MENU
  • 動画サービスVOD
  • Amazonプライムビデオ
  • Hulu
  • U-NEXT
  • WOWOW
  • DAZN
  • ABEMA TV
  • dTV
  • スカパー
エンタメキング
  • 動画サービスVOD
  • Amazonプライムビデオ
  • Hulu
  • U-NEXT
  • WOWOW
  • DAZN
  • ABEMA TV
  • dTV
  • スカパー
  1. ホーム
  2. dTV
  3. dTVとdTVチャンネルの違い|料金・特徴などを比較!おすすめはどっち?

dTVとdTVチャンネルの違い|料金・特徴などを比較!おすすめはどっち?

2022 6/30
sponsored
dTV
2021年12月18日2022年6月30日

ドコモが提供する動画配信サービスには、dTVとdTVチャンネルがあります。

「呼び方が違うだけ?」という印象を受けるかもしれませんが、dTVとdTVチャンネルは全く異なるサービスです。

今回は、混同しやすいdTVとdTVチャンネルの違いについて、料金や特徴などを比較していきます。どちらに加入しようか迷っている方は、ぜひ参考にしてください。

どちらも、初回の無料お試しが用意されています。

31日間無料!dTVのお試し体験はこちらから

31日間無料!dTVチャンネルのお試し体験はこちらから

※dTVチャンネルは2022年3月31日でサービス終了予定です。新規受付は、2021年11月30日までとなります。
目次

「dTV」と「dTVチャンネル」の概要

「dTV」と「dTVチャンネル」の概要

まずは、dTVとdTVチャンネル、それぞれのサービスの概要からご紹介していきます。

dTVとは?

出典:dTV

dTVは、国内、海外の映画やドラマ、アニメ、音楽などを、スマートフォンやパソコン、テレビなどのデバイスでいつでも視聴できる月額制の動画配信サービスです。

見放題対象作品とレンタル対象作品があり、見放題対象作品は月額料金だけで好きなだけ視聴できます。

dTVチャンネルとは?

出典:dTVチャンネル

dTVチャンネルは、様々な動画の「リアルタイム」配信サービスです。dTVは対象動画を好きなタイプで視聴できるタイプの動画配信サービスですが、dTVチャンネルには番組表があり、「このチャンネルのこの時間にはこの動画が配信される」というスケジュールが決まっています。

チャンネル数も約30と多彩で、各専門チャンネルがドラマやアニメをはじめ、音楽やダンス、ドキュメンタリー、趣味などの動画を配信。

こちらも月額制のサービスで、スマートフォンやタブレット、パソコンなどから手軽に視聴できます。

※ただし、dTVチャンネルは2022年3月31日でサービス終了予定です。新規受付は、2021年11月30日までとなります。

「dTV」と「dTVチャンネル」何が違うの?

「dTV」と「dTVチャンネル」何が違うの?

dTVとdTVチャンネルの違いを、8つの項目で比較してみました。

dTV dTVチャンネル
月額料金(税込) 550円 858円
配信方式 オンデマンド リアルタイム
同時視聴
不可 1つのアカウントで5台まで
ダウンロード 可 不可
※一部見逃し配信あり
デバイス
  • スマートフォン
  • タブレット
  • パソコン
  • テレビ(Fire TV Stickなど)
  • スマートフォン
  • タブレット
  • パソコン
  • テレビ(Fire TV Stickなど)
コンテンツ数 12万本以上 約30チャンネル
ラインナップ 映画、ドラマ、アニメ、韓流・華流、音楽、バラティ、オリジナル作品など 映画、ドラマ、アニメ、音楽、韓流、ドキュメンタリー、趣味、ニュース、スポーツなど
特徴 対象動画を好きなタイミングで視聴できる リアルタイム配信されている動画を視聴できる

dTVとdTVチャンネルの最大の違いは、dTVがいつでも視聴できるオンデマンド方式に対し、dTVチャンネルは視聴できる時間が決まっているリアルタイム方式という点です。

また、様々なジャンルのコンテンツを多数用意しているdTVに対して、dTVチャンネルには多彩な種類のチャンネルが用意されています。

視聴したい作品だけを好きなタイミングで楽しむか、多彩なジャンルの中から好きなジャンルのチャンネルを配信時間に合わせて楽しむか、楽しみ方も大きく異なりますね。

月額料金は、dTVが550円(税込)でdTVチャンネルは858円(税込)。どちらも動画配信サービスとしては非常にリーズナブルな価格設定となっています。

「dTV」と「dTVチャンネル」どちらがおすすめ?

「dTV」と「dTVチャンネル」どちらがおすすめ?

配信方式やコンテンツのラインナップが異なるdTVとdTVチャンネルですが、どちらがおすすめなのでしょうか?

それぞれの特徴を踏まえて、おすすめしたい方の特徴をご紹介していきます。

dTVをおすすめしたい方

出典:dTV

dTVをおすすめしたいのは、以下に当てはまる方です。

  • 映画・ドラマ・アニメなどを視聴したい方
  • 自分の好きなタイミングで見たい作品を視聴したい方
  • DVDレンタルの代わりに利用したいと考えている方

映画・ドラマ・アニメなどを視聴したい方

dTVは、国内外の映画やドラマ、アニメなどのラインナップが豊富です。

リアルタイムにこだわらずにじっくりと作品を楽しみたい方は、視聴できる作品が多いdTVの方が満足できるでしょう。

自分の好きなタイミングで見たい作品を視聴したい方

dTVはオンデマンド方式のため、配信時間を気にせずに自分のタイミングで好きなだけ視聴できます。

忙しくてなかなか自分の時間が取れない方や、休みの日にゆっくりと動画を楽しみたい方など、自分のペースで視聴したい方はオンデマンド方式のdTVをおすすめします。

DVDレンタルの代わりに利用したいと考えている方

dTVは、見放題作品以外にもレンタルや購入などの有料作品も取り扱っています。

DVDレンタルのように店舗へ出向く必要がなく、「貸出中」で見られないということもありません。

また、見放題作品も充実していますので、月額料金内でたくさんの動画を楽しめる点も魅力です。

31日間無料!dTVのお試し体験はこちらから

dTVチャンネルをおすすめしたい方

出典:dTVチャンネル

続いて、dTVチャンネルをおすすめしたいのは、以下に当てはまる方です。

  • 専門的なチャンネルを視聴したい方
  • テレビのチャンネル数を増やす感覚で視聴を検討されている方
  • スポーツやニュースなどをリアルタイムで視聴したい方

専門的なチャンネルを視聴したい方

dTVチャンネルは、チャンネル数が約30チャンネルと多いうえ、多彩なジャンルを取り揃えています。

CS放送で人気のチャンネルなど、地上波では見ることができない専門的なチャンネルを楽しみたい方に、dTVチャンネルはおすすめです。

テレビのチャンネル数を増やす感覚で視聴を検討されている方

現在、地上波放送を中心にテレビを楽しまれている方で、チャンネル数がもっとあれば・・・と考えている方にも、dTVチャンネルはおすすめです。

dTVチャンネルは一部見逃し配信を除きリアルタイム方式で配信されていますので、テレビと同じようにリアルタイムな映像を楽しめます。

スポーツやニュースなどをリアルタイムで視聴したい方

スポーツやニュースなどを視聴することの多い方は、リアルタイム方式で配信されるdTVチャンネルがおすすめです。

特にスポーツチャンネルは地上波で放送されない試合の配信も多いため、スポーツ好きな方には魅力的なのではないでしょうか。

dTVとdTVチャンネルの違いまとめ

dTVとdTVチャンネルの違いまとめ

今回の記事では、dTVとdTVチャンネルの違いについて解説してきました。

大きな違いはオンデマンド方式とリアルタイム方式という配信方法の違いですが、どちらもそれぞれに魅力があり、料金もリーズナブルです。

どちらにも31日間の無料お試し期間が用意さえていますので、まずは、実際に試してみてはいかがでしょうか。

31日間無料!dTVのお試し体験はこちらから

31日間無料!dTVチャンネルのお試し体験はこちらから

※dTVチャンネルは2022年3月31日でサービス終了予定です。新規受付は、2021年11月30日までとなります。
dTV
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • dTV独占配信中の『BTS on dTV』はいつまで?|配信スケジュールと登録方法

関連記事

  • dTVの支払い方法を解説|クレカなしの決済や支払い方法の変更も
    2022年8月16日
  • dTVはアニメ作品数が少ない?他社との比較とおすすめ作品を紹介!
    2022年8月16日
  • dTVを解約・退会する方法|最適なタイミングとトラブルの対処法も
    2022年8月16日
  • dTVアニメとdアニメストアの違いを比較!おすすめと登録方法も紹介
    2022年11月15日
  • dTVの無料期間・無料作品を徹底解説|お試し期間中の解約方法も
    2022年8月16日
  • dTVを無料体験する方法|期間はいつまで?登録・解約方法も解説
    dTVを無料体験する方法|期間はいつまで?登録・解約方法も解説
    2022年8月16日
  • dTVのレンタルサービスを解説|料金や視聴期限、支払い方法など
    dTVのレンタルサービスを解説|料金や視聴期限、支払い方法など
    2022年6月30日
  • dTVの月額料金を解説|レンタル料金や支払い方法も
    dTVの月額料金を解説|レンタル料金や支払い方法も
    2022年6月30日
カテゴリ
  • ABEMA TV|アベマTV
  • Amazonプライムビデオ
  • DAZN|ダゾーン
  • dTV
  • Hulu|フールー
  • U-NEXT|ユーネクスト
  • WOWOW|ワウワウ
  • スカパー
  • 動画サービスVOD
人気記事ランキング
  • 中国ドラマが多い動画配信サービス7社を比較!無料で楽しむ方法も
    中国ドラマが多い動画配信サービス7社を比較!無料で楽しむ方法も
  • Amazonプライムビデオをギフト券で支払う方法!クレカがなくても利用可能
    Amazonプライムビデオをギフト券で支払う方法!クレカがなくても利用可能
  • Jリーグの試合をネット配信・テレビ放送で見る方法5選!無料視聴も解説
    Jリーグの試合をネット配信・テレビ放送で見る方法5選!無料視聴も解説
  • U-Nextの無料トライアル体験2回目3回目は可能?家族登録の場合は?
    U-Nextの無料トライアル体験2回目3回目は可能?家族登録の場合は?
  • 【U-NEXTをテレビで見る方法】見れない・すぐ止まる時の対処法を解説!
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© abcompany Inc. All rights reserved.

目次