MENU
  • 動画サービスVOD
  • Amazonプライムビデオ
  • Hulu
  • U-NEXT
  • WOWOW
  • DAZN
  • ABEMA TV
  • dTV
  • スカパー
エンタメキング
  • 動画サービスVOD
  • Amazonプライムビデオ
  • Hulu
  • U-NEXT
  • WOWOW
  • DAZN
  • ABEMA TV
  • dTV
  • スカパー
  1. ホーム
  2. スカパー
  3. 【2022】天皇杯サッカー中継を見る方法6選!テレビやネット無料視聴も

【2022】天皇杯サッカー中継を見る方法6選!テレビやネット無料視聴も

2022 4/04
sponsored
スカパー
2021年12月12日2022年4月4日
【2021】天皇杯サッカー中継を見る方法6選!テレビやネット無料視聴も

毎年、秋から開催され、翌年の元旦に決勝を迎えるサッカーの天皇杯。2021年はW杯アジア最終予選を控えていることもあり、決勝戦は2021年12月19日(日)に行われます。

サッカーファンにとって見逃せない天皇杯ですが、実はテレビやネット配信でリアルタイム視聴する方法は6つあります。

全試合を放送しているサービスは存在しないのですが、スカパー!「サッカーセット」なら、天皇杯の試合をより多く視聴できますよ。

この記事では、サッカー天皇杯の生中継を見る方法を6つ解説していきます。有料放送・無料放送どちらの方法もお伝えしますので、ぜひ参考にしてください。

目次

【2022】天皇杯サッカー中継を見る方法6選

【2022】天皇杯サッカー中継を見る方法6選

冒頭でもお伝えしたように、サッカー天皇杯の全試合をリアルタイム視聴する方法はありません。

天皇杯をTVやネットで視聴する際は、「どの方法がより沢山の試合を見られるのか」「見たい試合を放送・中継するのはどのサービスか」という点を重視して、視聴サービスを選択すると良いでしょう。

天皇杯のサッカー中継は、以下の6つの方法で視聴できます。

地上波・BS・CSの生放送
料金 視聴できる試合
NHK地上波 無料 準決勝・決勝
NHK-BS1 無料 毎節1試合
地方のテレビ局 無料 1回戦や2回戦
スカパー!「サッカーセット」 月額基本料429円(税込) + チャンネル料2,909円(税込) 準々決勝までの注目試合は中継・準決勝以降は録画

 

ネット配信
料金 視聴できる試合
JFA-TV 無料 ハイライト
各クラブの公式You Tube 無料 不定期で配信される場合あり

下記にて、それぞれの方法について解説していきます。

NHK地上波

地上波では、NHKが天皇杯の準決勝・決勝の2試合を生放送します。

毎年、準決勝は年末、決勝は元旦に放送されるので、楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。

2021年は、準決勝が12月12日(日)、決勝は12月19日(日)に実施されますので、日程に注意してくださいね。

対戦カードは、以下の通りです。

対戦カード 放送日時
準決勝第1試合 川崎フロンターレvs大分トリニータ 12月12日(日)13:50~
準決勝第2試合 浦和レッズvsセレッソ大阪 12月12日(日)16:00~
決勝 12月19日(日)13:50~

NHK-BS1

NHK-BS1では、天皇杯の試合を毎節1試合生放送しています。

天皇杯以外にもJリーグのシーズン中は毎節1試合生放送。どの試合が放送されるかはスケジュール次第となりますが、サッカーを楽しめます。

ただし、NHK-BS1を見るには「BSアンテナ・デジタルチューナー内蔵テレビ」と「NHK受信料+衛星放送受信料」といった、受信環境が必要です。

地方のテレビ局

各クラブが本拠地とする地方のローカルテレビ局では、天皇杯の1回戦や2回戦を放送する場合があります。

放送エリアが限定されてしまうのがネックな点ですが、放送される場合には無料で視聴できるのでチェックしておきましょう。

スカパー!「サッカーセット」

放送される試合 準々決勝までの注目試合は生中継・準決勝以降は録画
料金 月額基本料429円(税込) + チャンネル料2,909円(税込)
無料期間 加入月無料
見逃し配信 オンデマンドのみあり
視聴方法 BS/CS放送・ネット配信
視聴端末 テレビ・スマホ・タブレット・PCなど

おすすめポイント

  • 一番多く天皇杯の試合が放送される

スカパー!「サッカーセット」では、天皇杯の準々決勝までの注目試合をライブ中継、準決勝と決勝は録画放送しています。

天皇杯の準決勝と決勝はNHK地上波で放送されるため録画放送となってしまいますが、他の視聴方法よりも多くの試合を視聴可能です。

天皇杯の試合をできるだけ多く視聴するなら、準々決勝まで「サッカーセット」で視聴し、準決勝以降はNHKで視聴すると良いでしょう。

「サッカーセット」では、海外サッカーのブンデスリーガやルヴァンカップなども放送されているため、年間を通してサッカーを楽しめるサービスになっています。

スカパー!は加入月無料です。無料期間を利用して、お得に視聴してください。
初月無料!スカパー!「サッカーセット」はこちら

JFA-TV

放送される試合 天皇杯全試合のハイライト・稀にフルマッチを配信
料金 無料
無料期間 いつでも無料
見逃し配信 あり
視聴方法 You Tube
視聴端末 スマホ・タブレット・PC・スマートテレビなど

おすすめポイント

  • 天皇杯全試合のハイライトがいつでも視聴できる

JFA(日本サッカー協会)の公式You Tubeチャンネル「JFA-TV」では、天皇杯全試合のハイライトを中心に配信しています。

基本的にハイライトのみなのですが、まれに1試合丸々のフルマッチが配信されることがありますので、定期的にチャンネルをチェックしておきたいところ。

地上波での放送のない準々決勝までは、ハイライトで楽しむというのもありですね。

無料ですので、ぜひチェックしてみてください。
JFA-TV公式You Tubeチャンネルはこちら

各クラブの公式You Tube

放送される試合 各クラブの試合が配信される場合がある
料金 無料
無料期間 いつでも無料
見逃し配信 あり
視聴方法 You Tube
視聴端末 スマホ・タブレット・PC・スマートテレビなど

おすすめポイント

  • 好きなクラブの試合が配信される可能性あり

各クラブの公式You Tubeでは、不定期で天皇杯の試合を配信する場合があります。

普段から練習風景やハイライトなどを見られるクラブも多いため、天皇杯の時期は好きなクラブのYou Tubeをチェックしておいても損はないでしょう。

ただし、配信頻度は低くなっています。

放送される試合が一番多いのはスカパー!「サッカーセット」!無料視聴も可能

出典:スカパー!

天皇杯の試合が一番多く放送されるのは、スカパー!「サッカーセット」です。

1回戦〜準々決勝まで注目度の高い試合を中心に放送し、準決勝・決勝は録画で放送されます。

ただし、天皇杯の全試合が放送される訳ではなく、準決勝以降は生放送で視聴できません。

したがって、

  • スカパー!「サッカーセット」で毎節の試合をリアルタイム視聴しつつ
  • 「JFA-TV」でハイライトを
  • 準決勝以降はNHKの地上波を視聴する

といった組み合わせが、天皇杯の試合を一番多く楽しめる方法です。

天皇杯だけ視聴する目的でスカパー!「サッカーセット」を利用すると少々コスパが悪いかもしれませんが、他サービスでは視聴できないブンデスリーガの放送やJリーグも視聴できますよ。

加入月が無料になる点も合わせて考えると、サッカーを楽しむうえで利用しやすいサービスと言えるのではないでしょうか。

放送される試合 準々決勝までの注目試合は生中継・準決勝以降は録画
料金 月額基本料429円(税込) + チャンネル料2,909円(税込)
無料期間 加入月無料
見逃し配信 オンデマンドのみあり
視聴方法 BS/CS放送・ネット配信
視聴端末 テレビ・スマホ・タブレット・PCなど
初月無料!スカパー!「サッカーセット」はこちら

準決勝以降の試合は地上波で生放送!もちろん無料です

準決勝以降の試合は地上波で生放送!もちろん無料です

準決勝・決勝の試合は、毎年NHK地上波で生放送されています。2021年も、計3試合の生放送が決定。

テレビを視聴できる環境なら、全国どこにいても無料で視聴可能です。

12月12日・19日はどちらも日曜日。年末の忙しい時期ではありますが、この両日はぜひTVの前で天皇杯を観戦しましょう。

まとめ

サッカー

天皇杯のサッカー中継は、以下の6つの方法で視聴できます。

地上波・BS・CSの生放送
料金 視聴できる試合
NHK地上波 無料 準決勝・決勝
NHK-BS1 無料 毎節1試合
地方のテレビ局 無料 1回戦や2回戦
スカパー!「サッカーセット」 月額基本料429円(税込) + チャンネル料2,909円(税込) 準々決勝までの注目試合は中継・準決勝以降は録画

 

ネット配信
料金 視聴できる試合
JFA-TV 無料 ハイライト
各クラブの公式You Tube 無料 不定期で配信される場合あり

天皇杯の全試合を見る方法はありませんが、一番多く天皇杯の試合を視聴できるのはスカパー!「サッカーセット」です。

1回戦から毎節注目度の高い試合を中心に、準々決勝までライブ中継。天皇杯以外にも、ブンデスリーガやJリーグの視聴が可能です。

準決勝・決勝は録画での放送となるので、NHK地上波で視聴すると良いでしょう。

各サービスを上手に組み合わせて、ぜひ天皇杯を楽しんでください。

初月無料!スカパー!「サッカーセット」はこちら
スカパー
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • スカパー!プロ野球セットを解説!料金は高い?スマホのみ視聴は?

関連記事

  • スカパー!プロ野球セットを解説!料金は高い?スマホのみ視聴は?
    2022年4月6日
  • スカパー!再加入も初月無料の割引ある?繰り返しでお得な視聴法とは
    2022年4月4日
  • 【2022】DAZNとスカパー!を比較!プロ野球を見るのにお得なのは?
    2022年4月4日
  • スカパー!の料金が無料?安くする裏ワザとお得な加入方法を解説
    2022年4月4日
カテゴリ
  • ABEMA TV|アベマTV
  • Amazonプライムビデオ
  • DAZN|ダゾーン
  • dTV
  • Hulu|フールー
  • U-NEXT|ユーネクスト
  • WOWOW|ワウワウ
  • スカパー
  • 動画サービスVOD
人気記事ランキング
  • 中国ドラマが多い動画配信サービス7社を比較!無料で楽しむ方法も
    中国ドラマが多い動画配信サービス7社を比較!無料で楽しむ方法も
  • Amazonプライムビデオをギフト券で支払う方法!クレカがなくても利用可能
    Amazonプライムビデオをギフト券で支払う方法!クレカがなくても利用可能
  • Jリーグの試合をネット配信・テレビ放送で見る方法5選!無料視聴も解説
    Jリーグの試合をネット配信・テレビ放送で見る方法5選!無料視聴も解説
  • U-Nextの無料トライアル体験2回目3回目は可能?家族登録の場合は?
    U-Nextの無料トライアル体験2回目3回目は可能?家族登録の場合は?
  • 【U-NEXTをテレビで見る方法】見れない・すぐ止まる時の対処法を解説!
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© abcompany Inc. All rights reserved.

目次