリ映画の作品数 43本
視聴できる人気のジブリ映画
  • 千と千尋の神隠し
  • となりのトトロ
  • 魔女の宅急便
オリジナルコンテンツ なし
対応画質 HD
無料期間 30日間
機能 ダウンロード機能、おすすめ機能、倍速再生
支払方法 クレジットカード、キャリア決済

TSUTAYA TV/DISCASはTSUTAYA TVとTSUTAYA DISCASという2つのサービスの総称です。

TSUTAYA TVはTSUTAYAが運営する動画配信サービスのことで、洋画や邦画、ドラマ、アニメといった幅広いジャンルを取り扱っています。最新作の配信が早く、話題作や人気作品を視聴できるのが特徴です。

一方、TSUTAYA DISCASはDVD・CDの宅配レンタルサービスとなります。

月額2,052円(税込)の「定額レンタル8」プランなら、新作・準新作含むDVDを月に8枚までレンタル可能。さらに、旧作は借り放題です。

ジブリ作品はTSUTAYA DISCAS でレンタル可能

スタジオジブリの作品は、後者のTSUTAYA DISCASで取り扱いがあります。現在、ジブリ作品の数は43本。人名や製作年代、映画賞といったカテゴリで絞り込みできるため、目当ての作品もすぐに見つかりますよ。

TSUTAYAの店舗と同じように購入することもできるため、お気に入りの作品をDVDやブルーレイで持っておきたいといった要望も叶います。

レンタルできる主なジブリ作品一覧|公開年

TSUTAYA DISCASでレンタル可能なジブリ作品は、こちらです。

作品名 公開年
パンダコパンダ 1972年
未来少年コナン 1978年
王と鳥 1980年
じゃりン子チエ 1981年
じゃりン子チエ 劇場版 1981年
風の谷のナウシカ 1984年
天空の城ラピュタ 1986年
となりのトトロ 1988年
火垂るの墓 1988年
魔女の宅急便 1989年
おもひでぽろぽろ 1991年
紅の豚 1992年
海がきこえる 1993年
平成狸合戦ぽんぽこ 1994年
耳をすませば 1995年
もののけ姫 1997年
KIRIKOU キリクと魔女 1998年
ホーホケキョ となりの山田くん 1999年
千と千尋の神隠し 2001年
ベルヴィル・ランデブー 2002年
茄子アンダルシアの夏 2003年
ハウルの動く城 2004年
宮崎駿とジブリ美術館 2005年
ゲド戦記 2006年
茄子 スーツケースの渡り鳥 2007年
崖の上のポニョ 2008年
猫の恩返し/ギブリーズ episode2 2002年
借りぐらしのアリエッティ 2010年
イリュージョニスト 2010年
コクリコ坂から 2011年
かぐや姫の物語 2013年
風立ちぬ 2013年
思い出のマーニー 2014年
山賊の娘ローニャ 2014年
レッドタートル ある島の物語 2016年

TSUTAYA TV/DISCASのセットプランが30日間無料

ジブリ作品の定額レンタルに対応しているのはTSUTAYA DISCASですが、動画配信プランのTSUTAYA TVとTSUTAYA DISCASがセットになったプランが、30日間無料で体験可能です。

両方合わせて2,659円(税込)が無料で試せるので、未体験の方はぜひ利用してみてください。

TSUTAYA TV/DISCASの30日間無料体験はこちら

TSUTAYA DISCAS以外でジブリ作品を視聴する4つの方法

TSUTAYA DISCAS以外でジブリ作品を視聴する4つの方法
TSUTAYA DISCAS以外でも、以下の4つの方法でジブリ作品の視聴が可能です。

  • 海外のNetflixで視聴する
  • 地上波で放送を待つ
  • DVDを購入する
  • レンタルショップでレンタルする


それぞれの詳細は以下の通りです。

海外のNetflixで視聴する

意外と思われるかもしれませんが、Netflixは「アメリカと日本以外の190か国の国と地域で」ジブリ作品を配信しています。

作品数は21作品と限定されていますが、有名作品であれば視聴可能です。


〇2020年2月1日解禁

  • 天空の城ラピュタ
  • となりのトトロ
  • 魔女の宅急便
  • おもひでぽろぽろ
  • 紅の豚
  • 海がきこえる
  • ゲド戦記



〇2020年3月1日解禁

  • 風の谷のナウシカ
  • もののけ姫
  • ホーホケキョ となりの山田くん
  • 千と千尋の神隠し
  • 猫の恩返し
  • 借りぐらしのアリエッティ
  • かぐや姫の物語



〇2020年4月1日解禁

  • 平成狸合戦ぽんぽこ
  • 耳をすませば
  • ハウルの動く城
  • 崖の上のポニョ
  • コクリコ坂から
  • 風立ちぬ
  • 思い出のマーニー


音声と字幕は日本語に対応。他の言語でも視聴できるため語学学習として使うことも可能です。

VPNサービスを利用すれば日本からも視聴可能に

VPNサービスを利用すれば、日本からでもNetflixでジブリ作品を観ることができます。

VPNサービスとは、インターネット上に仮想上の専用回線を設定して特定の人だけが使える専用のネットワークサービスのこと。

本来はセキュリティの目的で利用しますが、自身のIPアドレスを隠せるため海外からアクセスと誤認識させることができるのです。

有料となりますが、VPNサービスを提供している会社のアプリをインストールすればすぐに使えるようになります。

地上波で放送を待つ

金曜ロードショーでは、毎年8本近くのジブリ作品が放送されています。今すぐに観たいということでなければ、この放送を待ってもいいかもしれません。

ただし、観たい作品が放送されるとは限らない点がデメリットです。

DVDを購入する

好きな作品を手元に残しておきたい方には、DVDやブルーレイの購入がおすすめ。ただし、ジブリ作品のDVDは一般的なDVDよりも高額な傾向にあります。

レンタルショップでレンタルする

自宅や勤務先の近くにDVDやブルーレイのレンタルショップがあるなら、そのお店を利用してもいいですね。ただし、借りたい作品を取り扱ってない可能性もありますので、入会前に品揃えは確認しておきましょう。

ジブリ作品がなぜ動画配信サービスにないのか

ジブリ作品がなぜ動画配信サービスにないのか

ジブリ作品が動画配信サービスで公開されていない理由は明らかになっていませんが、その理由のひとつに日本テレビが権利を持っていることが考えられます。

日本テレビはジブリと「魔女の宅急便」以降に提携し、ジブリ作品の共同製作を行ってきました。そのため、日本テレビがジブリ作品の放映権を所有している状態です。

日本テレビが放映する「金曜ロードショー」以外でジブリ作品をテレビで観られないのは、そのためです。
また、金曜ロードショーでジブリ作品を放送すれば、視聴率は14%前後。過去の作品にもかかわらず高視聴率がしっかりと取れるため、動画

配信サービスに視聴者を流すメリットがあまりないと考えているのかもしれません。

今後ジブリ作品が配信される可能性は?

現在、日本テレビの子会社が動画配信サービスのHuluを運営しているため、将来的にHuluでジブリ作品を観られる可能性があります。

テレビ離れが進む中、動画配信サービスの需要が増えていることもあり、ゆくゆくはジブリ作品も配信されていくのではないでしょうか。

まとめ

ジブリ作品を動画配信サービスで観るには?無料で観る方法もまとめ

現在のところ、残念ながら動画配信サービスのストリーミング配信でジブリ作品を楽しむことはできませんが、DVD・ブルーレイの宅配レンタルサービスであるTSUTAYA DISCASを利用すれば、定額でジブリ作品を楽しめます。

宅配ですのでレンタルビデオ店に出向く必要はなく、返却もポスト返却のため簡単。DVDの取り扱い作品数は35万以上と多く、ジブリ作品以外にも動画配信サービスで取り扱ってない作品を視聴したいという方にもおすすめです。

動画配信サービスのTSUTAYA TVとセットになったプランが30日間無料で利用できますので、まずは使い勝手を確認してはいかがでしょうか。

TSUTAYA TV/DISCASの30日間無料体験はこちら
動画サービスVOD
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【海外ドラマ好きにおすすめ】動画配信サービス8社を比較!吹替対応も
  • 英語学習に効果的な動画配信サービス6社|字幕の有無と作品数を比較

関連記事

  • 【2022】海外サッカーの放送予定とおすすめ視聴方法|無料で見る方法も
    2022年8月17日
  • 【2022】全米オープンテニス放送を見る方法!地上波NHKの中継は?
    2022年8月17日
  • Bリーグ放送を見る方法5選!無料視聴の地上波やネット配信も紹介
    2022年8月17日
  • 日本でUFC放送を見る3つの方法|無料やファイトナイト視聴方法も解説
    2022年8月16日
  • 有料スポーツチャンネル5社を料金や無料期間で比較!おすすめは?
    2023年10月26日
  • HuluのMLBメジャーリーグ中継|放送予定を解説!無料体験はある?
    HuluのMLBメジャーリーグ中継|放送予定を解説!無料体験はある?
    2022年6月13日
  • dアニメストア|公式とAmazon「for prime video」版の違いを比較!
    dアニメストア|公式とAmazon「for prime video」版の違いを比較!
    2022年6月13日
  • 【2022】MotoGPネット中継で見る方法2選!無料視聴や放送予定も解説
    【2022】MotoGPネット中継で見る方法2選!無料視聴や放送予定も解説
    2022年6月13日
カテゴリ
  • ABEMA TV|アベマTV
  • Amazonプライムビデオ
  • DAZN|ダゾーン
  • dTV
  • Hulu|フールー
  • U-NEXT|ユーネクスト
  • WOWOW|ワウワウ
  • スカパー
  • 動画サービスVOD
人気記事ランキング
  • 中国ドラマが多い動画配信サービス7社を比較!無料で楽しむ方法も
    中国ドラマが多い動画配信サービス7社を比較!無料で楽しむ方法も
  • Amazonプライムビデオをギフト券で支払う方法!クレカがなくても利用可能
    Amazonプライムビデオをギフト券で支払う方法!クレカがなくても利用可能
  • Jリーグの試合をネット配信・テレビ放送で見る方法5選!無料視聴も解説
    Jリーグの試合をネット配信・テレビ放送で見る方法5選!無料視聴も解説
  • U-Nextの無料トライアル体験2回目3回目は可能?家族登録の場合は?
    U-Nextの無料トライアル体験2回目3回目は可能?家族登録の場合は?
  • 【U-NEXTをテレビで見る方法】見れない・すぐ止まる時の対処法を解説!
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© abcompany Inc. All rights reserved.

目次