MENU
  • 動画サービスVOD
  • Amazonプライムビデオ
  • Hulu
  • U-NEXT
  • WOWOW
  • DAZN
  • ABEMA TV
  • dTV
  • スカパー
エンタメキング
  • 動画サービスVOD
  • Amazonプライムビデオ
  • Hulu
  • U-NEXT
  • WOWOW
  • DAZN
  • ABEMA TV
  • dTV
  • スカパー
  1. ホーム
  2. Amazonプライムビデオ
  3. 村田vsゴロフキン動画配信の無料視聴方法を解説|地上波放送はある?

村田vsゴロフキン動画配信の無料視聴方法を解説|地上波放送はある?

2022 4/06
sponsored
Amazonプライムビデオ
2021年11月26日2022年4月6日
村田涼太vsゴロフキン生放送|ネット中継を無料で見るには?地上波はある?

ボクシングファン待望の一戦、WBA世界ミドル級スーパー王者「村田涼太」vsIBF世界同級王者「ゲンナジー・ゴロフキン」の試合が決まりました!

コロナのために延期されたものの、4月9日(土)さいたまスーパーアリーナにて正式に開催が決定しています。

日本ボクシング史上最大のビッグマッチと言われる一戦ですが、この試合の生放送は地上波では行われません。リアルタイムで視聴するには、「Amazonプライム・ビデオ」を利用する必要があります。

プライム・ビデオはAmazonプライム会員の特典で、プライム会員には30日間の無料期間も用意されています。そのため、現在プライム会員でない方は無料でこの試合の生中継を視聴することもできますよ。

Amazonプライム・ビデオの30日間無料体験はこちらから

この記事では、村田諒太vsゲンナジー・ゴロフキンの生放送情報や料金などについて詳しく解説していきます。世紀の一戦を生中継で観戦したい方は、ぜひ参考にしてください。

目次

村田諒太vsゴロフキンが4月9日(土)さいたまスーパーアリーナで開催決定!

冒頭でもお伝えした通り、日本が誇るWBA世界ミドル級スーパー王者「村田諒太」と、世界的レジェンドであるIBF世界同級王者「ゲンナジー・ゴロフキン」の2団体王座統一戦が、正式決定しました。

日本のボクシング史上最大のビッグマッチを待ち望んでいたファンも多いことでしょう。

試合の詳細は、以下の通りです。

日時 2022年4月9日 夜(時間詳細は未定)
会場 さいたまスーパーアリーナ

アンダーカードの第一試合は、18時から生配信となります。

試合の生放送はAmazonプライム・ビデオの独占ライブ配信!

世紀のビッグマッチ「村田諒太vsゴロフキン」は、定額制サービス「Amazonプライム・ビデオ」で独占ライブ配信されます。

会場で直接観戦できない方は、ぜひライブ配信で応援しましょう。

Amazonプライム・ビデオは、これまで米国、英国、ドイツ、フランス、イタリア、オーストラリア、などでスポーツイベント中継を実施してきましたが、日本では初のスポーツ中継となります。

その記念すべき第1弾として、今回のビッグマッチをライブ中継する運びとなりました。

なお、視聴するためにはAmazonのプライム会員になる必要があります。プライム会員の会費は月額500円(税込)・年額4,900円(税込)で、すでにプライム会員の方なら追加料金など一切なしで視聴できますので、安心してください。

また、新規登録者には30日間の無料体験期間が用意されています。この期間中も、もちろんプライム・ビデオの利用が可能。つまり、現時点でプライム会員でない方は、加入タイミングによっては完全に無料でこの試合を視聴できてしまうというわけです。

Amazonプライムビデオの30日間無料体験はこちら

地上波の生放送はなし

これまで村田選手の試合の地上波放送は、デビュー戦以来フジテレビが行ってきました。しかし、今回の村田諒太vsゴロフキンの試合は、地上波での放送は行われません。

地上波だけでなく、BS放送などでも放送はありませんので、リアルタイムで試合を視聴する方法は、Amazonプライム・ビデオのネット中継一択となります。

ただし、録画放送に関しては、フジテレビで地上波放送があるかもしれません。その点については、分かり次第記事を更新していきます。

海外ではDAZNが生配信

今回の試合は、海外でも大きな注目を集めています。そして、世界的な配信は、DAZN(ダゾーン)にて行われます。

実は、ゴロフキン選手はDAZNとの契約を結んでおり、当初は日本でもDAZNによるネット中継があるのでは?と予想されていました。

しかし、日本ではAmazonプライム・ビデオが独占配信するため、DAZNでのネット中継はありません。

日頃からDAZNを利用しているボクシングファンの方は、この点に注意してください。この世紀のビッグマッチをリアルタイムで視聴するためには、Amazonプライム・ビデオに加入する必要があります。

Amazonプライム・ビデオはアンダーカードも配信

4月9日は、村田vsゴロフキン以外にも豪華なアンダーカードが組まれています。

【WBO世界フライ級タイトルマッチ】
チャンピオン 中谷潤人 vs 同級2位 山内良太

【OPBF・WBOアジアパシフィック・ライト級タイトルマッチ】
チャンピオン 吉野修一郎 vs 伊藤雅雪

現役世界チャンピオンの中谷選手、元正解チャンピオンの伊藤雅雪選手と、どちらの試合もメイン級と言ってよいほどの充実ぶり。

Amazonプライム・ビデオでは第一試合が18時から生配信されますので、ボクシングファンの方はぜひその時間からアンダーカードもお楽しみください。

Amazonプライム・ビデオの料金は?無料視聴は可能?

Amazonプライム・ビデオは、定額制サービスであるAmazonプライム会員が利用できる特典の1つです。

そして、Amazonプライム会員の料金プランは、以下の2通り。


  • 月額500円(税込)
  • 年額4,900円(税込)

上記のどちらかを選んでプライム会員に登録をすると、Amazonプラム・ビデオを含む、その他のAmazon有料サービスを利用できるようになります。

※新規登録者に対しては30日間の無料期間が適用されるため、この期間中に村田vsゴロフキン戦を視聴し、無料期間内に解約をすれば、料金は一切かかりません。

30日間無料!Amazonプライム・ビデオの体験はこちらから

無料期間中も、プライム・ビデオ以外のあらゆる特典が利用できます。

Amazon利用時の送料・お急ぎ便が無料、映画・ドラマなど動画見放題、音楽聴き放題、電子書籍(雑誌・漫画含む)読み放題など、コスパ的にもかなり優れているサービスですので、この機会にぜひ色々な特典を試してみてください。

村田vsゴロフキンの視聴料は格安!?

無料期間を利用すればそもそも料金はかかりませんが、Amazonプライム会員の料金はそもそも格安です。

参考までに、ボクシングの有料放送・有料配信のメジャーサービスである「WOWOW」「DAZN」と料金を比較してみました。

料金 無料期間
Amazonプライム・ビデオ ・月額500円(税込)
・年額4,900円(税込)
30日
WOWOW ・月額2,530円(税込) 初月無料
DAZN ・月額プラン3,000円(税込)
・年間プラン(一括払い)27,000円(税込) 月額2,250円相当
・年間プラン(月々払い)2,600円(税込)
なし

上記の結果から、Amazonプライム・ビデオの料金は他サービスと比べて格安と言って良いレベルということが分かりますね。

さらに、すでにプライム会員の方は追加料金がかからず、この試合のために加入する場合は無料期間中の視聴も可能です。

ビッグマッチを視聴するための世界的相場はいくら?

ちなみに、PPV(ペイパービュー)が一般的なアメリカでは、ビッグマッチを1試合視聴するために、高額な視聴料がかかります。

一例を挙げると、2015年に行われたパッキャオvsメイウェザーの世紀の一戦では、TV視聴料が日本円換算で約1万円に設定されていました。

それに対して、今回は有料配信とはいえ、かかる料金はAmazonプライム会費の500円(税込)のみ。無料期間中なら、0円で視聴できてしまいます。

無料の地上波放送がないということでも注目を集める一戦ですが、世界的なPPV相場と比較すると、日本のファンが以下に恵まれているかが分かるのではないでしょうか。

30日間の無料期間を利用すれば無料視聴も可能!

Amazonプライムは、新規登録者または一定期間Amazonプライムを利用したことがない方を対象に、30日間の無料体験期間を用意しています。

無料期間中の解約も自由で、その場合、料金は一切かかりません。つまり、完全無料で今回の試合を視聴することも可能です。

すでにプライム会員の方は追加料金なしで、現在プライム会員でない方も登録タイミング次第では完全無料で視聴できますので、「有料のネット中継は高いのでは?」と敬遠せず、ぜひビッグマッチをリアルタイム配信で楽しんでください。

30日間無料!Amazonプライム・ビデオの体験はこちらから

Amazonプライム・ビデオは優良コンテンツが豊富!

Amazonプライム・ビデオには、スポーツ以外にも豊富なコンテンツが用意されています。映画やドラマ、アニメにバラエティなど、1万本以上の動画が追加料金なしで見放題に。

せっかく加入するなら、無料期間中に沢山の作品を楽しんだ方がお得です。この機会に、見たい作品を探して楽しんでみてください。

ビッグマッチを会場で生観戦するには?チケットは今からでも買える?

できれば、会場で生観戦したいという方も多いのではないでしょうか。

今回のビッグマッチは観客を動員しての開催(有観客開催)となるので、チケットを購入すれば会場でも観戦可能です。

販売チケットの種類と料金は、以下の通り。

  • リングサイドA:220,000円(税込)
  • リングサイドB:110,000円(税込)
  • 指定A:77,000円(税込)
  • 指定B:55,000円(税込)
  • 指定C:33,000円(税込)
  • 指定D:22,000円(税込)
  • 指定E:11,000円(税込)

以下のページから購入可能です。3月4日(金)18時~3月20日(日)23時59分の期間で抽選を受け付け、3月24日(木)15時頃に抽選結果が発表されます。

ローソンチケット抽選受付はこちらから

勝つのはどっち?村田諒太vsゲンナジー・ゴロフキン勝敗予想

ネット上では、すでに元世界チャンピオンや著名人による「村田諒太vsゲンナジー・ゴロフキン」の勝敗予想が繰り広げられています。

海外メディアではゴロフキン優勢との声もありますが、著名人の予想は一体どうなっているのか、You TubeやWebサイトを紹介していきます。

「ゴロフキンが勝つ」派

まずは、世界的な予測と合致する「ゴロフキンが勝つ」派の予想をご紹介します。

渡嘉敷勝男&竹原慎二&畑山隆則 公式チャンネル

渡嘉敷 「技術的なところや身体の衰えよりも試合をしてないブランクが怖い」
竹原 「今の村田君の戦い方だったら勝つ可能性は少ない。もっと手数増やさないと」
畑山 「ビデオを見たりして色々な方法を考えるしかない。」

ぶっちゃけチャンネルとして人気の御三方による予想は、ゴロフキン優勢。竹原さんは自身もミドル級の元世界チャンピオンだけあり、予想の言葉にも説得力がありますね。

「村田諒太が勝つ」派

続いては、「村田諒太が勝つ」派の予想です。内容的には村田が有利というよりも、「村田が勝つとしたらこんな展開か」といった予想をしている方が多いです。

村田諒太の魅力は右ストレートをはじめとする一発の破壊力。その破壊力が、過去にダウン経験がないゴロフキンの耐久力にどこまで通用するか、その点が大きなポイントになりそうです。

元WBAフライ級暫定王者 江藤光喜 / ボクシング【暫定】世界王者チャンネル

「失速したゴロフキンと打ち合って勝つしかない」

元WBA世界スーパーウェルター級暫定チャンピオン 石田順裕氏のオフィシャルブログ

「ゴロフキンの圧力に屈せず、下がらしたらチャンスあると思う。ボディを効かせてKO勝ち。」

木村隼人【元ボクシング日本バンタム級チャンピオン】CHANNEL

「両者はタイプが似ているので、噛み合った時にどちらの圧力が勝るか。下馬評はゴロフキンなので村田選手がどう対抗するか」

京口紘人 Hiroto Kyoguchi【WBA世界王者】

「7:3で村田選手が不利だけど、クリーンヒットが当たれば可能性がある。ただ下がらされると怖い。」

試合前に予習!対戦する両者の戦績、強さの理由

試合を観戦する前に、対戦する両者の戦績や強さについて、おさらいしておきましょう。事前情報を頭に入れておくことで、試合をより楽しめますよ。

村田諒太の戦績と強さの理由

村田涼太選手は、現在35歳。帝拳ボクシングジム所属の 現WBA世界ミドル級スーパー王者です。

東洋大の教員時代にアマチュアボクサーとして活躍し、2012年のロンドンオリンピックで金メダルを獲得しました。

ロンドンオリンピック終了後にプロに転向。現在までの戦績は16勝(13KO)2敗。

強固なガードに定評があり、スタミナとハードパンチを活かしてジリジリと相手を追い詰めていくスタイルです。

最近はフットワークの強化にも取り組んでおり、手数も向上。35歳にして未だに進化を続けている向上心が、強さの理由と言えるでしょう。

ゴロフキンの戦績と強さの理由

ゲンナジー・ゴロフキン選手は、カザフスタン出身の39歳です。アマチュア時代に345勝という凄まじい戦績を残し、アテネオリンピックでも銀メダルを獲得。

その後2006年にプロに転向し、ミドル級で3団体統一王者に。そこからWBA19度、WBC8度、IBF4度の防衛に成功し、敗戦は2018年にカネロことサウル・アルバレス選手に喫した1敗だけです。

戦績は41勝(36KO)1敗1分で、未だにKO負けはなし。23連続KOの記録も持つ最強王者は、まさにボクシング界のレジェンド的存在と言えます。

パンチが強力な点はもちろん試合運びも巧みで、どんな体制からでも相手を追い詰めていきます。

加えて打たれ強く、プロに転向して以降今までにダウンした経験がありません。とにかく攻撃を受けても倒れない、相手と打ち合って倒すというスタイルです。

まとめ

2022年4月9日(土)に行われる世紀のビッグマッチ、「村田涼太vsゲンナジー・ゴロフキン」の王座統一戦は、定額制サービス「Amazonプライム・ビデオ」でネット配信されます。

今回の試合は地上波での生放送はありません。ライブ中継を見る方法は「Amazonプライム・ビデオ」一択ですので、当日はぜひプライム・ビデオで生中継を楽しみましょう。

    ▼Amazonプライム・ビデオの料金プラン

  • 月額500円(税込)
  • 年額4,900円(税込)

新規登録者は「30日間の無料体験」の利用できますので、無料期間内に解約をすれば今回の試合を無料で視聴できます。

また、既存のプライム会員は、追加料金なく視聴が可能です。

当日は、プライム・ビデオ経由で村田選手に声援を送りましょう。ぜひ、ビッグマッチを生中継で楽しんでください。

30日間無料!Amazonプライム・ビデオの体験はこちらから
Amazonプライムビデオ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • Amazonプライムビデオをテレビで見る7つの方法|接続方法と注意点も紹介
  • Amazonプライムビデオをギフト券で支払う方法!クレカがなくても利用可能

関連記事

  • 【無料体験あり】井上尚弥vsドネア再戦の視聴方法・放送時間|地上波はある?
    【無料体験あり】井上尚弥vsドネア再戦の視聴方法・放送時間|地上波はある?
    2022年4月19日
  • Amazonプライムビデオの支払い方法|クレジットカードなしでも利用可能!
    2022年4月4日
  • 【月額500円】Amazonプライムビデオの料金を徹底解説|他社との比較も
    2022年4月4日
  • 【2022年最新版】Amazonプライムビデオジャンル別おすすめコンテンツ40選!
    2022年4月4日
  • Amazonプライムビデオを使った英語学習法|英語字幕の設定方法も紹介
    Amazonプライムビデオを使った英語学習法|英語字幕の設定方法も紹介
    2022年4月4日
  • Amazonプライムビデオをギフト券で支払う方法!クレカがなくても利用可能
    Amazonプライムビデオをギフト券で支払う方法!クレカがなくても利用可能
    2022年4月4日
  • Amazonプライムビデオをテレビで見る7つの方法|接続方法と注意点も紹介
    Amazonプライムビデオをテレビで見る7つの方法|接続方法と注意点も紹介
    2022年4月4日
  • オンデマンド 女性 テレビ 見る
    Amazonプライムビデオおすすめ邦画|高評価の人気作をジャンル別に紹介!
    2022年4月4日
カテゴリ
  • ABEMA TV|アベマTV
  • Amazonプライムビデオ
  • DAZN|ダゾーン
  • dTV
  • Hulu|フールー
  • U-NEXT|ユーネクスト
  • WOWOW|ワウワウ
  • スカパー
  • 動画サービスVOD
人気記事ランキング
  • 中国ドラマが多い動画配信サービス7社を比較!無料で楽しむ方法も
    中国ドラマが多い動画配信サービス7社を比較!無料で楽しむ方法も
  • Amazonプライムビデオをギフト券で支払う方法!クレカがなくても利用可能
    Amazonプライムビデオをギフト券で支払う方法!クレカがなくても利用可能
  • Jリーグの試合をネット配信・テレビ放送で見る方法5選!無料視聴も解説
    Jリーグの試合をネット配信・テレビ放送で見る方法5選!無料視聴も解説
  • U-Nextの無料トライアル体験2回目3回目は可能?家族登録の場合は?
    U-Nextの無料トライアル体験2回目3回目は可能?家族登録の場合は?
  • 【U-NEXTをテレビで見る方法】見れない・すぐ止まる時の対処法を解説!
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© abcompany Inc. All rights reserved.

目次