MENU
  • 動画サービスVOD
  • Amazonプライムビデオ
  • Hulu
  • U-NEXT
  • WOWOW
  • DAZN
  • ABEMA TV
  • dTV
  • スカパー
エンタメキング
  • 動画サービスVOD
  • Amazonプライムビデオ
  • Hulu
  • U-NEXT
  • WOWOW
  • DAZN
  • ABEMA TV
  • dTV
  • スカパー
  1. ホーム
  2. Amazonプライムビデオ
  3. Amazonプライムビデオを家族で共有する方法|利用制限や共有の注意点を紹介

Amazonプライムビデオを家族で共有する方法|利用制限や共有の注意点を紹介

2022 4/04
sponsored
Amazonプライムビデオ
2021年9月17日2022年4月4日
Amazonプライムビデオを家族で共有する方法|利用制限や共有の注意点を紹介

邦画や洋画、アニメ、ドラマ、バラエティなど様々なジャンルの作品を月額500円(税込)で楽しめるAmazonプライムビデオ。

テレビを使って家族で楽しむこともできますが、見たい作品が異なる、視聴したいタイミングが少しずれてしまうなんてご家庭も多いでしょう。

そこで、今回の記事では、Amazonプライムビデオを同居家族が楽しむ方法や、使い方、家族と共有する際の注意点についてご紹介していきます。ぜひ、参考にしてください。

Amazonプライムビデオの30日間無料体験はこちら
目次

Amazonプライムの家族会員はプライムビデオも利用できる?

Amazonプライムの家族会員はプライムビデオも利用できる?

Amazonプライム会員は、同居家族を2人まで家族会員として紐づけることができます。

家族会員とはAmazonプライム会員特典の一部を利用できる便利なサービスですが、残念ながらAmazonプライムビデオを利用できる特典は付帯されていません。

Amazonプライムビデオの利用を目的とする場合は、家族会員になってもあまり意味がありませんので注意しましょう。

Amazonプライム会員の家族会員が利用できる7つの特典

プライムビデオの共有はできないものの、プライム会員の家族会員になると無料以下の7つの特典を利用できます。

  • お急ぎ便が無料
  • お届け日時指定便が無料
  • 特別取扱商品の取扱手数料が無料
  • プライム会員限定先行タイムセール
  • ライフ/バロー
  • Amazonパントリー
  • Amazonフレッシュ

Amazonプライムビデオは利用できなくても、Amazonユーザーの方にはお得な特典が付帯されていますね。

家族会員の登録方法

Amazonプライムの家族会員には、以下の方法で登録できます。

  1. アカウントサービスのページの「プライム」をクリックします。

  2. 出典:Amazonプライム・ビデオ

  3. ページをスクロールしていくと、一番下に表示されている「プライム特典を共有する」をクリックします。

  4. 出典:Amazonプライム・ビデオ

  5. 登録する方の「名前」と「メールアドレス」を入力して「登録案内を送る」をクリックしましょう。


出典:Amazonプライム・ビデオ

家族会員を解約する方法

Amazonプライムの家族会員を解約するには、以下の方法で行います。

  1. アカウントサービスのページの「プライム」をクリックします。

  2. 出典:Amazonプライム・ビデオ

  3. ページをスクロールしていくと、一番下に表示されている「プライム特典を共有する」をクリックします。

  4. 出典:Amazonプライム・ビデオ

  5. 解約したい家族の名前を選択し、「削除」をクリックして完了です。

  6. 出典:Amazonプライム・ビデオ

Amazonプライムビデオを家族で共有する方法

Amazonプライムビデオを家族で共有する方法

Amazonプライム会員の家族会員が自分のアカウントでプライムビデオの利用はできませんが、プライム会員である家族のアカウント情報を共有し、プライム会員の「アカウント」と「パスワード」を借りてログインすれば、家族でプライムビデオの共有が可能です。

ただし、同じアカウントで視聴する場合、以下の2点に注意しましょう。

  • 同時に視聴できるデバイスは最大3台まで
  • 同じ作品を同時視聴する場合は最大2台まで

最大視聴台数を超えると視聴できませんので、注意してくださいね。

有料作品を視聴した場合の注意点

Amazonプライムビデオは、見放題対象作品の他に会費以外に別途費用が発生する有料の「チャンネル」「レンタル」「購入」作品があります。

家族のアカウントを利用して有料の作品を視聴した場合、その費用はAmazonプライム会員である家族に請求されますので注意しましょう。

有料作品を視聴する際は、必ず本会員である家族に承諾を得たうえで視聴してください。

Amazonプライムビデオの30日間無料体験はこちら

家族とアカウントを共有する際はプライムビデオの利用制限を

家族とアカウントを共有する際はプライムビデオの利用制限を

Amazonプライム会員のアカウントを利用すれば、家族でもAmazonプライムビデオを視聴することができます。

しかし、家族にアカウントを貸す際に視聴の制限をかけたいケースもありますね。

例えば、子供が利用する場合や、有料のレンタル・購入などを制限したい場合などです。家族が利用するのは良いけれど、制限をかけるにはどうしたら良いのか。順番に確認していきましょう。

子供向けにコンテンツを制限する

子供向けにコンテンツを制限する方法は、以下の通りです。

  1. まずは、Amazonプライムビデオのページの右上に表示されている歯車マークをクリックします。

  2. 出典:Amazonプライム・ビデオ

  3. 「設定」を選択してください。

  4. 出典:Amazonプライム・ビデオ

  5. 「アカウントと設定」の画面が表示されたら、上部に表示される「視聴機能制限」をクリックします。

  6. 出典:Amazonプライム・ビデオ

  7. ここで4桁の「PINコード」を設定してください。

  8. 出典:Amazonプライム・ビデオ

  9. 「視聴制限」したい年齢を選択して完了です。

  10. 出典:Amazonプライム・ビデオ

この設定を行うと、お子さまが対象年齢以上の作品を視聴しようすると、PINコードを求められるよう設定されます。

有料レンタル・購入を制限する

次に、有料のレンタル・購入を制限する方法です。

  1. まず、Amazonプライムビデオのページの右上に表示されている歯車マークをクリックします。

  2. 出典:Amazonプライム・ビデオ

  3. 「設定」を選択してください。

  4. 出典:Amazonプライム・ビデオ

  5. 「アカウントと設定」の画面が表示されたら、上部に表示される「視聴機能制限」をクリックします。

  6. 出典:Amazonプライム・ビデオ

  7. ここで4桁の「PINコード」を設定してください。

  8. 出典:Amazonプライム・ビデオ

  9. 「購入制限」の箇所を「オン」にしておくと、有料のレンタル・購入作品を視聴しようとしてもPINコードが分からないと先へ進めないため、制限することができます。

  10. 出典:Amazonプライム・ビデオ

Amazonプライムビデオを家族で共有するときの注意点

Amazonプライムビデオを家族で共有するときの注意点

最後に、Amazonプライムビデオを家族で共有する際に注意したい点について、解説していきます。

視聴履歴などの情報が共有される

Amazonプライムビデオを家族で共有するということは、Amazonプライム会員のアカウントを共有するということです。そのため、視聴履歴などの情報が共有されます。

視聴した作品を家族に知られたくない場合は、家族のアカウントを利用するのではなく、自分でAmazonプライムに入会し視聴されることをおすすめします。

月額500円(税込)かかりますが、視聴履歴の共有などの心配がなく、気軽に楽しめますよ。

有料レンタル・購入を勝手にされる可能性がある

プライム会員のアカウントを家族に貸すと、場合によっては有料のレンタル・購入作品やチャンネル登録をされてしまう可能性があります。

家族が購入したとしても、請求はAmazonプライム会員にいきますので注意しましょう。

家族でAmazonプライムビデオを共有する際は、視聴に関するルールを決めるか、先ほどご紹介しましたPINコードを使用して利用制限をかけるなど、事前にしておくと安心ですね。

まとめ

Amazonプライムビデオを家族で共有する方法|利用制限や共有の注意点を紹介まとめ

今回は、Amazonプライムビデオを家族で共有する方法についてご紹介しました。

家族会員にはプライムビデオの視聴特典がありませんが、プライム会員のアカウント自体を共有すれば、プライム会員ではない家族も動画を見られます(最大で3つのデバイスまで同時視聴が可能)。

家族で共有する際は、トラブルを避けるためにも事前に視聴制限をかける、視聴する際のルールを決めるなどしておくと良いでしょう。

Amazonプライムビデオは、さまざまなジャンルの作品を多数視聴できますのでぜひ家族で楽しんでくださいね。

Amazonプライムビデオの30日間無料体験はこちら
Amazonプライムビデオ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • Amazonプライムビデオを無料体験する方法|見放題作品の検索方法も紹介
  • Amazonプライムビデオdアニメ|本家との違いと登録・解約まで徹底解説!

関連記事

  • 【無料体験あり】井上尚弥vsドネア再戦の視聴方法・放送時間|地上波はある?
    【無料体験あり】井上尚弥vsドネア再戦の視聴方法・放送時間|地上波はある?
    2022年4月19日
  • Amazonプライムビデオの支払い方法|クレジットカードなしでも利用可能!
    2022年4月4日
  • 【月額500円】Amazonプライムビデオの料金を徹底解説|他社との比較も
    2022年4月4日
  • 【2022年最新版】Amazonプライムビデオジャンル別おすすめコンテンツ40選!
    2022年4月4日
  • Amazonプライムビデオを使った英語学習法|英語字幕の設定方法も紹介
    Amazonプライムビデオを使った英語学習法|英語字幕の設定方法も紹介
    2022年4月4日
  • Amazonプライムビデオをギフト券で支払う方法!クレカがなくても利用可能
    Amazonプライムビデオをギフト券で支払う方法!クレカがなくても利用可能
    2022年4月4日
  • 村田涼太vsゴロフキン生放送|ネット中継を無料で見るには?地上波はある?
    村田vsゴロフキン動画配信の無料視聴方法を解説|地上波放送はある?
    2022年4月6日
  • Amazonプライムビデオをテレビで見る7つの方法|接続方法と注意点も紹介
    Amazonプライムビデオをテレビで見る7つの方法|接続方法と注意点も紹介
    2022年4月4日
カテゴリ
  • ABEMA TV|アベマTV
  • Amazonプライムビデオ
  • DAZN|ダゾーン
  • dTV
  • Hulu|フールー
  • U-NEXT|ユーネクスト
  • WOWOW|ワウワウ
  • スカパー
  • 動画サービスVOD
人気記事ランキング
  • 中国ドラマが多い動画配信サービス7社を比較!無料で楽しむ方法も
    中国ドラマが多い動画配信サービス7社を比較!無料で楽しむ方法も
  • Amazonプライムビデオをギフト券で支払う方法!クレカがなくても利用可能
    Amazonプライムビデオをギフト券で支払う方法!クレカがなくても利用可能
  • Jリーグの試合をネット配信・テレビ放送で見る方法5選!無料視聴も解説
    Jリーグの試合をネット配信・テレビ放送で見る方法5選!無料視聴も解説
  • U-Nextの無料トライアル体験2回目3回目は可能?家族登録の場合は?
    U-Nextの無料トライアル体験2回目3回目は可能?家族登録の場合は?
  • 【U-NEXTをテレビで見る方法】見れない・すぐ止まる時の対処法を解説!
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© abcompany Inc. All rights reserved.

目次