MENU
  • 動画サービスVOD
  • Amazonプライムビデオ
  • Hulu
  • U-NEXT
  • WOWOW
  • DAZN
  • ABEMA TV
  • dTV
  • スカパー
エンタメキング
  • 動画サービスVOD
  • Amazonプライムビデオ
  • Hulu
  • U-NEXT
  • WOWOW
  • DAZN
  • ABEMA TV
  • dTV
  • スカパー
  1. ホーム
  2. 動画サービスVOD
  3. Paraviを無料で見る方法!無料体験の登録方法やお得なチケットも解説

Paraviを無料で見る方法!無料体験の登録方法やお得なチケットも解説

2022 6/03
sponsored
動画サービスVOD
2022年6月3日
Paraviを無料で見る方法!無料体験の登録方法やお得なチケットも解説

定額制見放題が人気の動画配信サービス「Paravi」。月額1,017円(税込)で、ドラマ・映画・バラエティ・アニメなど、あらゆるジャンルの動画を楽しむことができるVODサービスです。

そんなParaviには、お金をかけずに無料で視聴できるお得な無料体験が用意されています。誰でも1人1回利用できる特典ですので、まだ体験したことがない方はぜひ試してみてください。

この記事では、Paraviを無料で見る方法を解説していきます。登録方法やお得なチケットなどについてもご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

2週間無料!Paraviの無料体験はこちらから
目次

Paraviを無料で見る方法は1つだけ!お得なチケットも解説

冒頭でもお伝えしましたが、Paraviには「2週間の無料体験」が用意されているため、その仕組みを利用すれば期間内は無料で視聴できます。

Paraviを無料で試聴できる唯一の方法なので、まだ体験したことがない方はぜひ試してみてください。

ただし、利用できるのは1人1回までとなります。

無料で見るなら無料期間中に解約すること

「2週間の無料体験」を利用すれば無料で視聴できますが、無料期間終了後にParaviを継続する意思がない場合は、期間中に解約手続きを行いましょう。

無料期間は、登録時から14日後までとなります。

また、解約の期限は、最初に登録をした決済方法によって以下のように異なります。事前に確認しておいてください。

支払い方法 解約の期限
クレジットカード・キャリア決済 無料期間の最終日までOK
Amazonアプリ内決済 無料期間の最終日までOK
iTunes Store決済 無料期間終了の24時間前まで

iTunes Store決済の場合のみ、無料期間終了の24時間前までに解約をする必要があります。

その他の決済方法では、無料期間の最終日までに解約を行えばOKです。

早めに解約手続きを行っても、無料期間である14日間はParaviを視聴できます。もし、解約するのを忘れてしまいそうな場合には、解約期限を待たずに早めに解約手続きをしておくと安心ですね。

早めに解約手続きをしておけば、14日間が経過すると自動的に視聴できなくなります。

Paraviの2週間無料体験はこちらから

注意!無料期間のみで解約するとParaviチケット500円分がもらえない

無料体験終了後に有料会員になると、そのタイミングで500円のParaviチケット(優待チケット)がもらえます。

ですが、無料体験のみで解約してしまうと、このお得なチケットをもらうことができません。チケットがお目当ての方は、注意してください。

Paraviチケットはレンタル作品の購入に使用でき、税込み550円以下の作品であれば、1枚で1コンテンツを視聴することが可能です。

Paraviチケット(優待チケット)は毎月プレゼント

Paraviチケットは、Paraviのベーシック会員(月額1,017円(税込))に加入すると、毎月プレゼントされる特典となっています。月額料金の約半分の価値があるチケットがもらえるわけですから、かなりお得と考えて良いでしょう。

会員を継続している限りもらえる特典ですので、会員になられる方は毎月チェックしてみてください。

チケットは、Paravi内の「アカウント情報」の「クーポン・チケット一覧」から確認できます。

Paraviの2週間無料体験はこちらから

Paravi「2週間の無料体験」の登録方法

ここからは、具体的にParaviの2週間の無料体験の申し込み方法について解説していきます。

登録に必要なもの

申し込みに必要なものは、以下の2点です。


  • Eメールアドレス、または外部アカウント情報
  • 支払い情報(クレジットカード・キャリア決済(ドコモ・ソフトバンク/ワイモバイル・au)

外部アカウント情報に関しては、以下6つのアカウントが利用できます。


  • Yahoo! ID
  • Google
  • Facebook
  • Twitter
  • 日経ID
  • Apple

申し込み手続きの途中でパスワードが求められますので、パスワードの準備もしておくと万全です。

「2週間の無料体験」の登録方法

①まずは、以下のリンクからParavi公式HPにアクセスし、「まずは2週間無料体験」もしくは「無料体験はこちら」をクリックしてください。

Paravi公式HPへアクセス

②次に、メールアドレスでアカウントを作成するか、外部アカウントを利用してアカウントを作成するかを選択します。

今回は、メールアドレスを利用してアカウント作成していきます。

③名前、メールアドレスを入力し、「PINコードを送信」をクリック。すると、入力したメールアドレス宛にPINコードが届きます。

そのPINコードを、申し込み画面に戻って入力してください。

④その下に進み、「パスワード」「生年月日」「性別」と入力していきます。

⑤支払い方法を選択します。

⑥お知らせの受け取りを選択し、利用規約に同意してチェックを入れたら、「(支払い方法)で登録する」をクリックします。

⑦登録完了画面が表示されれば、登録完了です。

登録後、すぐにParaviを視聴できます。

2週間無料!Paraviの登録はこちらから

Paraviの無料体験を利用するうえで知っておきたいこと

続いて、Paraviの無料体験を利用するうえで事前に知っておくぺきポイントをまとめました。

無料体験でもダウンロードはできる?

Paraviでは、一部の対象商品のダウンロードに対応しています。そして、ダウンロードは無料体験中でも可能です。

動画をダウンロードしておけばインターネット接続せずに動画を試聴できるため、データ通信量の節約にもなりますね。

ただし、ダウンロードした動画を試聴できるのは、動画の有効期限内またはParaviの契約期間が残っている間だけとなります。

無料期間中に解約するなど、試聴期間を過ぎた場合はダウンロードした動画を視聴できなくなりますので、注意してください。

無料体験はレンタル作品も無料?

Paraviで無料体験中に試聴できるのは、見放題作品のみとなります。無料体験中であっても、レンタル作品は有料となりますので注意してください。

また、無料体験の14日間から継続してParaviを利用する場合には、継続時に500円のParaviチケットがもらえます。

Paraviチケット1枚で、税込み550円までの作品をレンタル可能です。お得なチケットをもらうために継続してみるという選択肢も、ありかもしれませんね。

なお、ParaviチケットはParaviを継続して利用している限り、毎月もらえる特典です。

無料期間後に料金が発生するタイミング

Paraviで料金が発生するタイミングは、登録した日によって異なります。

例えば、2月2日に登録をした場合、無料期間の14日間が経過した2月17日が初回請求日です。

ただし、月末の31日に登録をした場合は、毎月31日まで日付が存在しないため、請求日は月末日となります。

2月28日(うるう年は29日)、4月30日、6月30日など、月によって変化するので注意が必要です。

無料期間は2回目も利用することはできる?

Paraviの2週間の無料体験が利用できるのは、1人1回限りと規約で定められています。

ですが、2回目以降も無料体験を利用できるお得な方法がありますので、参考にしてください。

無料期間を2回目も利用する方法

Paraviの無料体験を2回目以降も利用するには、以下2つの方法があります。


  • 【おすすめ】家族名義で新規登録する方法
  • 【非推奨】前回利用したメールアドレス、支払い方法を変更して再登録する方法

上記いずれかの方法を利用すれば、2回目以降も2週間の無料体験を利用することが可能です。

詳しくはこちらの記事で説明していますので、参考にしてください。

あわせて読みたい
Paraviは再登録も無料体験の適用あり?解約後2回目の登録をするには 国内ドラマや映画、アニメなど、様々な動画が定額制見放題で楽しめるParavi。一度解約してしまった方でも、簡単な手続きで再登録することが可能です。 また、再登録に回...

まとめ

Paraviは、月額1,017円(税込)で対象作品が見放題の定額制動画配信サービスですが、「2週間の無料体験」を利用すれば、期間内は無料で視聴できます。

無料体験はParavi公式HPから申し込むことができ、誰でも1人1回まで利用可能です。

レンタル作品は対象外となりますが、ドラマ・映画・アニメ・バラエティ・スポーツなど、様々なジャンルの動画を楽しめるので、ぜひ試してみてください。

また、無料体験から継続してParaviの有料会員になると、500円分のParaviチケットがもらえます。

チケット1枚で、税込み550円までのレンタル作品が購入できるので、無料体験後の継続も視野に入れて利用するのもおすすめです。

お得な無料体験を活用して、Paraviで動画を楽しんでみてください。

2週間無料!Paraviの無料体験はこちら
動画サービスVOD
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • Paravi配信のプロ野球中継(ベイスターズ)を解説!無料視聴は可能?
  • Paravi料金の支払い方法を4つ解説!クレジットカードなし登録も可能?

関連記事

  • 【2022】海外サッカーの放送予定とおすすめ視聴方法|無料で見る方法も
    2022年8月17日
  • 【2022】全米オープンテニス放送を見る方法!地上波NHKの中継は?
    2022年8月17日
  • Bリーグ放送を見る方法5選!無料視聴の地上波やネット配信も紹介
    2022年8月17日
  • 日本でUFC放送を見る3つの方法|無料やファイトナイト視聴方法も解説
    2022年8月16日
  • 有料スポーツチャンネル5社を料金や無料期間で比較!おすすめは?
    2023年10月26日
  • HuluのMLBメジャーリーグ中継|放送予定を解説!無料体験はある?
    HuluのMLBメジャーリーグ中継|放送予定を解説!無料体験はある?
    2022年6月13日
  • dアニメストア|公式とAmazon「for prime video」版の違いを比較!
    dアニメストア|公式とAmazon「for prime video」版の違いを比較!
    2022年6月13日
  • 【2022】MotoGPネット中継で見る方法2選!無料視聴や放送予定も解説
    【2022】MotoGPネット中継で見る方法2選!無料視聴や放送予定も解説
    2022年6月13日
カテゴリ
  • ABEMA TV|アベマTV
  • Amazonプライムビデオ
  • DAZN|ダゾーン
  • dTV
  • Hulu|フールー
  • U-NEXT|ユーネクスト
  • WOWOW|ワウワウ
  • スカパー
  • 動画サービスVOD
人気記事ランキング
  • 中国ドラマが多い動画配信サービス7社を比較!無料で楽しむ方法も
    中国ドラマが多い動画配信サービス7社を比較!無料で楽しむ方法も
  • Amazonプライムビデオをギフト券で支払う方法!クレカがなくても利用可能
    Amazonプライムビデオをギフト券で支払う方法!クレカがなくても利用可能
  • Jリーグの試合をネット配信・テレビ放送で見る方法5選!無料視聴も解説
    Jリーグの試合をネット配信・テレビ放送で見る方法5選!無料視聴も解説
  • U-Nextの無料トライアル体験2回目3回目は可能?家族登録の場合は?
    U-Nextの無料トライアル体験2回目3回目は可能?家族登録の場合は?
  • 【U-NEXTをテレビで見る方法】見れない・すぐ止まる時の対処法を解説!
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© abcompany Inc. All rights reserved.

目次