MENU
  • 動画サービスVOD
  • Amazonプライムビデオ
  • Hulu
  • U-NEXT
  • WOWOW
  • DAZN
  • ABEMA TV
  • dTV
  • スカパー
エンタメキング
  • 動画サービスVOD
  • Amazonプライムビデオ
  • Hulu
  • U-NEXT
  • WOWOW
  • DAZN
  • ABEMA TV
  • dTV
  • スカパー
  1. ホーム
  2. 動画サービスVOD
  3. 【無料あり】横浜DeNAベイスターズ戦の中継テレビ・ネットで見る方法

【無料あり】横浜DeNAベイスターズ戦の中継テレビ・ネットで見る方法

2022 6/03
sponsored
動画サービスVOD
2022年4月7日2022年6月3日
【無料あり】横浜DeNAベイスターズ戦の中継テレビ・ネットで見る方法

横浜に本拠地を構える、プロ野球の横浜DeNAベイスターズ。

近年ではプロ野球のテレビ放送は限定的となり、地上波で視聴するのは難しくなりました。ですが、動画配信サービスなどの普及により、ネット配信で手軽にベイスターズの試合を視聴することが可能です。

この記事では、横浜DeNAベイスターズ戦の試合中継をテレビ・ネット配信で見る方法について解説していきます。無料で視聴できる方法もご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

目次

横浜DeNAベイスターズの試合中継を見る8つの方法

横浜DeNAベイスターズの試合中継を視聴する方法は、以下の8つです。

ネット配信
サービス名 視聴料 視聴できる球団
DAZN 月額3,000円(税込)
年間一括27,000円(税込)
広島の主催試合を除く11球団
【公式】J SPORTSオンデマンド 【野球パック】
月額1,980円(税込)
U25割990円(税込)
中日・広島・横浜の主催試合
【プライムチャンネル版】J SPORTSオンデマンド Amazonプライム会費 + 月額2178円(税込) 中日・広島・横浜の主催試合
Paravi 月額1,017円(税込) 横浜DeNAベイスターズの主催試合
ニコニコプロ野球チャンネル 月額550円(税込)
※無料会員あり
横浜DeNAベイスターズの主催試合
テレビ放送
サービス名 視聴料 視聴できる球団
地上波 無料 ベイスターズ
BS放送 無料 セ・パ12球団
有料のBS/CS放送(スカパー!・J:COMなど) 各チャンネル・視聴方法による チャンネルによる

ネット配信・テレビ放送のどちらでも視聴できますが、ベイスターズ戦をできるだけ多く視聴するなら「DAZN」「スカパー!プロ野球セット」がおすすめです。

この2つのサービスは、ホームで行われる主催試合だけでなく、ビジターで行われるベイスターズ戦も視聴できます。

DAZNの公式HPへ

スカパー!プロ野球セットの公式HPへ

【無料あり】横浜DeNAベイスターズの試合中継があるネット配信サービス

ここからは、横浜DeNAベイスターズ戦を視聴できる各サービスをご紹介していきます。まずは、ネット配信で視聴する方法からです。

  • DAZN
  • 【公式】J SPORTSオンデマンド
  • 【プライムチャンネル版】J SPORTSオンデマンド
  • Paravi
  • ニコニコプロ野球チャンネル

DAZN

▼特徴

  • 広島カープを除くセ・パ11球団の全主催試合を配信
  • プロ野球以外にサッカー、F1、ラグビーなどのスポーツも楽しめる

視聴料
  • 【月額】3,000円(税込)
  • 【年額・一括払い】27,000円(税込)
  • 【年額・月々払い】31,200円(税込)
無料期間 なし
視聴できる球団 広島の主催試合を除く11球団
視聴できる試合 キャンプ・オープン戦・公式戦・交流戦・クライマックスシリーズ
見逃し配信 あり
視聴形態 ネット配信
視聴端末
  • スマホ
  • タブレット
  • パソコン
  • スマートテレビ
  • メディアプレーヤー
  • ゲーム機(PlayStation4・Xbox)
支払い方法
  • クレジットカード
  • デビットカード
  • PayPal
  • キャリア決済
  • アプリ内課金
  • DAZN年間視聴パス
  • DAZNプリペイドカード
  • DAZNチケット

DAZNは、広島カープを除くセ・パ11球団の全主催試合を配信しています。

ベイスターズ戦に関しても、広島の本拠地マツダスタジアムで行われる試合の配信はありませんが、それ以外の試合は全試合ライブ中継。オープン戦からレギュラーシーズン、勝ち進めばクライマックスシリーズまで配信されます。

ベイスターズ戦は年間で100試合以上を視聴でき、プロ野球以外にもJリーグや海外サッカー、ラグビー、F1なども楽しめるため、DAZN1つで多くの球団、スポーツをカバーすることが可能です。

また、月額3,000円(税込)の視聴料も、年間プラン(一括払い)ならひと月あたり2,250円(税込)とかなりお得。一時停止機能を利用すれば、シーズンオフでも無駄なく視聴できるのでおすすめです。

11球団の全主催試合を配信!DAZNの申し込みはこちら

【公式】J SPORTSオンデマンド

▼特徴

  • 中日・広島・横浜の主催試合
  • 25歳以下の方はU25割で半額

視聴料 【野球パック】
月額1,980円(税込)
U25割990円(税込)
無料期間 なし
視聴できる球団 中日・広島・横浜の主催試合
視聴できる試合 オープン戦・レギュラーシーズン・交流戦
見逃し配信 あり
視聴形態 ネット配信
視聴端末
  • スマホ
  • タブレット
  • パソコン
  • メディアプレーヤー
支払い方法
  • クレジットカード
  • キャリア決済

J SPORTSのネット配信版「J SPORTSオンデマンド」は、中日・広島・横浜の主催試合を配信しています。

ベイスターズ戦はホームと中日・広島の主催試合のみの配信となりますが、他サービスではあまり視聴できない広島の主催試合が配信されるのも特徴の1つです。

チャンネル契約で視聴するシステムになっており、野球のみ視聴するなら「野球パック」、その他のスポーツも視聴するなら月額2,640円(税込)の「総合パック」を契約すると良いでしょう。

いずれのパックも、25歳以下の方にはU25割が適用されるため、通常の半額で利用できます。

25歳以下は半額!J SPORTSオンデマンドの申し込みはこちら

【プライムチャンネル版】J SPORTSオンデマンド

▼特徴

  • Amazonプライム会費も必要
  • AmazonプライムとJ SPORTSの無料期間が利用できる

視聴料 Amazonプライム料金 + 月額2178円(税込)
無料期間 Amazonプライム特典:30日間無料
チャンネル特典:14日間無料
視聴できる球団 中日・広島・横浜の主催試合
視聴できる試合 オープン戦・レギュラーシーズン・交流戦
見逃し配信 あり
視聴形態 ネット配信
視聴端末
  • スマホ
  • タブレット
  • パソコン
  • メディアプレーヤー
  • スマートテレビ
  • ゲーム機(PlayStation3・4・5、Xbox)など
支払い方法
  • クレジットカード
  • キャリア決済
  • あと払い (ペイジー)
  • Amazonギフト券の購入
  • パートナーポイントプログラム(JCBのOki Dokiポイント)

こちらは、上記で紹介した【公式】J SPORTSオンデマンドのAmazonプライムのプライム・ビデオ版です。プライム・ビデオ内の専門チャンネルにおいて、J SPORTSオンデマンドが提供されています。

視聴できる内容は公式J SPORTSオンデマンドと同じですが、プライム・ビデオ版は契約チャンネルが1つのみ。「Amazonプライム会費の月額500円 + チャンネル料月額2,178円」で、J SPORTSで配信されている全スポーツが視聴できます。

公式の総合パックは月額2,640円(税込)なので、日頃からAmazonプライムを利用されている方にとっては、割安でベイスターズ戦を視聴することができますね。

プライム・ビデオ版の場合、初めてAmazonプライムに登録する方には「30日間のAmazonプライム無料体験」が、J SPORTSオンデマンドにも「14日間の無料体験」が用意されているため、14日間は完全無料でJ SPORTSオンデマンドを楽しむことができますよ。

まずはこちらでJ SPORTSオンデマンドを体験し、気に入ったら割安な公式「野球パック」を利用するという方法も賢い選択です。

14日間無料!プライム・ビデオ版J SPORTSの申し込みはこちら

Paravi

▼特徴

  • ベイスターズの主催試合のみ配信
  • 初めての方は2週間の無料体験が利用できる

視聴料 月額1,017円(税込)
無料期間 2週間
視聴できる球団 横浜DeNAベイスターズの主催試合
視聴できる試合 オープン戦・レギュラーシーズン・交流戦
見逃し配信 あり
視聴形態 ネット配信
視聴端末
  • スマホ
  • タブレット
  • パソコン
  • スマートテレビ
  • スマートスピーカー
  • メディアプレイヤー(Fire TVなど)
支払い方法
  • クレジットカード
  • キャリア決済(口座振替が可能)
  • iTunes Store決済
  • Amazonアプリ内決済

Paraviはベイスターズの主催試合をライブ中継しており、年間で約70試合視聴することが可能です。

基本的には横浜ベイスターズの主催試合しか配信されないのですが、日本シリーズにおいてはベイスターズの出場に関係なく、一部の試合だけ配信される場合もあります。

ベイスターズ戦以外にも、Paraviでは国内ドラマ、映画、バラエティ、アニメなどが見放題。特にTBS、テレビ東京、WOWOWなどの作品が豊富に楽しめます。

初回登録者は2週間の無料体験が利用でき、料金も他サービスと比べて安いため、ベイスターズ戦と動画見放題をコスパ良く楽しみたい方におすすめです。

2週間無料!Paraviの無料体験の申し込みはこちら

Paraviで視聴できる横浜ベイスターズ戦については、こちらの記事でも詳しくまとめています。

あわせて読みたい
Paravi配信のプロ野球中継(ベイスターズ)を解説!無料視聴は可能? ドラマや映画、バラエティにアニメなど、あらゆるジャンルの動画を楽しめる動画配信サービスのParavi。 実は、スポーツも配信しており、プロ野球の横浜ベイスターズの試...

ニコニコプロ野球チャンネル

▼特徴

  • 無料でベイスターズの主催試合が視聴できる
  • プレミアム会員の登録で高画質&強制退室なしに

視聴料 プレミアム会員 月額550円(税込)
無料会員あり
無料期間 なし
視聴できる球団 横浜DeNAベイスターズの主催試合
視聴できる試合 レギュラーシーズン・交流戦
見逃し配信 あり
視聴形態 ネット配信
視聴端末
  • スマホ
  • タブレット
  • パソコン
  • メディアプレイヤー(Fire TVなど)
支払い方法
  • クレジットカード
  • キャリア決済
  • WebMoney
  • PayPa
  • アプリ内課金
  • LINEPay など

ニコニコ動画の「ニコニコプロ野球チャンネル」では、ベイスターズの主催試合を無料で配信しています。

ただし、注意点があります。ニコニコプロ野球チャンネルには視聴できる人数に上限が設けられており、上限を超えた場合はプレミアム会員が優先され、無料会員の方は強制退室させられてしまいます。

さらに、回線混雑時には無料会員の画質は低画質モードとなるため、高画質で視聴し続けたい方はプレミアム会員の登録がおすすめです。

無料で手軽にベイスターズ戦が視聴できるのは嬉しいポイントですが、ストレスなく確実に試合を視聴したい方は、プレミアム会員を検討してはいかがでしょうか。

ニコニコプロ野球チャンネルはこちら

横浜DeNAベイスターズの試合中継があるテレビ放送

横浜DeNAベイスターズの試合をテレビ放送で視聴する方法は、以下の通りです。

  • 地上波
  • BS放送
  • 有料のBS/CS放送(スカパー!・J:COMなど)

地上波

地上波では「テレビ神奈川(tvk)」にて、横浜DeNAベイスターズの主催試合の一部が放送されています。

放送エリアは、神奈川県全域と隣接する東京や千葉の一部の地域です。シーズンを通して放送される試合はそこまで多くありませんが、自宅のテレビで楽しめます。

BS放送

BS放送では、「BS-TBS」にて横浜DeNAベイスターズの主催試合の一部が放送されています。

こちらも、シーズンを通して放送される試合はそこまで多くありませんが、BSの視聴環境がある方は無料で視聴することが可能です。

有料のBS/CS放送(スカパー!・J:COMなど)

有料のBS/CS放送では、プロ野球中継をしているチャンネルを契約するとベイスターズ戦を視聴できるようになります。

有料のBS/CS放送には、衛星放送のスカパー!やJ:COM、ひかりTVなどのケーブルテレビがあり、以下のようなチャンネルでベイスターズ戦が放送されています。

チャンネル名 視聴料 視聴できる試合 視聴方法
スカパー!プロ野球セット 月額4,054円(税込) プロ野球セパ12球団の全試合を生中継 スカパー!
TBS2 月額1,000円(税込) ベイスターズの全主催試合を生中継
  • スカパー!
  • J:COM
  • ひかりTV
  • auひかり
  • その他ケーブルテレビ
J SPORTS 月額2,515円(税込) 中日・広島・横浜・楽天・オリックスの主催試合を生中継
  • スカパー!
  • J:COM
  • ひかりTV
  • auひかり
  • その他ケーブルテレビ

注意点は、上記のチャンネル料に加えて各放送局の基本料金がかかるという点です。

例えば、スカパー!であれば基本料金が月額429円(税込)かかるため、プロ野球セットを契約した場合の月額は、「基本料429円(税込)+チャンネル料 4,054円(税込)」となります。

チャンネルごとに視聴できる試合は異なりますが、スカパー!で契約できる「プロ野球セット」は、1つのサービスでプロ野球全試合を生中継。多くの野球ファンから愛されています。

その他のチャンネルはベイスターズの主催試合のみの放送となるので、物足りないと感じる方は、料金は高くなりますが「プロ野球セット」を選択すると良いでしょう。

スカパー!の視聴には、専用アンテナ、または光回線が必要ですが、テレビ放送・ネット配信のどちらでも視聴可能です。加入月は無料なので、最初の2ヶ月間は1ヶ月分の料金で利用できますよ。

ぜひ、お得にチャンネルを試してみてください。

加入月無料!スカパー!プロ野球セットの申し込みはこちら

加入月無料!J SPORTSの申し込みはこちら

加入月無料!TBS2の申し込みはこちら

目的別に解説!横浜DeNAベイスターズ戦おすすめの視聴方法はこれ

ここでは、上記で紹介してきた横浜DeNAベイスターズ戦の視聴方法を、目的別に整理していきます。

各視聴方法の特徴を把握して、サービスを選ぶ際の参考にしてください。

無料体験なら「Paravi」・【プライムチャンネル版】J SPORTSオンデマンド

動画配信サービスの無料体験を利用してベイスターズ戦を楽しむなら、「Paravi」と【プライムチャンネル版】J SPORTSオンデマンドがおすすめです。

チャンネル名 視聴料 無料期間 視聴できる試合
Paravi 月額1,017円(税込) 2週間 横浜DeNAベイスターズの主催試合
【プライムチャンネル版】J SPORTSオンデマンド Amazonプライム料金 + 月額2178円(税込) Amazonプライム特典:30日間無料
チャンネル特典:14日間無料
中日・広島・横浜の主催試合Paravi

Paraviは月額1,017円(税込)で、初めての方は2週間の無料体験が可能です。ベイスターズ戦はホームで行われる全公式戦を配信し、その他にもドラマ、映画、バラエティ、アニメなども見放題。ベイスターズ戦とParaviの動画をコスパよく楽しめます。

【プライムチャンネル版】J SPORTSオンデマンドには、初回登録者に14日間の無料体験が用意されています。プライム・ビデオを利用するにはAmazonプライムへの加入が必要となりますが、こちらも初回登録者は30日間の無料体験が付いてくるため、ダブルでお得です。

いずれのサービスも、無料期間中に解約すれば料金は一切発生しません。ぜひ、無料期間を利用してベイスターズ戦を楽しんでください。

2週間無料!Paraviの申し込みはこちら

14日間無料!【プライムチャンネル版】J SPORTSオンデマンドはこちら

無料で見るなら「ニコニコプロ野球チャンネル」

無料でベイスターズ戦を見るなら、「ニコニコプロ野球チャンネル」が最適です。

「ニコニコプロ野球チャンネル」は、ベイスターズの主催試合を無料で配信しています。視聴できる人数には上限が設けられていますが、上限を超えない限りは視聴可能です。

ただし、無料会員では視聴人数が超えた場合は強制退室となります。さらに、回線混雑時には低画質モードとなるため、快適に試合を楽しみたいならプレミアム会員を検討しても良いでしょう。

プレミアム会員は月額550円(税込)で、支払い方法により価格が異なります。

ニコニコプロ野球チャンネルはこちら

コスパ重視でプロ野球やサッカーを見るなら「DAZN」がおすすめ

コスパ重視で選びたい方におすすめなのが、「DAZN」です。

DAZNは、広島を除くセ・パ11球団の全主催試合を、オープン戦からクライマックスシリーズまで配信。ベイスターズ戦も、年間で100試合以上配信します。

プロ野球以外にもJリーグや海外サッカー、ラグビー、F1なども視聴できるため、月額3,000円(税込)という料金でも、コスパ的に優れていると言えるでしょう。

プロ野球と合わせて、その他のスポーツも楽しみたい方におすすめです。

11球団の全主催試合を配信!DAZNの申し込みはこちら

オープン戦から日本シリーズまで全試合楽しめる「スカパー!プロ野球セット」

1つのサービスでプロ野球の全試合を楽しめるのは、「スカパー!プロ野球セット」だけです。

「スカパー!プロ野球セット」はプロ野球中継が行われる複数チャンネルで構成されたお得なセットのことで、キャンプやオープン戦から日本シリーズまで全試合放送されます。

また、スカパー!のテレビ視聴には専用アンテナ、または光回線が必要となりますが、ネット配信のスカパー!オンデマンドでも視聴可能です。

入会特典で誰でも加入月無料になるため、無料期間でお得に試してみたい方、プロ野球の試合をできるだけ沢山視聴したい方は必見です。

初月無料!「スカパー!プロ野球セット」の申し込みはこちら

無料で見るなら地上波・BS放送

地上波では「テレビ神奈川(tvk)」で、BS放送では「BS-TBS」で、横浜DeNAベイスターズの主催試合の一部が放送されています。

地上波の場合は、放送エリアが神奈川県全域と隣接する東京や千葉の一部の地域に限定されてしまいますが、BSは全国どこでも視聴可能です。

シーズンを通して放送される試合はそこまで多くありませんが、自宅のテレビで手軽に楽しめます。

二軍戦(ファーム)の試合も視聴できる

一軍の試合だけでなく二軍(ファーム)の試合を見たい方には、以下2つのサービスがおすすめです。

サービス名 視聴料 無料期間
スカパー!プロ野球セット 月額/基本料429円(税込)+チャンネル料 4,054円(税込) 加入月無料
イレブンスポーツ 月額1,595円(税込) なし

ファームの公式戦はウエスタン・リーグとイースタン・リーグがありますが、ベイスターズはイースタン・リーグの所属です。気になる方は、チェックしてみてください。

初月無料!「スカパー!プロ野球セット」の申し込みはこちら

ファーム公式戦をライブ配信!イレブンスポーツはこちら

横浜DeNAベイスターズファンなら公式You Tubeもチェック

横浜DeNAベイスターズファンなら公式You Tubeもチェック

横浜DeNAベイスターズの公式You Tubeチャンネルでは、試合のハイライトや日頃の練習風景をアップしています。

テレビなどではなかなか見られない選手の一面なども楽しめますので、チェックしておきましょう。

横浜DeNAベイスターズ公式You Tubeはこちら

まとめ

横浜DeNAベイスターズの試合中継を視聴する方法は、以下の8つです。

ネット配信
サービス名 視聴料 視聴できる球団
DAZN 月額3,000円(税込)
年間一括27,000円(税込)
広島の主催試合を除く11球団
【公式】J SPORTSオンデマンド 【野球パック】
月額1,980円(税込)
U25割990円(税込)
中日・広島・横浜の主催試合
【プライムチャンネル版】J SPORTSオンデマンド Amazonプライム会費 + 月額2178円(税込) 中日・広島・横浜の主催試合
Paravi 月額1,017円(税込) 横浜DeNAベイスターズの主催試合
ニコニコプロ野球チャンネル 月額550円(税込)
※無料会員あり
横浜DeNAベイスターズの主催試合
テレビ放送
サービス名 視聴料 視聴できる球団
地上波 無料 ベイスターズ
BS放送 無料 セ・パ12球団
有料のBS/CS放送(スカパー!・J:COMなど) 各チャンネル・視聴方法による チャンネルによる

地上波やBS放送は無料ですが、放送地域が限定されますし放送頻度もそこまで高くありません。そのため、日頃からベイスターズ戦を視聴したい方には、ネット配信や有料のBS/CS放送がおすすめです。

無料体験が設けられているサービスもありますので、ぜひニーズに合ったサービスを選び、ベイスターズ戦を楽しんでください。

2週間の無料体験が利用できるParavi、【プライムチャンネル版】J SPORTSオンデマンドでは、ベイスターズ戦以外にもドラマや映画、アニメなども見放題なので、コスパよく楽しめます。

2週間無料!Paraviの申し込みはこちら

14日間無料!【プライムチャンネル版】 SPORTSオンデマンドはこちら

動画サービスVOD
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【無料あり】阪神タイガース戦ライブ中継をテレビ・ネットで見る方法
  • 【無料あり】ヤクルトスワローズ戦の中継テレビ・ネットで見る方法

関連記事

  • 【2022】海外サッカーの放送予定とおすすめ視聴方法|無料で見る方法も
    2022年8月17日
  • 【2022】全米オープンテニス放送を見る方法!地上波NHKの中継は?
    2022年8月17日
  • Bリーグ放送を見る方法5選!無料視聴の地上波やネット配信も紹介
    2022年8月17日
  • 日本でUFC放送を見る3つの方法|無料やファイトナイト視聴方法も解説
    2022年8月16日
  • 有料スポーツチャンネル5社を料金や無料期間で比較!おすすめは?
    2023年10月26日
  • HuluのMLBメジャーリーグ中継|放送予定を解説!無料体験はある?
    HuluのMLBメジャーリーグ中継|放送予定を解説!無料体験はある?
    2022年6月13日
  • dアニメストア|公式とAmazon「for prime video」版の違いを比較!
    dアニメストア|公式とAmazon「for prime video」版の違いを比較!
    2022年6月13日
  • 【2022】MotoGPネット中継で見る方法2選!無料視聴や放送予定も解説
    【2022】MotoGPネット中継で見る方法2選!無料視聴や放送予定も解説
    2022年6月13日
カテゴリ
  • ABEMA TV|アベマTV
  • Amazonプライムビデオ
  • DAZN|ダゾーン
  • dTV
  • Hulu|フールー
  • U-NEXT|ユーネクスト
  • WOWOW|ワウワウ
  • スカパー
  • 動画サービスVOD
人気記事ランキング
  • 中国ドラマが多い動画配信サービス7社を比較!無料で楽しむ方法も
    中国ドラマが多い動画配信サービス7社を比較!無料で楽しむ方法も
  • Amazonプライムビデオをギフト券で支払う方法!クレカがなくても利用可能
    Amazonプライムビデオをギフト券で支払う方法!クレカがなくても利用可能
  • Jリーグの試合をネット配信・テレビ放送で見る方法5選!無料視聴も解説
    Jリーグの試合をネット配信・テレビ放送で見る方法5選!無料視聴も解説
  • U-Nextの無料トライアル体験2回目3回目は可能?家族登録の場合は?
    U-Nextの無料トライアル体験2回目3回目は可能?家族登録の場合は?
  • 【U-NEXTをテレビで見る方法】見れない・すぐ止まる時の対処法を解説!
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© abcompany Inc. All rights reserved.

目次