MENU
  • 動画サービスVOD
  • Amazonプライムビデオ
  • Hulu
  • U-NEXT
  • WOWOW
  • DAZN
  • ABEMA TV
  • dTV
  • スカパー
エンタメキング
  • 動画サービスVOD
  • Amazonプライムビデオ
  • Hulu
  • U-NEXT
  • WOWOW
  • DAZN
  • ABEMA TV
  • dTV
  • スカパー
  1. ホーム
  2. 動画サービスVOD
  3. クレジットカードなしOKの動画配信サービス11選と支払方法を解説

クレジットカードなしOKの動画配信サービス11選と支払方法を解説

2022 4/04
sponsored
動画サービスVOD
2021年9月15日2022年4月4日
クレジットカードなしOKの動画配信サービス11選と支払方法を解説

定額制で好きなタイミングで視聴できる動画配信サービスは便利ですが、もしかしたら「クレジットカードがないと利用できない」と思っている方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、実はほとんどの動画配信サービスはクレジットカード以外の支払い方法に対応しています。

本記事では、クレカなしで楽しめるおすすめの動画配信サービス11社と対応している支払い方法について解説していきます。

動画配信サービスの加入を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

目次

クレジットカードなしでも登録できるおすすめの動画配信サービス11社

クレジットカードなしでも登録できるおすすめの動画配信サービス11社

今回ご紹介する、クレジットカード不要で登録できるおすすめの動画配信サービスは下記11社です。

サービス名 支払方法
U-NEXT クレジットカード、キャリア決済、楽天ペイ、Amazonアプリ内課金、Apple ID、ギフトコード/U-NEXTカード
FODプレミアム クレジットカード、キャリア決済、Apple ID、Amazonアプリ内課金、Amazon Pay決済
Hulu クレジットカード、キャリア決済、PayPal、Hulu チケット、LINE Pay、Apple ID、Amazon アプリ内課金、パートナーによる決済(mineo、BB.excite、ケーブルテレビ、eo光)
Netflix クレジットカード、バーチャルカード、デビットカード、プリペイドカード、Netflixプリペイド・ギフトカード、パートナーによる決済(コミュファ光、eo光、JCOM、au、BBIQ)
Amazonプライム・ビデオ クレジットカード、キャリア決済、Amazonギフトカード、パートナーポイントプログラム(JCBのOki Dokiポイント)、Paidy
Paravi クレジットカード、キャリア決済、Apple ID、Amazonアプリ内課金
dアニメストア クレジットカード、キャリア決済(ドコモのみ)、dポイント
dTV クレジットカード、キャリア決済(ドコモのみ)、dポイント、Apple ID、視聴用シリアルコード(セブンイレブン、ローソン、ミニストップ)、giftee
TELASA クレジットカード、キャリア決済(auのみ)、
DAZN クレジットカード、キャリア決済、デビットカード、PayPal、DAZNプリペイドカード、DAZNチケット、DAZN年間視聴パス、Apple ID、Google Play、Amazonアプリ内課金、ギフトカード
DMM見放題CHライト クレジットカード、DMMポイント、DMMプリペイドカード

それぞれの詳細は、以下の通りです。

U-NEXT|見放題コンテンツ数がNO.1

U-NEXT|国内最大級のコンテンツ数
出典:U-NEXT

月額料金(税込) 2,189円
取り扱い作品数
(見放題数)
非公開(210,000本以上 ※雑誌110以上)
オリジナルコンテンツ あり
支払方法
(クレカを除く)
キャリア決済、楽天ペイ、Amazonアプリ内課金、Apple ID、ギフトコード、U-NEXTカード
対応画質 フルHD/4K
無料期間 31日間
機能 ダウンロード機能、ドルビーオーディオ・ドルビーアトモス機能(映画館と同じサウンドシステム)

U-NEXTは国内最大手の動画配信サービスで、見放題作品数が210,000本以上と最多です。幅広いジャンルの作品を配信しているほか、最新作の配信も早いという特徴があります。

月額料金は2,189円(税込)と他社サービスよりもやや高いですが、毎月の1,200ポイントが付与されるためレンタル作品の視聴やマンガの購入が実質無料に。

キャリア決済は、ドコモ、au、ソフトバンク、ワイモバイルに対応。毎月とスマホ代と合算で請求がされるようになります。対象キャリアを利用している方であれば手軽に登録ができるためおすすめです。

ただし、PCから登録すると支払い方法としてキャリア決済が選べませんので、キャリア決済を希望する方はスマホから登録するようにしてください。

また、オンラインやコンビニや家電量販店などで購入できるプリペイド式カード「U-NEXTカード・ギフトコード」も便利です。見放題タイプとポイントタイプの2種類があり、カードに書かれた8桁の英数字を入力すると使えるようになります。

なお、Apple IDによる支払いの場合は、月額料金が2,400円(税込)と通常料金よりも高くなりますので、注意してください。

初めての方は、31日間の無料期間を楽しめます。

31日間無料!U-NEXT公式HPへ

FODプレミアム|フジテレビ作品がメイン

FODプレミアム|フジテレビ作品が多い
出典:FODプレミアム

月額料金(税込) 976円
取り扱い作品数(見放題数) 非公開(50,000本以上)
オリジナルコンテンツ あり
支払方法(クレカを除く) キャリア決済、Apple ID、Amazonアプリ内課金、Amazon Pay決済
対応画質 SD/HD
無料期間 2週間
機能 マイリスト(お気に入り機能)、FOD VRアプリ

FODプレミアムは、フジテレビが運営している動画配信です。そのため、フジテレビのドラマやバラエティー作品を中心に取り扱っています。

月額料金は980円(税込)と比較的低額なうえ、毎月付与されるポイントや別途購入可能なコインを使うことで、最新映画のレンタルや漫画・雑誌の購入が可能に。

クレジットカード以外にも様々な決済方法に対応していますが、キャリア決済を利用する場合は無料期間が適用されないという点には注意してください。

無料期間の条件として、クレジットカードとApple ID(iTunes Store決済)、Amazon Payのいずれかの登録が必要としていることが理由となります。ただし、Apple IDはキャリア決済に対応しているため、Apple IDを所有していれば実質キャリア決済が可能です。

Apple IDやAmazon Payはデビットカード払い(一部)やギフトカード払いにも対応しているため、無料期間の適用条件はクリアしやすいのではないでしょうか。

2週間無料!FODプレミアムの公式HPへ

Hulu|日テレ作品や海外ドラマがメイン


出典:Hulu

月額料金(税込) 1,026円

(iTunes Store決済の場合は1,050円)

取り扱い作品数(見放題数) 70,000本以上(同数)
オリジナルコンテンツ あり
支払方法(クレカを除く) キャリア決済、PayPal、Hulu チケット、LINE Pay、Apple ID、Amazon アプリ内課金、パートナーによる決済(mineo、BB.excite、ケーブルテレビ、eo)
対応画質 SD/フルHD/4K UHD
無料期間 2週間
機能 ダウンロード機能、チャット機能(オンライン上でコメントができる)、ウォッチパーティ(同時視聴ができる)

Huluは、日本テレビが運営する動画配信サービスです。そのため、日テレ作品や海外ドラマに力を入れていて、70,000本以上の作品が見放題対象となっています。

Huluも、スマホ料金と請求をまとめられるキャリア決済に対応しています。ドコモ、au、ソフトバンク、ワイモバイルのいずれかを契約していれば問題ありません。

また、「Huluチケット」と呼ばれるプリペイド式の支払方法にも対応しており、クレジットカードがなくても1か月分から購入ができます。ただし、Huluチケットは先払い方式のため無料期間は適用されません。

また、Huluはインターネット回線やプロバイダ、スマホ会社のオプションサービスとして提供されていることがあり、それらの会社経由で契約するとHuluの請求はその会社経由で行われます。

初めての方は、2週間の無料期間を楽しめます。

2週間無料!Hulu公式HPへ

Netflix|オリジナル作品に強い

Netflix|海外ドラマや映画が多い
出典:Netflix

月額料金(税込) ベーシック:880円

スタンダード:1,320円

プレミアム:1,980円

取り扱い作品数(見放題数) 非公開
オリジナルコンテンツ あり
支払方法(クレカを除く) バーチャルカード、デビットカード、プリペイドカード、Netflixプリペイド・ギフトカード、パートナーによる決済(コミュファ光、eo光、JCOM、au、BBIQ)
対応画質 SD/HD/4K UHD
無料期間 なし
機能 ダウンロード機能、オープニング・エンディングのスキップ機能

世界で最も使われている動画配信サービスである、Netflix。主に海外映画や海外ドラマをメインで取り扱い、メジャー作品からマイナー作品まで視聴することができます。

特にオリジナル作品のクオリティの高さが特徴的で、ドラマの1シーズンに100億円近く予算をかけたものもあるほど。

クレジットカードを除く支払い方法に関しては、キャリア決済に非対応であるものの、デビットカードやバーチャルカードはしっかりと使えます。

また、KDDIグループのコミュファ光やauひかり、ケーブルテレビのJCOMには光回線に組み込まれたプランが用意されおり、それぞれの会社でセット割引がされます。特に、auユーザーの方はお得になりますよ。

Netflixに無料期間は用意されていませんので、まずは1ヶ月契約をして、実際の使い心地を試してみてください。
Netflixの公式HPへ

Amazonプライム・ビデオ|コスパが良い

Amazonプライム・ビデオ|コスパが良い
出典:Amazonプライム・ビデオ

月額料金(税込) 500円

(年間契約は4,900円)

取り扱い作品数(見放題数) 非公開
オリジナルコンテンツ あり
支払方法(クレカを除く) キャリア決済、Amazonギフトカード、パートナーポイントプログラム(JCBのOki Dokiポイント)、Paidy
対応画質 HD、4K UHD
無料期間 30日間
機能 ダウンロード機能、おすすめ機能、ウォッチリスト(後で見る作品をチェックできる)

Amazonプライム・ビデオは、月額500円(税込)の会員サービス「Amazonプライム」で受けられるサービスの1つです。Prime MusicやPrime Readingといった他のサービスも利用できるため、非常にコスパが良いサービスと言えるでしょう。

Amazon利用時の配送料無料や時間指定は「Amazonプライム会員」の特権ですので、すでにプライム会員となっている方も多いかもしれませんね。

キャリア決済に関しては、以前はドコモとauのみが対象でしたが、2020年6月よりソフトバンクも対応するようになりました。

また、支払いに利用できるJCBのOki Dokiポイントとは、JCBカードを使用することで貯まる独自のポイントです。1,000円(税込)ごとに1ポイント貯まります。

ちなみに、Amazonには学生向けのPrimeStudentというプランもありますが、支払い方法はクレジットカードとキャリア決済、デビットカードのみです。会員の種類によって支払い方法が異なるので注意しましょう。

初めての方は、30日間の無料期間を楽しめます。

30日間無料!Amazonプライム・ビデオの公式へ

Paravi(パラビ)|国内ドラマの作品が多い

Paravi(パラビ)|TBSやテレビ東京の作品が多い出典:paravi

月額料金(税込) 1,017円
取り扱い作品数(見放題数) 非公開(10,000本以上)
オリジナルコンテンツ あり
支払方法(クレカを除く) キャリア決済、Apple ID、Amazonアプリ内課金
対応画質 SD/HD
無料期間 2週間
機能 ダウンロード機能、お気に入り、おすすめ情報

Paravi(パラビ)は、TBS、テレビ東京、WOWOW、日本経済新聞などの会社が提供している動画配信サービスです。日本国内のドラマ作品を中心に配信していて、新作や過去の話題作まで十分に楽しめます。

クレジットカードを除く支払い方法は、Apple ID、Amazonアプリ内課金に限定。Apple IDで決済をすると、サービス内容は変わないものの月額料金が1,050円(税込)となるので注意してください。

どの決済方法を選んでも、2週間の無料期間が適用されます。

2週間無料!Paraviの公式HPへ

dアニメストア|放送中のアニメの見逃し配信ありコンテンツも充実

dアニメストア
出典:dアニメストア 

月額料金(税込) 440円
取り扱い作品数(見放題数) 非公開(4,200本以上)
オリジナルコンテンツ あり
支払方法(クレカを除く) キャリア決済(ドコモのみ)、dポイント
対応画質 SD/HD
無料期間 31日間
機能 ダウンロード機能、倍速機能、オープニングスキップ機能、声優タグと声優フォロー機能

dアニメストアは、アニメ作品に特化した動画配信サービスです。放送中の最新アニメや懐かしの作品、劇場作品はもちろんのこと、アニソンや声優のライブ映像やミュージカル、グッズも取り扱いしています。

月額料金も440円(税込)と安く、ドコモ以外のユーザーも利用可能と人気のサービスです。

支払いに関しては、ドコモユーザーであればクレジットカードがなくてもキャリア決済が可能ですが、ドコモ以外の方は原則としてクレジットカード以外での契約ができません。

その場合は、「dアニメストアfor Prime」で代用することが可能です。プライム会費が余分にかかりますが、プライムビデオ経由でdアニメストアのコンテンツを楽しむことができます。

「dアニメストアfor Prime」を利用する場合はAmazonプライム経由での支払いとなるため、キャリア決済(ドコモ、au,ソフトバンク、ワイモバイル)に対応。

初めての方を対象に、dアニメストアには31日間の無料期間が、dアニメストアfor Primeには30日間の無料期間が設定されています。

31日間無料!dアニメストアの公式HPへ

30日間無料!dアニメストアfor Primeの公式HPへ

dTV|月額料金が安くコンテンツも多い

dTV|月額料金が安い
出典:dTV

月額料金(税込) 550円
取り扱い作品数(見放題数) 非公開(120,000本以上)
オリジナルコンテンツ あり
支払方法(クレカを除く) キャリア決済(ドコモのみ)、dポイント、Apple ID、視聴用シリアルコード(セブンイレブン、ローソン、ミニストップ)、giftee
対応画質 SD/HD/4K
無料期間 31日間
機能 ダウンロード機能、お気に入り機能、作品のリクエスト機能、ペアレンタルコントロール機能(子供の利用制限)

dTVは、エイベックスとNTTドコモが運営している動画配信サービスです。月額料金はわずか550円(税込)で様々なジャンルの動画が合計120,000本以上楽しめます。

ドコモユーザーでなくても利用できますが、dアニメストアと同様にキャリア決済ができるのはドコモユーザーのみ。

ドコモユーザー以外でクレジットカードを持っていない場合は、Apple ID、視聴用シリアルコード(セブンイレブン、ローソン、ミニストップ)、giftee(ギフティ)で代用しましょう。

視聴用シリアルコードとgiftee(ギフティ)は先払いのため現金やキャリア決済が可能。視聴用シリアルコードは3カ月分、giftee(ギフティ)は1か月分か3か月分から選択ができるため必要な期間分の購入ができます。

初めての方は、31日間の無料期間を楽しめます。

31日間無料!dTVの公式HPへ

TELASA(テラサ:旧auビデオパス)|テレ朝ドラマや特撮ヒーロー作品を配信

TELASA|テレビ朝日作品が多い
出典:TELASA 

月額料金(税込) 618円
取り扱い作品数(見放題数) 非公開(約10,000本)
オリジナルコンテンツ あり
支払方法(クレカを除く) クレジットカード、キャリア決済(auのみ)
対応画質 SD/HD/フルHD
無料期間 15日間
機能 ダウンロード機能

TELASA(テラサ)は、テレビ朝日とKDDI(au)の合弁会社で運営している動画配信サービスです。元々はauビデオパスという名称でしたが、2020年4月7日からTELASA(テラサ)となりました。

テレビ朝日の番組を中心に展開しつつ、ドラマや映画の独占配信やオリジナル作品も配信。特撮ヒーロー作品にも強みがあるのが特徴です。

クレジットカード以外の支払い方法は、auのキャリア決済のみ(auかんたん決済)となります。つまり、クレジットカードを持っていないau以外のユーザーは、TELASA(テラサ)を使うことができません。該当する場合は、他の動画配信サービスを検討してください。

初めての利用者は、15日間の無料期間を楽しめます。

15日間無料!TELASAの公式HPへ

DAZN|スポーツ専門チャンネル


出典:DAZN

月額料金(税込) 月額プラン3,000円
年間プラン(一括払い)27,000円 月額2,250円相当
年間プラン(月々払い)2,600円
取り扱い作品数(見放題数) コンテンツ130以上、年間10,000試合以上

(全作品見放題)

オリジナルコンテンツ あり
支払方法(クレカを除く) キャリア決済、デビットカード、PayPal、DAZNプリペイドカード、DAZNチケット、DAZN年間視聴パス、Apple ID、Google Play、Amazonアプリ内課金、ギフトカード
対応画質 1か月
無料期間 HD/フルHD/4K
機能 リマインダー機能、キーモーメント機能(試合の重要なシーンを確認できる)、見逃配信、ハイライト配信

DAZN(ダゾーン)は、スポーツ専門の動画配信サービスです。野球やサッカーといった人気のスポーツから、アメフトやeスポーツ、フィッシングといった日本ではマイナーな部類のスポーツも配信しています。

見逃し配信やハイライト配信(ダイジェスト配信)もあるため、リアルタイムで視聴できなくても好きなときにお気に入りのシーンをチェックすることが可能です。

クレジットカード以外の支払い方法が10通りと、他社よりも決済手段の選択肢が多い点も特徴。デビットカードにも対応しているため、未成年者やクレジットカードの審査に落ちた方でも使いやすいのではないでしょうか。

DAZNチケットやDAZNプリペイドカードは独自のもので、コンビニや家電量販店などで、1か月分/3か月分/6か月分/12か月分から購入可能です。

応援したいスポーツチームや好きなスポーツがある方におすすめのサービスと言えますね。

DAZNの公式HPへ

DMM見放題CHライト|アダルト見放題では安い

DMM見放題chライト|アダルトもあり
出典:DMM見放題ライト

月額料金(税込) 550円
取り扱い作品数(見放題数) 7,000本以上(全作品見放題)
オリジナルコンテンツ なし
支払方法(クレカを除く) DMMポイント、DMMプリペイドカード
対応画質 HD/フルHD
無料期間 30日間
機能 ダウンロード機能(期限つき)

DMM見放題chライトは、DMM.comが運営している動画配信サービスです。ドラマやアニメ、映画よりもグラビアやアダルト、パチスロ系などの大人向けのコンテンツを中心に配信しています。

新作はほとんどありませんが、月額550円(税込)でアダルト作品を視聴できるため男性には満足度の高いサービスと言えるでしょう。

クレジットカード以外の支払い方法は、DMMポイントかDMMプリペイドカードのみ。どちらも先払いが必要で、電子マネーや店頭払いでチャージもしくは購入をする必要があります。

自動引き落としされるものではないため、使い切ったら再度購入しなければならない点は、注意してください。

とはいえ、月額550円(税込)はとてもお得なサービスです。初め手の方は、30日間の無料期間を楽しめます。

30日間無料!DMM見放題chライトの公式HPへ

【クレジットカード以外】動画配信サービスの支払い方法まとめ

【クレジットカード以外】動画配信サービスの支払い方法まとめ

この記事で紹介した、クレジットカード以外の以下の支払い方法について、特徴などを簡単にまとめておきます。

  • キャリア決済
  • デビットカード
  • プリペイドカード
  • Apple ID
  • Yahooウォレット
  • PayPal(ペイパル)
  • Amazonアプリ内課金

キャリア決済

キャリア決済とは、ドコモ・au・ソフトバンク(ワイモバイル)の大手キャリアのスマホ代と合算して料金を払う方法です。

クレジットカードを登録する必要がありませんし、未成年であっても登録しやすいといったメリットがあります。

「ドコモ払い」「auかんたん決済」「ソフトバンクまとめて支払い」のいずれかを利用している方は、動画配信サービスでもキャリア決済が可能です。

今回紹介した動画配信サービスのうち、3大キャリアに対応しているのは以下の6社となります。

  • U-NEXT
  • FODプレミアム
  • Hulu
  • Amazonプライム・ビデオ
  • Paravi
  • DAZN

デビットカード

デビットカードは、カードを使用したタイミングで代金が口座から引き落としされるタイプのカードです。

銀行口座の残高以上に利用ができないため仕組みのため、使い過ぎてしまうリスクもありません。

今回紹介した動画配信サービスのうち、デビットカードに対応しているのは以下の2社となります。

  • Netflix
  • DAZN

ただし、対応していないデビットカードもあるため、使えない場合は他の決済方法を検討してください。

プリペイドカード

プリペイドカードとは、文字通りプリ(事前に)ペイド(支払われた)カードです。コンビニや家電量販店で販売されており、カードに記載されているコードを入力すると決済ができるようになります。

何よりも手軽に購入できるのはメリットですが、自動継続されないためその都度買いに行かなければならない点はデメリットと言えるでしょう。

今回紹介した動画配信サービスのうち、プリペイドカードに対応している動画配信サービスと対応カードは、以下の通りです。

サービス名 プリペイドカード名
U-NEXT ギフトコード/U-NEXTカード
Hulu Hulu チケット
Amazonプライム・ビデオ Amazonギフトカード
Netflix Netflixプリペイド・ギフトカード
DMM見放題CHライト DMMポイント、DMMプリペイドカード
「決まった期間だけ使いたい」といったニーズに応えられるほか、子供にクレジットカードを持たせるのは不安という親御さんにもおすすめです。

Apple ID

動画配信サービスの中には、iPhoneやipadからアプリをダウンロードできるものがあります。その場合、Apple IDに登録されている決済方法を使って毎月の料金を支払います。

ただし、月額料金が基本的に高くなるので注意してください。

今回紹介した動画配信サービスのうち、Apple ID払いに対応している動画配信サービスは以下の通りです。

サービス名 通常料金(税込) Apple ID払い(税込)
U-NEXT 2,189円 2,400円
FODプレミアム 976円 980円
Hulu 1,026円 1,050円
Paravi 1,017円 1,050円
dTV 550円 650円
DAZN 月間プラン3,000円
年間プラン(一括払い)27,000円
年間プラン(月々払い)2,600円
月間プラン2,800円
年間プラン(一括払い)27,800円
Apple ID払いを選択すると、主に月額料金が高くなっていることが確認できますね。Apple IDは、クレジットカードやデビットカード、キャリア決済など連動可能です。

Yahooウォレット

Yahooウォレットとは、Yahoo!Japanで提供している決済サービスです。クレジットカードがなくても銀行口座と紐づけができます。

使用方法も簡単で、YahooウォレットのIDとパスワードを入力するだけで決済できるため面倒がありません。

ただし、以前はHuluとFODプレミアムが対応していましたが、現在、新規加入者は対象外に。現行でYahooウォレットを利用している会員のみ継続で利用可能です。

PayPal(ペイパル)

PayPalとは、インターネット上での決済やユーザー間の送金や受け取りができるシステムです。世界では3億人以上が利用している安心の決済システムとなります。

事前にPayPalに銀行情報やクレジットカードの情報を入れておけば、PayPalにログインするだけで支払いできる点が大きな特徴です。

便利なサービスではありますが、動画配信サービスではあまり対応していないのがネック。

今回紹介した動画配信サービスのうち、PayPalで支払い可能なのは以下の2社となります。

  • Hulu
  • DAZN

Amazonアプリ内課金

Amazonアプリ内課金とは、Amazon Fire TV/Fire TV Stickの画面上から動画配信サービスのアプリを起動して月額料金を支払う方法です。アプリ内課金を利用すると、Amazon IDを使用して支払いが行われます。

Amazonアプリ内課金に対応しているのは、以下の5社です。

  • U-NEXT
  • FODプレミアム
  • Hulu
  • Paravi
  • DAZN

一部の動画配信サービスでの注意点

一部の動画配信サービスでの注意点

動画配信サービスでクレジットカード以外の方法で決済を行う時は、以下の2点に注意しましょう。

  • 無料期間が適用されないこともある
  • キャリア決済が限定される

無料期間が適用されないこともある

FODプレミアムでは、キャリア決済で登録すると無料期間が適用されません。クレジットカード払いかAmazon Pay、Apple ID決済を選ぶ必要があります。

また、プリペイドカードや専用チケットの場合、事前支払い形式のため無料お試し期間が適用されないケースがほとんどです。

U-NEXTやDAZNであれば、プリペイドカード利用時も無料期間が適用されます。

キャリア決済が限定される

キャリア決済に対応している多くの動画配信サービスは、大手3大キャリアが対象となっています。ただし、dTVとdアニメはドコモのみ、TELASAはauのみしかキャリア決済ができません。

クレジットカードを持っておらずキャリア決済を利用したい方は、キャリアに対応した動画配信サービスを選びましょう。

最も多くのサービスに対応しているのはキャリア決済

最も多くのサービスに対応しているのはキャリア決済

クレジットカード以外の決済方法は各社異なりますが、今回最も多くのサービスが対応していたのがキャリア決済です。

3大キャリアに対応している動画配信サービスは6社、1キャリアにしか対応していないのは3社のため、合計で9社がキャリア決済に対応していました。

各キャリアのIDとパスワードを入力すればOKと、決済情報の入力の手間がかからない点もキャリア決済のメリットです。

まとめ

まとめ

今回クレジットカードがなくても支払い登録ができるVODサービスを11社紹介しましたが、どのサービスもたくさんの支払い方法を用意しています。

利用可能な決済方法に対応しているサービスの中から、ぜひお気に入りを見つけてくださいね。

この記事で紹介したおすすめの動画配信サービス

サービス名 支払方法
U-NEXT クレジットカード、キャリア決済、楽天ペイ、Amazonアプリ内課金、Apple ID、ギフトコード/U-NEXTカード
FODプレミアム クレジットカード、キャリア決済、Apple ID、Amazonアプリ内課金、Amazon Pay決済
Hulu クレジットカード、キャリア決済、PayPal、Hulu チケット、LINE Pay、Apple ID、Amazon アプリ内課金、パートナーによる決済(mineo、BB.excite、ケーブルテレビ、eo光)
Netflix クレジットカード、バーチャルカード、デビットカード、プリペイドカード、Netflixプリペイド・ギフトカード、パートナーによる決済(コミュファ光、eo光、JCOM、au、BBIQ)
Amazonプライム・ビデオ クレジットカード、キャリア決済、Amazonギフトカード、パートナーポイントプログラム(JCBのOki Dokiポイント)、Paidy
Paravi クレジットカード、キャリア決済、Apple ID、Amazonアプリ内課金
dアニメストア クレジットカード、キャリア決済(ドコモのみ)、dポイント
dTV クレジットカード、キャリア決済(ドコモのみ)、dポイント、Apple ID、視聴用シリアルコード(セブンイレブン、ローソン、ミニストップ)、giftee
TELASA クレジットカード、キャリア決済(auのみ)、
DAZN クレジットカード、キャリア決済、デビットカード、PayPal、DAZNプリペイドカード、DAZNチケット、DAZN年間視聴パス、Apple ID、Google Play、Amazonアプリ内課金、ギフトカード
DMM見放題CHライト クレジットカード、DMMポイント、DMMプリペイドカード
動画サービスVOD
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【2022年】動画配信サービス22社比較|目的別のおすすめはコレ!
  • 【海外ドラマ好きにおすすめ】動画配信サービス8社を比較!吹替対応も

関連記事

  • 【2022】海外サッカーの放送予定とおすすめ視聴方法|無料で見る方法も
    2022年8月17日
  • 【2022】全米オープンテニス放送を見る方法!地上波NHKの中継は?
    2022年8月17日
  • Bリーグ放送を見る方法5選!無料視聴の地上波やネット配信も紹介
    2022年8月17日
  • 日本でUFC放送を見る3つの方法|無料やファイトナイト視聴方法も解説
    2022年8月16日
  • 有料スポーツチャンネル5社を料金や無料期間で比較!おすすめは?
    2023年10月26日
  • HuluのMLBメジャーリーグ中継|放送予定を解説!無料体験はある?
    HuluのMLBメジャーリーグ中継|放送予定を解説!無料体験はある?
    2022年6月13日
  • dアニメストア|公式とAmazon「for prime video」版の違いを比較!
    dアニメストア|公式とAmazon「for prime video」版の違いを比較!
    2022年6月13日
  • 【2022】MotoGPネット中継で見る方法2選!無料視聴や放送予定も解説
    【2022】MotoGPネット中継で見る方法2選!無料視聴や放送予定も解説
    2022年6月13日
カテゴリ
  • ABEMA TV|アベマTV
  • Amazonプライムビデオ
  • DAZN|ダゾーン
  • dTV
  • Hulu|フールー
  • U-NEXT|ユーネクスト
  • WOWOW|ワウワウ
  • スカパー
  • 動画サービスVOD
人気記事ランキング
  • 中国ドラマが多い動画配信サービス7社を比較!無料で楽しむ方法も
    中国ドラマが多い動画配信サービス7社を比較!無料で楽しむ方法も
  • Amazonプライムビデオをギフト券で支払う方法!クレカがなくても利用可能
    Amazonプライムビデオをギフト券で支払う方法!クレカがなくても利用可能
  • Jリーグの試合をネット配信・テレビ放送で見る方法5選!無料視聴も解説
    Jリーグの試合をネット配信・テレビ放送で見る方法5選!無料視聴も解説
  • U-Nextの無料トライアル体験2回目3回目は可能?家族登録の場合は?
    U-Nextの無料トライアル体験2回目3回目は可能?家族登録の場合は?
  • 【U-NEXTをテレビで見る方法】見れない・すぐ止まる時の対処法を解説!
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© abcompany Inc. All rights reserved.

目次