MENU
  • 動画サービスVOD
  • Amazonプライムビデオ
  • Hulu
  • U-NEXT
  • WOWOW
  • DAZN
  • ABEMA TV
  • dTV
  • スカパー
エンタメキング
  • 動画サービスVOD
  • Amazonプライムビデオ
  • Hulu
  • U-NEXT
  • WOWOW
  • DAZN
  • ABEMA TV
  • dTV
  • スカパー
  1. ホーム
  2. dTV
  3. dTVの無料期間・無料作品を徹底解説|お試し期間中の解約方法も

dTVの無料期間・無料作品を徹底解説|お試し期間中の解約方法も

2022 8/16
sponsored
dTV
2022年8月16日

国内外の映画やドラマ、アニメ、音楽など12万本以上の作品を月額550円(税込)という低価格で視聴できる、dTV。

そんなdTVでは、初めて利用される方を対象に無料お試し期間を設けています。

今回の記事では、dTVの無料期間や無料作品についての概要や、dTVの入会方法、解約・退会方法、無料期間に関するよくある疑問まで解説していきます。加入を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

31日間無料!dTVのお試し体験はこちらから
目次

dTV無料お試し期間の概要

dTVは、初めて登録する方を対象に「初回31日間無料キャンペーン」というお試し期間を設けています。

dTVに興味のある方や、入会を検討されている方、とりあえず無料なら利用してみたい方などはぜひ、このキャンペーンを利用してみてください。

無料期間が終了すると自動的に月額料金が発生しますが、無料お試し期間中はいつでも解約可能です。

無料期間中でもレンタル作品は有料

dTVの動画は、月額料金だけで見放題となる作品と有料でレンタル可能な作品とに分けられます。

レンタル作品は「個別課金」となり、月額料金以外に1作品毎のレンタル料金が発生する仕組みです。


31日間の無料期間中であってもレンタル作品は有料ですので、利用する際は注意しましょう。
31日間無料!dTVのお試し体験はこちらから

dTVの無料作品とは?

dTVには、「1話無料作品」と呼ばれる1話だけ無料で視聴できる作品があります。

dTVに登録していない方でも視聴できますので、まず第1話だけでも視聴したいという方は、試してみると良いでしょう。

続きを視聴したくなったら、dTVに登録することも可能です。

また、作品によっては2話以降が見放題対象作品ではなく、レンタル作品という場合もありますので、この点においても事前に確認しておくと良いでしょう。

dTVに入会する3つの方法

ここからは、dTVに入会する3つの方法をご紹介します。


  • dTV公式サイトからの入会方法
  • ドコモのオンライン手続きサイトからの入会方法
  • ドコモユーザーだけが利用できる入会方法

dTV公式サイトからの入会方法

dTV公式サイトから入会する手順は、以下の通りです。

  1. dTV公式サイトへアクセスし、トップページに表示される「今すぐ初回無料おためし」をクリックします。

  2. 「dアカウント」をお持ちの方は、③へ進んでください。
    dアカウントをお持ちでない方は、以下の画面から「メールアドレス」を入力して「次へ」をクリック。必要事項を入力し、dアカウントを発行します。

  3. dアカウントを発行したら、「ID」と「パスワード」を入力し「パスワードを確認」をクリックしログインします。

  4. 「お申込みにあたっての注意事項」を読み、「上記の利用規約/注意事項/パーソナルデータの取扱いに同意する」にチェック。「申し込みを完了する」をクリックすれば、登録完了です。
dTV公式サイトからの申し込みはこちら

ドコモのオンライン手続きサイトからの入会方法

ドコモのオンライン手続きサイトから入会する手順は、以下の通りです。

  1. NTTドコモのオンラインサイトへアクセスし、「商品・サービス」をクリックします。
  2. 「dTV」をクリック。
  3. カーソルを下部まで移動し「お手続きサイトへ」を選択してください。
  4. dアカウントにログインするとdTV公式サイトへ移動しますので、以降はdTV公式サイトからの入会方法と同じ手順で申し込みます。
NTTドコモのオンラインサイトはこちら

ドコモユーザーだけが利用できる入会方法

ドコモユーザーだけが使える入会方法は、以下の2つです。


  • ドコモショップから入会
  • ドコモのオンラインセンターから入会

ドコモショップから入会する場合は、最寄りのドコモショップへ出向いてdTVに入会したい旨を伝えましょう。

ドコモのオンラインセンターから入会する場合は、ドコモの携帯電話から「151」をプッシュ、入会手順へ進みます。

簡単に入会するならdTV公式サイトからがおすすめ

dTVに入会する方法は3つありますが、簡単かつスピーディに入会手続きを行うなら「dTV公式サイト」からの入会がおすすめです。

先ほどご紹介した手順を参考に、登録してみてくださいね。

31日間無料dTV公式サイトからの申し込みはこちら

無料期間中にdTVを解約・退会する方法

続いて、dTVの無料期間中に解約する方法をご紹介していきます。dTVの解約は、無料期間中でも有料会員と同じ手続きで可能です。

ただし、無料期間中に解約すると、まだ期間が残っている場合でも解約した時点で動画を視聴できなくなります。この点は、注意してください。

dTVを解約する方法は、以下の4つです。


  • パソコンから解約・退会する方法
  • Androidから解約・退会する方法
  • iOS端末から解約・退会する方法
  • ドコモユーザー限定の解約方法

パソコンから解約・退会する方法

パソコンから解約する手順は、以下の通りです。


  1. dTVの公式ページへアクセスし、「アカウント」をクリックし「解約」を選択。
  2. 「利用規約に同意し、解約手続きに進む」ボタンを選択。
  3. 「手続き内容」の「dTVを解約する」にチェックを入れ、注意事項を確認し「dTVの注意事項に同意する」にチェックを入れる。
  4. 下までスクロールし「次へ」をクリックする。
  5. 「ご注意・ご確認事項」を確認し「次へ」をクリックする。
  6. 解約内容を確認し「手続きを完了する」をクリックして解約完了。


Androidから解約・退会する方法

Andoroid端末でアプリから解約する手順は、以下の通りです。


  1. dTVアプリのアカウントメニューから「dTVを解約」を選択。
  2. 画面下部までスクロールして「解約に進む」を選択。
  3. dアカウントにログインする。
  4. 「手続き内容」の「dTVを」解約する」にチャックを入れ、注意事項を確認し「dTVの注意事項に同意する」にチェックを入れる。
  5. 手続き内容、解約日、受付確認メールの送信先などを確認し、「手続きを完了する」を選択して解約完了。


iOS端末から解約・退会する方法

iOS端末からの解約手順は、以下の通りです。iPhoneやiPadのアプリからは解約手続きはできないため、公式サイトへアクセスして解約を行います。


  1. ブラウザ版のdTV公式ページへアクセスする。
  2. 右上の3本線を選択し「解約」を選択。
  3. 「利用規約に同意し、解約手続きに進む」のボタンを選択。
  4. dアカウントにログインする。
  5. 「注意事項」を確認し「dTVの注意事項に同意する」にチェックを入れる。
  6. 「受付確認メールの送信先」でメールアドレスを選択し「次へ」を選択。
  7. 「ご注意・ご確認事項」を確認し「次へ」を選択。
  8. 解約内容を確認して「手続きを完了する」を選択して解約完了。


ドコモユーザー限定の解約方法

ドコモユーザーなら、以下の方法でも解約できます。


  • 電話で解約する方法
  • 店舗で解約する方法

電話で解約する際は、受付時間内に「ドコモインフォメーションセンター」へ電話して解約したい旨を伝え、手続きを行ってください。

店舗で解約する場合は、お近くのドコモショップへ出向いて解約手続きを行いましょう。

  • ドコモインフォメーションセンター

受付時間:9:00~20:00(年中無休)
一般電話から:0120-800-000
ドコモの携帯電話から:151(無料)

なお、dTVの解約方法についての詳細は、こちらの記事でも解説しています。併せて参考にしてください。

あわせて読みたい
dTVの無料期間・無料作品を徹底解説|お試し期間中の解約方法も 国内外の映画やドラマ、アニメ、音楽など12万本以上の作品を月額550円(税込)という低価格で視聴できる、dTV。 そんなdTVでは、初めて利用される方を対象に無料お試し...

dTV無料期間に関するよくある疑問

最後に、dTVの無料期間に関するよくある疑問とその回答をご紹介します。

dTVの無料お試し期間の残り期間を確認するには?

dTVの無料お試し期間の残り期間は、dTVアカウントメニューの「契約状況」から確認可能です。


  1. dTV公式サイトにアクセスし、ログインする
  2. アカウントメニューの「契約状態・ご利用履歴」をクリック
  3. 「契約状況」で確認


月の途中で入会した場合の無料期間はいつまで?

月の途中で入会した場合も、無料期間は31日間です。

ただし、引き続きdTVを利用する場合、無料期間を過ぎると月額料金550円(税込)が発生します。

月額料金は、毎月1日から末日までの1か月分の料金ですが、日割り計算はされません。無料期間後も引き続きdTVを利用される場合、最初の請求は翌月1日に行われます。

dTVの入会をお急ぎでなく継続利用する予定の方は、できるだけ月初に入会された方がお得です。

無料期間中にダウンロードした動画はどうなる?

無料期間中にダウンロードした動画は、dTVに会員登録している間はいつでも視聴できます。

ただし、解約した場合やdTVで配信が終了した作品は視聴できなくなりますので、注意してください。

無料お試しは誰でも利用できる?

dTVの無料お試しは、基本的にはdTVに初めて入会される方だけが対象のキャンペーンです。

ただし、過去にdTVで実施していた「7日間の初回無料キャンペーン」を利用されたことのある方が再入会した場合に限り、初回31日間無料キャンペーンを利用できます。

また、dTVを初めて利用される方でも支払い方法を「App Storeでの購入」または「Google Playでの購入」に設定されている場合、初回31日間無料キャンペーンは適用されません。

無料期間なのに請求がきたのはなぜ?

無料期間なのに請求がきた方は、以下のいずれかに該当していないか確認してみましょう。


  • レンタル作品(個別課金)を視聴した
  • 無料期間中に解約しなかった


dTVの無料期間中に無料になるのは、「月額料金」のみです。dTVには、月額料金で見放題の作品と、月額料金とは別に料金が発生するレンタル作品があります。

無料期間中でもレンタル作品に関しては有料になりますので、レンタル作品を視聴していないか確認してみましょう。


無料期間中にdTVの解約手続きをしない場合、無料期間が終了した翌日から自動で有料会員へと移行され月額料金が発生します。

無料期間だけdTVを利用されたい方は、期間中に解約しないと有料プランへと移行しますので、注意してください。

まとめ

dTVの無料期間は、最大31日間月額料金が無料になるキャンペーンです。

dTVへの入会を検討されている方はもちろん、無料期間だけ楽しみたい方や、動画配信サービスがどういったものなのか試してみたいという方は、ぜひ利用してください。

なお、無料期間が終了すると自動で有料会員へと移行し月額料金が発生します。継続を検討中の場合は、無料期間がいつ終了するか把握しておくと安心ですよ。

31日間無料!dTVのお試し体験はこちらから
dTV
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • dTVを無料体験する方法|期間はいつまで?登録・解約方法も解説
  • dTVアニメとdアニメストアの違いを比較!おすすめと登録方法も紹介

関連記事

  • dTVの支払い方法を解説|クレカなしの決済や支払い方法の変更も
    2022年8月16日
  • dTVはアニメ作品数が少ない?他社との比較とおすすめ作品を紹介!
    2022年8月16日
  • dTVを解約・退会する方法|最適なタイミングとトラブルの対処法も
    2022年8月16日
  • dTVアニメとdアニメストアの違いを比較!おすすめと登録方法も紹介
    2022年11月15日
  • dTVを無料体験する方法|期間はいつまで?登録・解約方法も解説
    dTVを無料体験する方法|期間はいつまで?登録・解約方法も解説
    2022年8月16日
  • dTVのレンタルサービスを解説|料金や視聴期限、支払い方法など
    dTVのレンタルサービスを解説|料金や視聴期限、支払い方法など
    2022年6月30日
  • dTVの月額料金を解説|レンタル料金や支払い方法も
    dTVの月額料金を解説|レンタル料金や支払い方法も
    2022年6月30日
  • dTV独占配信中の『BTS on dTV』はいつまで?|配信スケジュールと登録方法
    2022年6月30日
カテゴリ
  • ABEMA TV|アベマTV
  • Amazonプライムビデオ
  • DAZN|ダゾーン
  • dTV
  • Hulu|フールー
  • U-NEXT|ユーネクスト
  • WOWOW|ワウワウ
  • スカパー
  • 動画サービスVOD
人気記事ランキング
  • 中国ドラマが多い動画配信サービス7社を比較!無料で楽しむ方法も
    中国ドラマが多い動画配信サービス7社を比較!無料で楽しむ方法も
  • Amazonプライムビデオをギフト券で支払う方法!クレカがなくても利用可能
    Amazonプライムビデオをギフト券で支払う方法!クレカがなくても利用可能
  • Jリーグの試合をネット配信・テレビ放送で見る方法5選!無料視聴も解説
    Jリーグの試合をネット配信・テレビ放送で見る方法5選!無料視聴も解説
  • U-Nextの無料トライアル体験2回目3回目は可能?家族登録の場合は?
    U-Nextの無料トライアル体験2回目3回目は可能?家族登録の場合は?
  • 【U-NEXTをテレビで見る方法】見れない・すぐ止まる時の対処法を解説!
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© abcompany Inc. All rights reserved.

目次